• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タク・ボンバイェの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:2015年11月23日

ブレーキローターとパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
何年も前から知っていましたが、ブレーキローターの裏側の錆びの進行が酷くなり今回交換

前後のブレーキローターとパッドを交換です。
2
タイヤを外し、ブレーキキャリパーのボルトを外すだけ簡単だ。

ちなみに家で作業なのでキャリパーのピストン戻しは、マイナスドライバーなどを使って戻した。

できればちゃんとしたピストン戻し道具をおすすめします。
手が滑って怪我をしたり、ドライバーを曲げる恐れがあります。
3
ローターとパッド共にディクセル製です。

DIXCELローターPDタイプ

DIXCELパッドESタイプ

まぁ安物です。
4
上が外したローター

下が新品

外したローターの当たりが狭い!
5
写真のパッドは裏側です。
ちなみに表側は何ともない。

パッドの残量もわずかだし、しかも剥離寸前だ!

危なかった。
6
ブレーキパッドとキャリパースライド部分にブレーキグリスを塗る。
7
フロントブレーキ完成
8
リアのローターも当たり面が狭かった。

ですが今思えばリアローターは研磨でもよかったなぁ

組み付けた後サイドブレーキ調整してタイヤ付けて試運転がてらブレーキングで慣らし

走って後ろが居ないことを確認してフルブレーキングなどして熱々すればOK

ブレーキの効きはもちろん良くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ファブリーズ 交換

難易度:

ジャンプスターター 充電

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

フォグランプ 傘取外し

難易度:

Rrデフ(AYC)OIL滲みケア

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽バンなのに遠出でもそんなに疲れない http://cvw.jp/b/1358738/47254258/
何シテル?   10/01 23:14
タク・ボンバイェです。よろしくお願いします。 休みの日はドライブと一眼レフで写真撮り、行く所も無い時は温泉巡りしています。 出戻り整備士です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ホースと燃料フィルター交換(補足編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 05:57:56
[スズキ カプチーノ] カプチーノ カツカツ病 カチカチ病 スターターリレー取付け イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 15:23:29
[マツダ ボンゴバン] FH-6200DVD用に動画を変換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 15:09:03

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
中古も探してみましたが距離や年数のわりには価格が高かったので22年ぶりに新車購入です🚙 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
以前CV型ワゴンR乗って軽くて早い、いじれる車がまた乗りたくなって購入しました。 20万 ...
三菱 タウンボックス タウンボ2号 (三菱 タウンボックス)
タウンボ1号の追突事故で廃車から1か月で年式は違うが同じタウンボックスを所有 中古車検 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
ワゴンR号が錆だらけでとうとうフレームに穴が開いてしまい手放す事に、前々から気になってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation