• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロペラフォンのブログ一覧

2023年04月04日 イイね!

フロントブレーキ

フロントブレーキ★重量増チューニング★

我が🇮🇹スーパーモデル4C嬢に今年初のチューニングを施しました。

ライトウェイトな4Cには普通、更なる軽量化メニューを奢るのが鉄板だと思いますが今回は"性能"向上を優先しバネ下重量増を許しました😅…

去年から磨耗&ヒートクラックでレコード盤になっていたフロントブレーキローターをUPグレード。
4Cのノーマルローター経は305mmΦの1ピース構造。

同じローター経由で2ピース化も出来るのですが、折角交換するならビッグローターへの憧れがありましたのでRDDローターやエンドレスローターは選択しませんでした。

勿論、ブレーキ屋さんや4Cチューニングショップに色々相談して選択しました。

今回お世話になったのは愛知県にあるショップ。
私の以前の愛機である///M3CSLの主治医であるサンビームさんでもAPレーシングキャリパーで話を聞いていたDECKさんに決めました。


此方のDECKさんにメールで色々質問したりしていたのですが、親身に相談に乗って頂けました✨

此方のガーランド2ピースビッグローターを選択しました。


ローター経は305→320mmへサイズUP



キャリパー位置を調整する為にロングボルトとアルミカラーが付属されます。



アルミカラーは施工時に落とし難い様にタップが切ってあり、ビスを挿入して脱落防止予防に一役かってあります。〈施工後は取り外し〉

気になる重量増加はノーマルローター6,1kgに対してガーランドローターは7,1kg



左右合わせて2kgの増加でした😅









今回気付いたのですが、ブレーキローターとベッドライトシステムは🇩🇪製品でした。

そして作業にあたり、初めて自車のボンネットご満開🌸



…これではフロントにトランクスペースは無理だな…😅と思いました。

満を持してローターを交換したので翌日、Alfa Romeo群馬ツーリングに4C嬢を駆り出しました。





Alfa Romeo達に合流する前にテポドン4Cと後輩GR86とRosso3連星✡️を編成。

軽井沢手前で32台⁉️のAlfa Romeoと合流。


私はNewローターにパッドを馴らさないといけないので大人しく走るつもりなのに先頭集団に配属…😅



しょうがないので余りブレーキは強く踏まない様にドライビング。
"大人しく"走る事に注力を注ぎました。
しかし…4C×5台=20Cのツーリングは見ていて楽しい✨



まぁ、先頭のバトルはテポドン4Cとジュリエッタにお任せして私は高見の見物。

Newローターのインプレッションですが、一廻りローター経が大きくなっただけなので其処まで変化は少ないだろう!と思っていました。

…が、ちょっと裏切られました😅
こりゃ~なかなか効いて良いなぁーと。

見た目も成りに変わりましたが、こりゃ良いぞ~😍
フロントが立派になった分…リアが貧相に見えるのがガンです😩

Alfa Romeoツーリングは皆さんがUPしていらっしゃるので割愛します。

帰りは夜桜🌸を📸撮影。



約360km、下道レーシングしました。




Posted at 2023/04/04 23:12:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年03月26日 イイね!

皆野〈Minano e una mirano〉でmirano〈ミラーノ〉

皆野〈Minano e una mirano〉でmirano〈ミラーノ〉埼玉県の皆野町の町お越し🇮🇹イベント行って来ました。

タイトルの通り?!勝手にゴロ合わせイベントです🤣
しかも、イタリアの有名ミラノ〈milano〉じゃなくミラーノ〈mirano〉なかなか芸が細かい?😁
途中の道の駅で🌸とのコラボ?


LAMBORGHINI カウンタックが6台エントリーすると噂を聞き付けて私もエントリーしました。
ずっと天気予報と睨めっこしてましたが、完全☔…チーン

4Cを雨の中走らせたのは何時振り?かな…😅

スリックタイヤをラジアルに戻しておいて良かった~🤣

結局、この雨の中に来たカウンタックは1台…
まぁ、そうでしょうね。


会場は味噌会社の新井武平商店

オープニングは隣町の秩父から太鼓の達人を召還


ではカウンタックのディテールをどうぞ。


タイヤ…15インチだったんですね
フロント


リア


15インチだけど極太!



Ferrariは1台だけ


なのでMRマシンはカウンタックとF488と我が4Cのみ
12気筒→8気筒→4気筒と揃いました←何が?🤣


そしてMASERATIも1台だけ


後はAlfaromeo とFIAT




それにしても…カウンタック…
レジェンドだわ~



Posted at 2023/03/26 21:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年03月21日 イイね!

サイボクハム🐖

日曜日は今年初🚴ライド。

約4か月振りのライドは尻&首に来るなぁ~😅
晴天🌞で気持ち良かった~🌸
サイボクハム🐖までのライド。



仕事仲間7人で行ったのでフルクロモリのFuji&50mmハイトのカーボンホイールとカーボンフレームのキャノンデールを試乗。



クロモリはまるでパイプに乗ってる様な…感じ。
ホイールの恩恵は良く分からず…
全域で重いフィーリングだが乗り心地は良い。

続いてキャノンデール。


このバイクはカーボンフレームに60mmハイトのカーボンホイールとフィジークの3Dサドル、エアロハンドル,ビッグプーリーが装備されてます。


先ずは60mmのアルテグラカーボンホイール。
漕ぎ出しは普通だが巡航スピードに近づくにつれスルスルと漕ぐのが楽!
私の50mmと10mmしか違わないのにこんなに違うのか⁉️
見た目も結構違って見える…



う~ん…リアだけ60mmのホイール入れたいなぁ…

カーボンエアロハンドル
なかなか良かった
私も採用したいなぁ~✨

カーボンビッグプーリー…良く分かりません😅

最後にフィジークの3Dサドル




私の純正サドルとそんなに違いを感じませんでした😅
あと3Dサドルと言えばセレイタリアとスペシャライズドのサドル

スペシャライズドは確かテスト用のレンタルやってるから試してみたいなぁ~

あとキャノンデール〈カーボン〉と私のアレーSprintコンプ〈アルミ〉、キャノンデールはオールマイティーさを感じました。
私のアレーは中高速コーナリングが引き立ちます

ジオメトリーの思想の違いでしょうかね⁉️
良い経験しました。

当日はスローパンクに見舞われ途中エア補充

今日はチューブレスタイヤにシーラントを補充してみました。
元々チューブレスですがシーラント入れて使ってましたが、使い初めて一年位経つのでシーラントを補充して様子見です

Posted at 2023/03/21 21:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月17日 イイね!

circuitシーズン終了🏁

circuitシーズン終了🏁私の今シーズンのcircuitは終わりを迎えましたのでツーリング仕様に変更すべく🇮🇹Genovaへ



リアタイヤ…富士と袖ヶ浦で使いましたが、タイヤ内側に結構💩付いてました~😅

使用前


使用後


ブレーキパットはストリートでは未だ使える厚さは残ってますが、circuitでは不足なので終了…



次回は違うタイプのパットを使用する予定
フロントのブレーキローターもかなり深いレコード盤😨💦…



来月のフラミンゴ🦩走行会…走りたいがフロントローター&パットとタイヤが終了なので我慢×2💦

ところで先日の袖ヶ浦、993PORSCHEの方の動画に映ってました😁


Posted at 2023/03/17 23:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年03月16日 イイね!

初🔰袖ヶ浦フォレストレースウェイ

初🔰袖ヶ浦フォレストレースウェイ先週末の初🔰袖ヶ浦フォレストレースウェイ🏁


以前からの懸念だった音量もクリアし走行出来ました。
が、しかし走行時間ギリギリにcircuit着いたので初🔰コースなのに心の準備する暇もなくコースin😅



そしてコースを余り覚えて無い〈音量で即リタイア宣告されるかも知れないので気分が乗らなかったので慌てて😅前日にYouTubeで勉強〉のでリズムが組み立てられない😅
コーナー抜ける度に〈次どんなコーナーだっけ⁉️〉思い出しながらの走行…
そしてホームストレートとヘヤピン手前の凸凹…
何故circuitなのに凸凹ある~ぅ⁉️と疑念を持ちながら走りました

最初はcircuit仲間のBMW E90M3に先導して貰いました。


この日のBESTは同じくcircuit仲間のBMW M2を追っかけてる時に1'16'8を記録
改めて動画を見返すと改善点があるある😅…
今シーズンはcircuit終了したので次シーズンにまた伺ってみたいですね~。



でも実際に走ってみてライトウェイトのLOTUSが沢山走りに来るのが分かる気がします。

それでは拙い🔰走行動画1本目を




2本目は空冷PORSCHEとcircuit仲間のM2の追っかけ動画を。

Posted at 2023/03/16 21:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

国産車歴 シビックフェリオ⇒ユーノス500⇒ステップワゴン ◎第一章◎ 輸入車歴は E34(540I 改M5仕様) 1997’-2006’ E90...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

慣らし運転完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 12:59:36
バッテリー上がるとエンジンチェックランプが消えない、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 19:32:03
タイベルテンショナー強化品 進捗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 12:19:14

愛車一覧

ドゥカティ モンスターSP ドカポン (ドゥカティ モンスターSP)
人生初バイク
アルファロメオ 4C superモデル (アルファロメオ 4C)
妖艶なボディーに惚れて2020’7’21納車 アジア限定200台のローンチエディションで ...
イタリアその他 ビアンキ チェレ (イタリアその他 ビアンキ)
初のイタリア🇮🇹車です。 チェレステなデザインにヤラレました。
BMW M3 クーペ 戦闘機 (BMW M3 クーペ)
BMW E46M3CSLです。 エンジン型式はS54B32HP。 S54B32エンジンは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation