• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロペラフォンのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

🐴Ferrari🇮🇹初ドライビング🏁

今迄FerrariモデルはF348、355,430,カルフォルニアと4モデルを横乗りさせて頂いた事ありますが、今回は348challengeをお持ちのお友達が手離すとの事でご好意にて運転させて頂きました。

以前からFerrariのMTは一度乗ってみたかったのです。


タルガTOPを取りオープンエアーで生のFerrariサウンドを聴く準備をします。
特徴のサイドフィンのドアを開けジャングルジムを掻い潜りシートへ。
4点シートベルトで拘束してのドライビングポジション


想像より重いクラッチペダルを蹴りMTを操作します。
なかなかミッションも操作するのにコツ⁉️があります。
特に2速❗️
正にマシンと格闘する様な手答え。


漢のマシンです。
なかなか🐴手懐けるには苦戦します。
背中からキダスペシャルが吼えるsoundを聴きながらのドライビング…🇮🇹文化遺産です😁

帰りは🇩🇪AMG SLSでオープンエアの贅沢感を味わって帰宅。

やはり🇮🇹は魅力的ですね。

Posted at 2022/05/05 18:10:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月01日 イイね!

筑波2000in🇮🇹Alfaromeo 4C

筑波2000in🇮🇹Alfaromeo 4Cさて、一か月前は筑波1000を4Cでシェイクダウンしましたが、半月前にはZ3MのMカメさんのお誘いでプロアイズ走行会で筑波2000をシェイクダウンして来ました。
筑波1000の時は普段乗りの仕様のままでしたが流石に2000はホイール〈6年落ちのA050〉換装し、ブレーキパッドもcircuit用に換装。


久々のアドバンホイール登場❗️
普段用のホイールもゴールド仕様なので換えても気付かれ難い⁉️

そしてお友達の4Cさんオファーして疾走して来ました。


熱対策で初エンジンカバー取ってみました。


外した次いででしたが最近気になってた異音の原因発見❗️かも⁉️

プロアイズの走行会で13分×3本出走しました。
観戦しに来ていたお友達に📷撮って貰いました❤︎


4C友達と追っかけ合いしたりエキシージ追っかけたりとなかなか楽しかったです😆





ん〜っ、やはり4Cの本籍はcircuit❗️


AMのプロアイズ走行会で4Cの挙動は掴めました!

続いてPMは4C友達から逆オファーで一緒に🇮🇹ショップのフラミンゴさんの走行会に連続出走😅

此方は殆どアルファロメオと一部miniとの混走。


20分×2本走りました。
勿論4Cと追っかけっこ


筑波のピットは狭いですね😓




また観戦しに来ていた親子さんから📷撮って頂きました。




4C×2台は絵になるなぁ〜




本日の仕様

天候:雲
風:無し
気温19〜24℃位
Rウィング:+3
ショック減衰:F6/R6戻し
タイヤ:ネオバA050(M)6年落ち235/45-17/245/40-17
ブレーキパッド:エンドレスCC38

Best Time 1’05’023


目標Timeには届かなかったですね…
CSLの運転癖が抜けなくて軽量ターボ車の走りが出来ていないのが今後の課題…😓
次はターボ車の走りに切り替える練習を…


Posted at 2022/05/01 22:36:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月27日 イイね!

Italian🇮🇹carに色気を🏁

今年の年初めにやったモディファイですが今頃upします😅

4Cのエクステリアは妖艶🇮🇹さを醸し出してます。



しか〜し…4CはFerrariやランボルギーニの様なエンジンルームに色気が在りません💧

唯一有るのはエンジンオイルキャップがアルミ製で他はシンプルなエンジンカバー


折角のアルミキャップもアルミプレートが周りあるので目立た無い…😭

コレが純正カバー


折角エンジンフードが硝子製なのに見え方は🇩🇪車の様にシンプル


カバー外すと…


色気のカケラも無いです。

そこで一年前からエンジンルームに色気を奢りたく思案していたのがカバーのカーボン化。

候補①


候補②


アルミ部分のカラーは選択可能


これなら硝子フード越しでも色気がある⁉️

しか〜し…①は何か色気が足りない…
②はプライスと放熱性に疑問あり…😓

やはり人とは一味違うのを好む私は思案した結果…塗装する事にしました。

純正


塗装後…


カバーのプラスチック部はキャンディREDに。

参考にしたのは私のロードバイク


お店まで乗って行き色味を確認して貰いました。


そしてアルミ部分はゴールドに。
これでアルミキャップの存在感up⤴︎
その周りは🇮🇹トリコロールのアクセント♪



夜間に見ても存在感up⤴︎
alfaRomeo 4Cのロゴ色は赤→ゴールドに変更
またその周りの切り欠きをスムージングし滑らかさを演出。


エンジン硝子フードもスモーク仕様ですが、閉めてもこの色気🇮🇹を放つ様に😁&ロゴが夜でもクッキリ読めます。

なかなかお気に入りの逸品が出来ました。


※板金屋泣かせだった様です。

4Cの友達からは…アイアンマンだっ❗️…と😅


アイアン4Cに改名しようかな…🤣

Posted at 2022/04/27 19:13:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月24日 イイね!

Alfaromeo 4C 筑波1000シェイクダウン

Alfaromeo 4C 筑波1000シェイクダウン半年振りの投稿です😓

2022’4’7 筑波1000のシェイクダウンをして来ました。
コース1000は人生初体験




今回の為にレーシンググローブ🥊を新調。


初アルパインスターズをチョイス。
走行写真…






ん…自分で言うのも何ですけどcircuit映えする〜🇮🇹

Rウィング+4
減衰 F9-R9戻し
タイヤ ミシュランPS4+PS4S

Genova exhaust sound


車載


レコードラインが良く分かりませんでした。
本日のBestは…


次回はTime upしないと。
Posted at 2022/04/24 18:55:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月03日 イイね!

🎂日和

さて三日前にまた年老いました…


もう最近は老眼&眠気もあってNightドライブは全然行きません。
以前の体調なら、とっくに4CのHIDもHI power versionに換装してる所ですが夜、雨天はほぼほぼ乗らないので純正のままです。

体調管理の為昨日はロードバイクで鶴ヶ島に在るサイボクハムまで仲間8人とサイクリング


多種多様のロードバイクがあるので乗り比べしてみました。


まぁ、人のも良い所は認めますが自分のが一番です😄

公園で飼っている🐷さん見ながら🐷スペアリブを堪能します。
〆は狭山茶ソフトクリーム🍦


本日明朝は先日施工したミッションセラミックコーティングを促進&エンジンoilのフィーリングを試すべく奥多摩湖へ出陣



今日は抜群の天候


奥多摩Pにはなんとなく予感していた4Cスパイダー〈107th〉と遭遇。

服装見て直ぐ4Cオーナーだと分かりました😄

同じcircuit仲間でしたので暫し歓談しました。


帰りは🏍バイクの背後をよ〜く観察しながら帰路につきました
Posted at 2021/10/03 22:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

国産車歴 シビックフェリオ⇒ユーノス500⇒ステップワゴン ◎第一章◎ 輸入車歴は E34(540I 改M5仕様) 1997’-2006’ E90...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

慣らし運転完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 12:59:36
バッテリー上がるとエンジンチェックランプが消えない、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 19:32:03
タイベルテンショナー強化品 進捗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 12:19:14

愛車一覧

ドゥカティ モンスターSP ドカポン (ドゥカティ モンスターSP)
人生初バイク
アルファロメオ 4C superモデル (アルファロメオ 4C)
妖艶なボディーに惚れて2020’7’21納車 アジア限定200台のローンチエディションで ...
イタリアその他 ビアンキ チェレ (イタリアその他 ビアンキ)
初のイタリア🇮🇹車です。 チェレステなデザインにヤラレました。
BMW M3 クーペ 戦闘機 (BMW M3 クーペ)
BMW E46M3CSLです。 エンジン型式はS54B32HP。 S54B32エンジンは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation