• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bekkunの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2011年12月6日

9スピーカ専用アンプのカスタマイズ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
荷車オーナー様の整備手帳を参考に、
フロントドアにあるミッドレンジスピーカから出力される
音量をアップする作業をしました。
2
9スピーカ専用アンプのカスタマイズ
1.まず、助手席下にある専用アンプをはずします。
 (カバーを固定しているネジのようなものをはずす
  のに手間取りました・・・)
3
9スピーカ専用アンプのカスタマイズ
2.ユニットのカバーをはずして、アンプ基板を取り出
 します。
 カバーはネジ4本で、基板はネジ5本で固定され
 ています。
4
9スピーカ専用アンプのカスタマイズ
3.荷車オーナー様のページでも紹介されている通
 り、R1とR4がフロントスピーカの音量をつかさど
 っています。
 この抵抗を小さくしなければいけないのですが、
 いかんせん部品が小さい・・・










4.そこで、R1がつながっているC1とC5、R4がつな
 がっているC4とC8に、抵抗を並列につなげて抵
 抗を小さくすることにしました。










5.荷車オーナー様が検証した結果、700Ω程度が
 よいということでしたので、計算した結果750Ωの
 抵抗を基板の裏側に追加しました。
5
6.あとは、逆の手順で元に戻します。

作業後に音を聞いてみた感想は、低音がものすごく強調されたような印象です。
もしかすると、好き嫌いが分かれるかもしれませんね…

初投稿のため、写真などは用意していませんが、
もし要望があれば画像アップにも挑戦してみたいと思います。

※2012.2.6 ご要望をいただきましたので、写真をアップさせていただきました。

最後に、DIYはあくまでも自己責任でお願いします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サテライトスピーカー取り付け&アンプ交換

難易度:

音響調整して満足するサウンドへ

難易度:

バッ直施工

難易度:

地デジフィルムアンテナ交換

難易度:

ツィーター位置変更

難易度:

14型有機EL後席ディスプレイ フリップダウンモニター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月2日 23:06
荷車オーナー様のページからここにたどり着きました。
可能であれば、画像を見てみたいです。

宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2012年2月6日 14:56
コメントありがとうございます。
私事ですが、初めてコメントをいただきました。
うれしいものですね♪

さて、ご要望をいただきましたので、画像を
アップさせていただきました。
できる限り分かりやすく説明をさせていただ
いたつもりですが、いかがでしょうか?

ぜひ、ご参考になさってください。
2012年2月24日 21:14
はじめまして。
VOXYの9スピーカー「パノラミックライブサウンドシステム」にみごとに!?裏切られ、
クロスオーバーキャンセラーを導入するも、音質はかわらず、半泣きになりながら、色々調べていると、
アンプ改造にたどり着きました。
べっくんさんの方法がはんだ作業ほとんど初心者の私でも出来そうに思い、挑戦しました。
最初、「820Ω」の抵抗を付けましたが低音が強調されすぎ、「1.3kΩ」の抵抗に付け替え、
自分好みの低音の効いたすばらしい「パノラミックライブサウンドシステム」に生まれ変わりました。
この画像&説明解りやすかったです。
コメントへの返答
2012年2月27日 23:14
コメントありがとうございます。

【抵抗を基板につける】という、知らない人が
聞くと、それこそ抵抗感のある作業ですが、
実は、自分好みの音を作ることができる
やってみると簡単な改造だったりします。

抵抗を入手することが難しい方もいらっ
しゃると思いますが、ネットショッピングなど
を有効活用して、ぜひ試してみてください。

人力車84様のように、たくさんの方が自分
好みの音を作れるよう願っております。

最後に、この改造のきっかけを作ってくだ
さった荷車オーナー様、改めましてありが
とうございます。
2013年1月31日 20:47
こんばんは。僕も荷車オーナーさんの手帳から、こちらにお邪魔しました。皆さんの言う通り、煌のスピーカーシステムの音の悪さに嫌気がさしていました。荷車オーナーさんの様にあんな小さな部品をいじるのが怖いなと思っていたんですが、べっくんさんの方法なら出来るなと思い、チャレンジしました。お二人のおかげで満足いくカスタムが出来ました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年2月1日 9:49
コメントありがとうございます。

私の整備手帳がお役に立てたようで、
自分のことのようにうれしいです。
何より、クラティ様の「難しそうだけどやってみよう」という
チャレンジ精神があったからこそ、得られた結果だと思います。

私の整備手帳で、より多くの方が快適なカーライフを
過ごすことができるよう願っております。
2013年6月4日 7:40
おはようございます(⌒▽⌒)
またまた自分も荷車オーナーさんのページから辿り着いた1人ですp(^_^)q
べっくんさんも荷車オーナーさんも非常に分かりやすい画像&説明でほんまに参考なります(^^)ここらへんの知識があまりない自分ですがちょっとやってみようかな!と思わせてくれる手帳ですねp(^_^)q
またいつかチャレンジしてみます(⌒▽⌒)
そしてまた分からない事があれば是非教えてください(>人<;)
コメントへの返答
2013年6月5日 15:24
コメントありがとうございます。

私の整備手帳で、18VOXY様のチャレンジ精神を
くすぐることができたようで、とてもうれしく思います。
「案ずるより産むが易し」の言葉通り、作業が終わると
「えっ!!これだけ?!」という簡単な作業です。

ご不明なことがありましたら、何なりとご質問ください。
できる限りの回答をさせていただきます。

プロフィール

べっくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正ナビ対応USBケーブル製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/16 16:25:37

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
装備品 -エクステリア- ・アドミレイションエアロキット装着 ・サイドバイザー(RVタイ ...
スバル ステラ スバル ステラ
セカンドカーです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation