• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月17日

1月17日 エムスポーツ主催FSW走行会で痛恨のイン巻きによりビビり入った件

1月17日 エムスポーツ主催FSW走行会で痛恨のイン巻きによりビビり入った件 1月17日に町田にあるエムスポーツさん主催のFSW走行会に参加してきました

当日は到着時の気温-2度、快晴の絶好の走行会日和で、今日は絶対ベストを更新出来るであろう。あわよくばとうふさんのタイムを更新したいなあと意気込んでましたが、その意気込みが裏目に出て、ウォーミングラップ時にタイヤを十分に温め切れていないまま13コーナーにちょっとオーバースピードで進入してしまいアクセルを抜いて、FSW禁断のイン巻きを誘発して壁へまっしぐらになりました(>_<)

とにかく回り始めてからアクセルを入れてコントロールなんて出来るはずもなく、ただただブレーキを踏んで、ステアリングを握りながらまっすぐ突き刺さるよりも平行に当てた方がまだ被害が少ないかな?それにしてもタイヤをもっときちんと温めれば良かったなぁ、あ~こんなとこで事故ってしまって家族に申し訳ない。また修理代がかさむな~とかほんの一瞬の出来事でしたが、色々な事が頭の中を駆け巡りました。

あ~壁にぶつかる~って思った瞬間に運良く壁手前30cmくらいで車が止まりました(-_-;)

FSWはアウト側は舗装された広大なエスケープゾーンが設定されてますが、イン側は恐ろしいほどエスケープゾーンが狭く、FSWで事故る時はアクセルオフのイン巻きだけは自分のドライビング次第で回避出来ますので避けなくてはいけないのですが、何だか運転が上手くなってきた気で慢心していたのか、意気込み過ぎていたのか、イン巻きを誘発してしまい、パニック時に何もコントロールできない未熟な自分を実感し、もうビビり入りまくりになってしまいました(^_^;)

結局ベストは0.04秒だけ更新したにすぎず、事故らずに済んだ事は良かったのですが消化不良で終わりました。

ブレーキパッドも3部山位になってしまい、FSWには耐えられないので交換しまたまた出費がかさみ、今後も排気漏れを直したりメンテを優先させてやっていくので、金銭的にもしばらくサーキット走行は休憩に入らざるを得ないかな~って感じです。リベンジしたい気持ちは山々なので急遽参戦してしまうかもしれませんが(^u^)またまた出費はかさみますが、保険の意味でライセンスを取得した方が良いのかなとも思いました(>_<)

ご一緒させて頂きました船長2888さん色々とありがとうございました!鮎沢での携帯の件お騒がせしてしまいスミマセン。タイムは計測できませんでしたが、めちゃくちゃ速かったですから、かど~さんに匹敵するタイムだったと思いますので2月12日はリベンジ頑張って下さい!!

先日ブログにてクムホのタイヤの摩耗の速さを嘆きましたが、one-KOROさんが仰る通り、半分くらい摩耗してからの減りは穏やかで、しばらくこのタイヤで走れそうな気がします。

タイム: 2′06″54
最高速度: 240km(スリップストリームなし)
最大ブースト: 1.40kg
最高回転数: 7500rpm
タイヤ: クムホ ECSTA V700 245/40/17
ブレーキ: GLAD前後CZ 
気温: 6℃
水温: 85℃
油温: 95℃

色々とアドバイスを頂いたので、とうふさんのタイム更新を目指しましたが、とうふさんの背中は遠く霞んでしまいました~(-_-;)やはりまだまだ差を実感しました。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/01/18 12:25:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「熱中症厳重警戒!!」遅い梅雨
CSDJPさん

TOYOTA ヴォクシー 90系 ...
ハセ・プロさん

松屋 極厚200gトンテキ定食(ダ ...
モビリティスタイルさん

バリバリ⑰。
.ξさん

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年1月18日 12:56
あふ~ん。 お疲れ様でした。

ぶっ刺さらなくてよかったですねε-(´∀`*)ホッ

お互いぶっ壊せないファミリーカーですからね。

またアチコチご一緒しましょうよ。

次回はちゃんと充電していきますカラッ!(;^ω^)手(パー)

コメントへの返答
2011年1月18日 13:25
どうも朝から晩までお疲れ様でした~

本当にぶっ刺さったら走るの止めざるを得なかったので良かったです(-_-;)

船長2888さんのインプを奥様が運転されてらっしゃる事に驚きました(^u^)

是非あちこちご一緒させて頂きたいです♪今回はあっという間に視界から消え去ってしまわれたので、次回は後ろ姿を拝見できる距離で走りたいと思います(^^ゞ

こちらこそ空気圧計買いなおしておきます!(;^ω^)


2011年1月18日 13:01
クラッシュせずに良かったね~

まっ焦らずにタイム更新してって下さいまし(笑)

ブースト1.40もかかってるんだ!凄いですね
コメントへの返答
2011年1月18日 13:35
トルクのない2Lエンジンですから、ブースト掛けないと速く走れないです。でもブースト掛けても速く走れてませんが(^^ゞ

排気漏れの音であればいいのですが、ブースト掛っている時にキーンってイヤな音がしているので、タービンブローしないかとっても心配です(>_<)

本当にクラッシュしなくて良かったです。FSWは安全だろうとなめてましたし、自分の腕を過信し慢心してました(-_-;)

2011年1月18日 13:37
240km!って僕は体験したことの無い領域です
そういえばSGではリミッター当てたことも無いかも!

ふむふむ・・・クムホもアリですね(でも僕のノーマルEGでは245はオーバーサイズか!
コメントへの返答
2011年1月18日 15:22
私も240㎞は過去最高速です。

FSWはストレートが1.5㎞もあるので、空力的に不利なSGフォレスターでも未体験の速度域を体験出来ますので、是非遠征してみて下さい(^-^)

235サイズが入っているなら、キャンバー角も関係するでしょうけど履けると思いますし、グリップ力は強いですが、タイヤにパワーが喰われてしまうことも大丈夫だと思います(^-^)v
2011年1月18日 14:48
こんにちは。

Mスポーツ参加されたのですね。お疲れ様でした。

昨年は私も参加しましたが今回は平日の為欠席しましたが、
同じショップのお友達等数台参加しました。
S15白(59秒)、32GT-Rガンメタ(58秒ラジアル)、34ターボシルバーメタ?(56秒)ですね。

今度FSWご一緒したいでね。
コメントへの返答
2011年1月18日 15:47
こんにちは。

エムスポーツさんは運営もしっかりされていて、平日でしたので参加台数も少なく楽しめました。ただそれも、運良く事故しなかったという前提ですので、今後はより気をつけて楽しみたいです。

どのお友達の方も速いですが、ラジアルで2分切りとはスゴいですね。並みいるスポーツカーに混じってfパパさんも2分切りで走られるのですから恐れ入ります。

fパパさんは月末のHKSを走られるんでしょうか?昨日マルシェで2.2Lに載せ替えたレガシー乗りの方も走ると仰ってました。

fパパさんの足元にも及びませんが、機会があいましたら是非ご一緒させて下さい。宜しくお願い致します。
2011年1月18日 18:58
こんばんは。

ベスト更新おめでとうございます。
それにご無事で・・・ヨカッター!

もうタイム差は無いと同じですよ
マシンスペックから考えれば僕の負けですから。

13コーナーは確かにタイトでイン側は壁が近く
速度は低くてもコカコーラと同じくらい危険ですね。

サーキットは逃げませんから
じっくりとマシンをメンテナンスしてください。
また情報交換しましょう。
コメントへの返答
2011年1月19日 8:55
おはようございます。ご返事遅くなり申し訳ございません。

僅か0.04秒の更新ですし、とうふさんとはまだ0.6秒近い差があり、小さいようで大きい差なんだと改めて実感しました(^_^;)でも本当に1周目で走行終了、修理工場直行、FSWからも請求書が来る事態にならなくて運が良かったでした。まさに慢心という言葉がぴったりな状態だったと思いますので、今後は車をきっちりメンテして、小遣いの範囲、身の丈の範囲内で続けていきたいと思います。

13コーナーでハーフスピンイン巻きを経験して以降、コカ・コーラも躊躇というかビビりが入り思い切りよく進入できませんでした(-_-;)あそこは速度か高い分より危険ですよね(>_<)

車重と掛けているブースト、タイヤサイズ以外は大きく変わらないと思いますので、SUGOやFSW等の走りを拝見して違うのはドライビングスキルと経験値だと感じます。

折角筑波まで遠征されるのに2月はご一緒出来ず至極残念ですが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
2011年1月18日 18:59
こんばんは。
排気漏れならキーンって音しないと思うなあ。

バシバシブースト掛けてると、2年位でスペCBBタービンなら寿命かももうやだ~(悲しい顔)

私がそうです。

まあ見てみないとわかりませんが。

雨の日ハイランドで隣が壁なのに、わたしは回りましたよあせあせ(飛び散る汗)迫ってくる分まだ余裕アリ。
コメントへの返答
2011年1月19日 9:05
おはようございます。ご返事遅くなり申し訳ございません。

a.com@2013さんは街乗りはあまりされず、基本的にサーキットだけで使用されていて、僅か2年で終わってしまうんですか~距離自体はそんなに走られてないですよね。2年て交換ですと庶民の私には維持できないです(>_<)でも無理して使ってブローしたらもっと出費がかさみますもんね(T_T)頭痛いです。

ハイランドはGT-R開発の絡みもあり日産の支援で改修がなされているみたいですが、距離も長くコーナーも多く集中力を維持するのが大変ですよね。雨の日だと尚更ですから、ぶつからなくて良かったですね(^_^;)
2011年1月18日 21:29
お疲れ様でした。
間一髪でしたね。
無事でなによりです。
トップスピードは凄いですね。
それに比べ我がストライク号は、224.7㌔です。
どう足掻いても頭打ちでした。
コメントへの返答
2011年1月19日 9:15
おはようございます。ご返事遅くなり申し訳ございません。
ホントにぶつかったな(>_<)って思った寸前に止まったので、本当に運が良かったです(-_-;)
やっぱりライセンスを持ってないと国際格式のサーキットの施設を破損した際の請求が恐ろしくて思い切りよく走れませんでした。まあ実際は単純にビビりが入っただけだと思いますが(^_^;)
車高が高く面積が大きいフォレスターはインプレッサに比べて空力的に不利な気がしますので、誤差が生じているのかもしれません(^^ゞ
今週末もお天気大丈夫みたいですから楽しんできて下さい♪
2011年1月18日 23:33
こんばんわデス。

積極的にサーキット走行会参加して、着実にスキルアップされているようですね!!
FSWでそのタイムは凄いです!見習わなくては・・・

自分も来月初旬に出撃予定です。
筑波2000は初体験なので車を壊さないように、まずはコースを覚えることに集中してこようと思います。

ちなみに15・16日は、オートサロンでお手伝いしながら目の保養をしてましたo(^▽^)o
コメントへの返答
2011年1月19日 9:26
おはようございます。ご返事遅くなり申し訳ございません。

サーキットにはそこそこ走りに入っているのですが、スキルが全く向上しないばかりか、慢心からえらい目に遭いました(-_-;)

私もお友達が2月に筑波2000まで遠征されるとの事なので、走りたかったのですが、都合が着かず断念しました(>_<)

筑波2000は昨年初めて走り、これもまた今回同様消化不良で終わったのでリベンジしたいです。筑波2000は色々なイベントが行われるだけあって、走りがいがあってとっても楽しいですよ(^-^)

シマッチさん号には少々狭い?小さい?かもしれませんが、シマッチさんのテクを駆使すれば良いタイムがでると思います!頑張ってきて下さいね!

今回の走行会にも、エムスポーツさん専属ドライバーで、レースクィーンもこなす、ルックス&スタイル抜群のいとうりなさんも来場されて、花を添えてました(^-^)vさすがに水着ではありませんでしたが(^_^;)
2011年1月19日 0:25
おつかれさまです。

インマキは、怖いですよね~(汗)

わても、筑波の最終コーナーで、インマキで、最後は、願いのサイドブレーキしましたよw!
同じく30cmぐらいw!

わても、修理急がねば(泣)
コメントへの返答
2011年1月19日 9:33
お疲れ様です。ご返事遅くなり申し訳ございません。

ビビってアクセル抜くからイン巻きするんだよ。外側広いんだからアンダー出たらそのまま外に行けばいいんじゃないなんて慢心した考えを持ってましたが、いざという時には全くそのような動作は出来ませんでした(-_-;)

筑波の最終コーナーは速度が乗りますからイン巻きでぶつからなかったのは運だけでなく、スピンしてからのコントロールの仕方が良かったんでしょうね。私はサイド引く余裕すらありませんでしたから(^_^;)

月末のHKS走行会近づいてきましたね!レガシー軍団で大いに盛り上げて下さい!!
2011年1月22日 22:42
ともかくご無事で何よりでしたね。

そんな中、ベスト更新おめでとうございます。
コメントへの返答
2011年1月22日 23:12
今回は、自分のミスで大事故に繋がるところでした(>_<)

ベスト更新は誤差範囲な気もしますが、家族にも参加者のみなさんにも主催者の方々、FSWの施設にも迷惑を掛けずに済んで良かったです(^_^;)
2011年1月29日 0:11
ブログ見逃してました><

しかし、ヤバかったですね
サーキットを走る以上、事故のリスクはついてまわりますが、無事で何よりでした^^;

しかし、240キロも出るんですね。
うちのフォレもリミッターはカットしてますが、そんなに出ない気が…

コメントへの返答
2011年1月29日 3:55
こんばんはです。

この時は、コースイン後のオープニングラップのペースが速く付いていくのに必死になっていたら、タイヤを十分に温め切らないままコーナーにオーバースピードで進入してしまいビビってアクセルオフしてイン巻きを誘発してしまいました(^_^;)本当に壁にぶつからなくて良かったです(^^ゞ

HKSのカウンターでのスピード表記なので、純正からのタイヤの外形変化などがどう考慮されているのか分からないので、実際はそれ程出ていないのかもしれません(-_-;)

プロフィール

「ご無沙汰してます。メンテナンス備忘録 http://cvw.jp/b/136167/47465016/
何シテル?   01/10 19:05
2012年8月から憧れだったランエボに乗り換えました。新車は買えず中古車になりました。 現在のランエボⅩでのサーキットタイム(Sタイヤ) FSW本コース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

奥多摩へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 23:00:12
太平洋精工(PEC)、エーモン ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 07:30:24
三菱純正部品ほか スローブローヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 07:30:14

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2012年8月25日納車 27600㎞ ハイパフォーマンスパッケージ、寒冷地仕様 現在サ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
20120526 12万7500km時 タイミングベルト交換 交換部品 アイドラプーリー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation