• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまらもの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2023年3月4日

シートベルト警告灯不点灯・不消灯修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
B2000のキャッチャーを交換しなければ…もしくは中のハンダが切れているんだろうな…
と思っていましたが、原因は違うところでした。
2
運転席を外すには、運転席の後ろにある14mmを2つ緩め、
3
エンジンフードのロックを外します。
4
シートベルトキャッチャー横のカバーを外します。後ろ側にもカバーのロックがあります。
5
同じく14mmでキャッチャーを外します。
6
エンジンフード裏のカバーを外し、4箇所の12mmのナットを外し、鉄板を抜き取ります。
7
で、これが原因でした…
前オーナーがシートベルト警告灯の回路に何らかの加工していたらしく、それが全てちぎれてしまったかたちです。配線をセンターコンソール方面へ接続させるのですが、その際にスライドレールの上を通していたために、線の伸び縮みや線がわずかにレールに轢かれるかたちとなりこの結果となった模様です。
8
カプラーの一部は使えない切れ方をしていたため、全ての線を切り揃え、ギボシ加工としました。
無事にシートベルトランプが点滅、シートベルト着用で消灯するようになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

ルーフキャリア取付

難易度:

プラグ交換

難易度:

デフオイル交換(361,800km)

難易度:

左HIDバナー交換(360,600km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20000円分の機械洗車カードを使い切るのに3年半近くもかかってしまったのか。
一回1500円のコース12回程度だから、平均すると3ヶ月に一度くらい。オーナーの怠慢だなこれは。
ただ、このペースでも洗車するたびに光沢が増している気がするこの1500円コースには脱帽。」
何シテル?   06/14 22:41
はまらもです。 現在の愛車はハイエーススパロンDXとDA64WエブリィワゴンJPターボ4WDハイルーフです。 アウトドア仕様で釣り具やキャンプ用ギアなど、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB23WにKeiワークス レカロシートを無加工で移植① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 00:11:09
ハイエースDX ワゴンリーフに換装 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 12:43:42
pivot 3-drive・α 3DA-Tを1型に装着-2- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 00:35:42

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ロケ舎 (トヨタ ハイエースバン)
DXなのに2JMツートン! カーボンボンネットでスリートン? 走りの87ps→128ps ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ちょい乗り専用機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
楽しいくるまでした
トヨタ ハイエースバン LAND MASTER (トヨタ ハイエースバン)
スーパーアウトドアマシン!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation