• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまらもの"ロケ舎" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2024年12月22日

ハイエースユーザー車検〜検査前準備編②カオスバッテリーへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
約9年搭載された95D26R x2個をパナソニック caos 145D31R x1個に交換しました。
KDH-225Kの寒冷地仕様のため、スターターバッテリーは2個搭載されていますが、PICヒーターを使わないことや、カオスの性能と、145Dという容量に期待して、今回1個仕様に変更しました。
純正ですと85D26Rのようですが、購入時から95Dに容量アップされていました。
約18kgx2=約36kgから約22kgと約14kgの軽量化です。フロントヘビーの改善にもなります。
2
パッケージの状態です。
3
こちらも。上からです。
4
こちらは運転席下の2つ目のメインバッテリーです。前回の交換は2016.1というシールが貼ってあります。今回はこちらのバッテリーは撤去します。ストッパーが外しづらく、バッテリーを写真奥に向かって斜めに倒しながらやると比較的外れやすかったように思います。
5
バッテリー周りは12mmと10mmで外すことができます。
6
こちらは助手席下です。こちらをカオスと交換します。サブバッテリー回路、HID容量バッ直、後付けイージークローザー用バッ直など接続していますが、一つずつ外し、絶縁のため、むき出しになる端子にテープを巻きました。
アース用の太いラインもボディから外したほうが作業がしやすかったです。
7
カオスを設置しました。ストッパーなども綺麗に取り付け直すことができました。
8
84706km。まだ、いわゆる「慣らし運転」すら終わっていない距離…2万キロで購入し、結構走ったつもりでもまだこんなもんか。
9
ネットで3年保証の登録を行いました。(シリアルナンバーは消しています。)
10
メモです。
11
積み降ろしたバッテリー。バッテリー上がりやトラブル無く、よく機能してくれました。
12
取り外してすぐは青の表示で良好でしたが、少し時間が経つと要充電の白表示になっていました。2個搭載してあっても9年近くも使用しましたから、寿命が来る頃であったろうと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

突然逝ってしまいました。

難易度:

バッテリー交換、エアコンフィルター交換

難易度:

夏の対策、サブバッテリーを400Aに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バランスが完璧 http://cvw.jp/b/1366890/48070010/
何シテル?   11/05 23:32
はまらもです。 現在の愛車はハイエーススパロンDX4WDターボとフレアクロスオーバー4WDターボです。 DA64WエブリィワゴンJP4WDターボハイルーフは卒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サクションコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 08:51:39
JB23WにKeiワークス レカロシートを無加工で移植① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 00:11:09
ハイエースDX ワゴンリーフに換装 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 12:43:42

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー ハスラー (マツダ フレアクロスオーバー)
エブリィワゴンとの燃費の差に驚き…
トヨタ ハイエースバン ロケ舎 (トヨタ ハイエースバン)
【構造変更】 ・8ナンバー車椅子移動車化 6人+車いす2基の8人 ・オーバーフェンダー化 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ちょい乗り専用機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
楽しいくるまでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation