• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぼんの愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2023年8月14日

アイドリング異音対策(ゴム交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近アイドリング時にビビったような異音がする。
異音がしているときマフラーを触ると異音が消える。

手っ取り早く対策するにはマフラーハンガー(マフラーゴム、マフラーブッシュとか色々呼び方はある)を交換してみる。

10cm角の角材にバックで乗っかり作業します。ジャッキアップしてウマかけるともっと作業はしやすいと思う。
2
タントは3つのハンガーでぶら下がってる。
3
シャフト径を測ったらヴィッツと同じで10mmでしたので一緒に注文しました。
穴径9φ。
4
テールパイプ部分。

それにしてもサビが…
5
サクッと交換。

ていうかサビが…
6
中間タイコ部分。
地面に寝そべって潜って作業出来た。

地上高に余裕があるからできる作業。

ここいらもサビが…
7
サクッと交換。

エンジンかけてみたけど異音は無くなりました。温まってからはどう?とかはわからないけど。

あとはエンジン後ろですがとりあえずやらないで終了。
物はあるので後で気が向いたら後でやります。
8
そして後日。

フロント側も交換します。
9
ラスペネ刺してこじると外れましたが、プロペラシャフトが邪魔で工具がいい感じに入らないので結構苦労しました。
10
はめる時もラスペネ刺して手で差し込んで、ウォーターポンププライヤーでコジコジしてはまりました。

終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

甘藷用移植ゴテの製作

難易度:

Makita風のジャンプスターターを作ってみよう

難易度:

【(記録用)FCR-062注入 97,043km】

難易度:

油温も

難易度:

タイヤ交換

難易度:

【泡つきジェット撥水】96,710km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

秋田市のど田舎地域に生息しとります。ファルコンNo50 モデファイは基本的にDIYです。 みんカラメンバー以外は掲示板への書き込みからコメントお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Z32na ≫ パワトラ撤去 ⇒ パワトラ内蔵型DIコイル 流用・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 16:31:38
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:車
2009/09/27 19:09:42
 
Zone 
カテゴリ:車
2009/09/13 18:00:33
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年3月30日納車 レンタカーアップの中古車です。 どうしても中期(2014年式) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買い替えと同時にガルウイングby2Kパーツ 東京オート(現Zone)で通販購入04年11 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
またまたヴィッツです。 今度は14年式後期型。 3ドア4WD6月までの車検付。 前ビッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
07年ほどまでうちの庭に生えてました。 今思うともっと部品とっておけばよかった。 ほとん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation