• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月16日

デザイン優先のデッキ選び リターンズ

デザイン優先のデッキ選び リターンズ デザイン優先のデッキ選び」の”その後”です。
相変わらず、どれも一長一短で迷っております。
取り付けキット買っちゃったのにね。(汗

”やはり、MD持ってないのに 2DIN 機は
   サイズ的にも価格的にも勿体無いな…”

…と思いまして、今現在は 1DIN 機から選択中です。
なお、←画像は今現在のセンターコンソール。

譲れない部分としては、”なるべく青い事”、”圧縮オーディオ(MP3やWMA)対応”です。
まぁ、選択肢は意外と広いわけです。^^;

…すると、まず価格帯的に現実的なのは実勢3万円以下のモデル。
廉価機種やモデル末期の機種が該当するわけですが…。

カロッツェリア DEH-P520
前回も候補に入れていたカロの廉価機種です。
イルミ・ディスプレイのカラーを、それぞれ自由に調合できるので
内装とのバランスはイイかと。

ただ、パネルOPENが電動ではない等、廉価版たる風味もアリアリ。
カロ特有の”音場計測自動調整”機能などは省かれています。


パナソニック CQ-C7301D
ディスプレイの色・画像が自由に変えられます。
イルミ(各スイッチ、ロータリーエンコーダー)は赤色のみです。

リアスピーカへ低音域信号のみを送り、ウーハーの代わりをさせる
”前方定位重視”機能がある。
CD(2ch Stereo)メインに考えると、それもアリかな?


クラリオン DXZ365MP
イルミは青と白の混在。ディスプレイもこのまま。
しかし、現在のエアコンパネルの配色に一番近い為、夜間発光時
エアコンパネルとのバランスはイイかも。

クラリオンは詳しくないのであまり音質の事は…。
少し細かいボタンが多めなのが…デザイン的に”たまに傷”感。


…と、この辺りが候補になるわけです。
個人的に、圧縮オーディオ対応機種であれば、恐らく、そちらをメインに使っていく事になると思います。
実は前車でもケンウッド製のMP3対応機種の”先駆け”的なモデル(Z919)を使っていたので。

そうなると、タグなどを日本語表示できるといいなぁ…なんて欲も。。。ていうか、憧れ?(;´Д`)
値段はかなりランクアップしてしまいますが、日本語表示も考えると…

ビクター・JVC KD-SHX929
圧縮オーディオの高音域を補正しながら再生する”BBEデジタル”
っていう高音質化技術を搭載している。
ディスプレイは256色対応な上に、好きな画像に差し替えが可能。

ただし、イルミ(各スイッチ)は赤色のみ。
…あ、それは↑のパナソニック機も同じか。…じゃ、いっか。


ケンウッド U727
ケンウッドとしては、USBメモリに対応した機種の2代目。
圧縮オーディオメインに考えた場合、USBメモリ対応って嬉しい気も
しますが、アダプターケーブルが放りっ放しになりそうな予感も。

イルミは青色のみだけど、ボタンが少なく、デザインがスッキリしている
ところは好印象。


…と、この辺りも候補に!? ぃゃぃゃ、ちょっと高すぎですし。。。
(σ・∀・)σ …って事は、コレかな?


モデル末期で価格も安く、音質補正機能も
バッチリ搭載!
イルミも青いし、日本語表示可能!
カロッツェリア DEH-P710

…でも、普及率高すぎで、みんなと一緒なんだよなぁ。(;´Д`)

どなぃすねん!ヽ( `Д´)ノ┌┛Σ(。-`ω´-)ん~ どぉしよっかなぁ~
ブログ一覧 | その他って事で | クルマ
Posted at 2007/03/16 15:31:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/15:今週のニュース(原油価格 ...
かんちゃん@northさん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

Let'sラジコン 5/3-4
ふじっこパパさん

ハチマルミーティング~ギャラリー車 ...
よっさん63さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2007年3月16日 19:02
カロの有機ELモデルおすすめです。
独特なディスプレイで発色も抜群です。
ところでアルパインは対象外?
コメントへの返答
2007年3月16日 19:05
> カロの有機ELモデル…

810でしょうか?
あれはイルミが白いんですよぉ。(;´Д`)

最近のアルパインはイルミが緑なのです。
緑でいいなら、純正のままでもいいわけで。
(デザイン重視ですから。。。)
2007年3月16日 19:11
一覧でいえば、DEH-P710が有機ELです。カロでは「OEL」という表現をしています。
コメントへの返答
2007年3月16日 19:16
なるほど、710でしたか。^^;

やはり売れてるだけの理由はあるわけですね。
たしかにこの性能でこの値段なら…

320…520…620と出ましたが、720も出るかな?
そろそろ春モデルっていう時期ですしね。

PCや携帯と一緒で、待ってるといつまでも
買えない…。(;^_^A あせあせ

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation