• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔っ払いは助手席にの愛車 [スズキ アルトワークス]

パーツレビュー

2023年10月11日

SA浜松 / SAH SAH スポーツECU  

評価:
5
SA浜松 / SAH SAH スポーツECU
【再レビュー】(2023/10/11)

Profec MAPの設定が終わったので再レビューする。
俺はブーストコントローラーを取付していたのでECUのブーストコントロールマップは使用していないが、ブーストコントローラーを取付していない場合のブーストコントロールマップも似たような性格の設定になると思う。

AGSの制御は変更していないようで、正直AGSとの相性は良くない。
手動で変速する場合は何も問題ないが、自動で変速する場合は加速状態だと判断されるのか中々シフトアップしてくれない。
繊細なアクセルワークをすれば書換前と同じ速度域で変速してくれるが、普段使いには気を使い過ぎる。
AGSとの相性以外は何も問題は無く、走っていて楽しいデータだが、AGSでオートマモードを多用する人には対策が必要だと思う。

対策としては、スロットルコントローラーでECOモードを使用するか、ブーストコントローラーで走りやすいように設定するかが考えられる。
スロットルコントローラーのECOモードでは全開域でもマイナス制御をしてしまうので、ブーストコントローラーで設定する方が良いと思う。
しかし、素人が一から設定するのは難しいし、最悪エンジンを破壊してしまう。
従って、AGSでオートマモードを多用する人は、詳細な設定が可能なブーストコントローラーを取付した後に導入することが望ましい。


Profec MAPの設定の話

【HIモード】はSA浜松で設定したデータのまま使用し、【LOモード】を俺好みに設定して普段使いにも対応できるようにする。
また、【HIモード】の設定値を超えるとエンジンに負荷が掛かりすぎると思うので、全域を通して超えないように設定する。

【HIモード】の目標ブーストが1.20×100KPaなので、最初は目標ブーストを1.00×100KPaにして色々と試行錯誤していたが、普段使いの領域は良くてもアクセルを踏み込んだ時に物足りなさを感じていた。
そこで【HIモード】をデチューンし、普段使いに対応できるようにした。
【HIモード】は低回転域からでもアクセル開度に敏感に反応するスポーツモードとし、【LOモード】はアクセルを踏み込んだら【HIモード】と同等だけど、街乗りにも対応するスタンダードモードとする。
両方とも目標ブーストは1.20×100KPaだ。

まずは、基本設定の「SET」「GAIN」「START」「WARNING」「LIMITER」の内、「START」値を下げてブーストの立ち上がりスピードを抑えた。
その他の値は【HIモード】と同じだ。
次に、アクセル開度に対応するブースト補正マップ1の回転数スケールを、ギヤ別補正マップで補正したい回転数を考慮しながら変更した。
マップ内の補正値は【HIモード】と同じになるようにしている。
そして、ギヤ別補正マップを使用して、1速から3速のアクセル開度が低いマスにマイナス補正をした。
最後にブースト圧に対応するブースト補正マップ2を作成し、低回転域はマイナス補正をし、普段使いの回転数の時はブーストを抑えるようにした。
また、中高回転域では0.90×100KPaまでのマスをマイナス補正し、急激にブーストが上がらないように調整している。
そして、1.20×100KPaを超えたマスにもマイナス補正をして、いきなりリミッターが作動しないようにしている。

こんな感じで設定してから2週間程経過したが、今のところ満足できている。
普段使いの領域をかなり抑えているが、純正ECUでは感じられなかった車の軽さが感じられるくらいには機敏に反応する。
我ながら良い補正マップができたと感じている。
入手ルート実店舗
レビュー履歴1 回目 (2023/09/05)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

SA浜松 / SAH SAH スポーツECU

4.89

SA浜松 / SAH SAH スポーツECU

パーツレビュー件数:118件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

HKS / フラッシュエディター

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2103件

SWK / スズキワークス久留米 / スポーツECU SPEC2-PRO

平均評価 :  ★★★★4.92
レビュー:24件

Odula / OVER DRIVE / チューンナップCPU ADVANCE

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:269件

ECU TEK / ECU-TECK 現車セッティング 回目

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:42件

Digital Speed / ECU TUNING

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:313件

N-tec / magic core

平均評価 :  ★★★★4.87
レビュー:340件

関連レビューピックアップ

siecle / ジェイロード ミニコン

評価: ★★★★★

SA浜松 / SAH SAH スポーツECU

評価: ★★★★★

SWK / スズキワークス久留米 スポーツECU SPEC1

評価: ★★★★★

SWK / スズキワークス久留米 スポーツECU SPEC2-PRO

評価: ★★★★★

SWK / スズキワークス久留米 スポーツECU SPEC1

評価: ★★★★★

HKS フラッシュエディター

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分の車なのに助手席占有率が多いです。 代行にいくら使っていることやら・・・ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
1型 FF 5MT から 3型 4WD 5AGS に乗り換え。 マニュアル大好きな俺が ...
その他 DAHON その他 DAHON
DAHON Mu SLX 2019 親族の遺品。 もう一台ロードバイクがあったが、あん ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長く乗れるといいな! FF 5MTのアルトワークスです。 ノーマルでもバランスの良い車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation