• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

ついに決定打(涙

ついに決定打(涙先日から駆動系統からの異音が気になりだした我が通勤号ですが、
同型に乗る同僚から、程度の良いクラッチ一式を入手出来まして
異音箇所の究明をするべく、早速駆動系をバラして交換!
しかし・・・
異音は多少マシになったものの、完璧に解消とまではいかず
結論として、クランク系統(ベアリングの磨耗も含め)をのOHが必至で、費用はしめて5~6万円コースらしい..(涙)

とりあえずクラッチ部分を交換したお陰で、発進加速が滑らかになったはいいが、クランク系のトラブルが影響してか加速時に力が無いようで、発進時なんか4stの50ccに負けてしまう始末。。 orz

で・・
次期通勤号の検討中でして、
第一候補がコレ

今のと同じ使い勝手を条件とすると
シート下の広大なスペースは絶対に外せない。
しかも、見た目のデザインもそうですが
やっぱり大柄なボディに、リアが2本サスで
乗り心地もGoodなので、ほぼコイツに確定かな?

ただ、30万近いお値段が悩みどころです。



Posted at 2011/10/25 23:30:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 我通勤号(CYGNUS-X) | 日記
2011年10月23日 イイね!

雨上がりにチョイと北部まで・・

雨上がりにチョイと北部まで・・今週末も、2週続けて不安定な天候に遭い
愛機(Ninja)で走れぬストレスの発散とEgの火入れも兼ね
雨上がりの午後に、チョイと北部まで遠征。

篠山に住む先輩より電話を受け、御宅までクルマ走らせ
買換えた新車自慢に付き合ってきました。
その車、「AUDI A4 2.0 TFSI quattro S-line」
コッテコテに室内を弄り倒した、
めっちゃデカいHIACEからの乗換えです。
そのHIACEのお別れ&納車に付き合わされたわけで・・・

そんな帰路に立ち寄った、某所の橋の上で撮った1枚ですが
フォグライトの色、やっぱり黄色に戻そうかなぁ~
Posted at 2011/10/23 21:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我愛車(E90) | 日記
2011年10月16日 イイね!

次期3er (F30) 正式発表

次期3er (F30) 正式発表次期3シリーズの全貌が明らかになりましたね。
もう既に記事等をアップされている方も居ますので
「いまさら」とは思いますが・・・(^^;

パッ見た感じは現行E90系LCIのスタイルに、現行5erのデザインを
融合させたような感じで、先代のE46からE90系へFMCした時のような
真新しさは薄そうですが、全体的にクーペのようなロー&ロングに見える感じはなかなか良さそうです。

実車が来るのが待ち遠しいっす。

M-Sportモデルもなかなか良い感じ。
青色系がラインナップされるなら、次期車候補に挙がるカモ~~


動画もどーぞ!


Posted at 2011/10/16 23:09:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年10月15日 イイね!

新型1シリーズ(116i)に試乗しました

新型1シリーズ(116i)に試乗しました新型1シリーズ(F20)の国内販売の正式発表から間も無く
Dラーさんより試乗会開催の案内葉書が届いてました。

内外装は勿論ですが、新設計のEg&8ATに興味があったので
一度は試乗体験してみたかっただけに、今日は朝から雨天候では
ありましたが、我愛車に乗って行ってきました。

早速、目の前に停めてありました。
白色ボディの眩しい新型1シリーズ(116i Style)


外装デザインは前にネット等で見て、あまりの奇抜さに好みが分かれるだろうと思ってたのですが、
いざ実車を目の前にすると、これが意外と変に見えない不思議。
リアのスタイルは、フロントの奇抜さとは裏腹に凄いシンプル且つ落ち着いた印象で、個人的にはX1のように横に長いデザインでも良かったような気もするが、慣れたらそんなに悪く無いかもしれませんね。
まぁ、スタイル云々については人によって好みも様々なので、この辺にしとこうかな。
早速、ドアを開けて車内へ乗り込む。
先代E87前期 116iを運転した事があるので、比較対象になってしまいますが、いざ座ってみると運転席は若干広くなったのか足元にかなり余裕が出来たようで、先代で感じていた窮屈感はなくなったように思います。そしてEg始動!

今回乗ったモデルは、116i Style
室内はオシャレな白いインテリアトリムが装飾され、外装は白色桟にメッキの淵を施したグリルが付くモデル。
シートの座り心地もとても良く、申し分は全く無かったです。

そして出発!
最初のアクセルを1回踏んだだけで、先代の116iとは明らかなパワーの違いを体感。
低速からトルクがモリモリと発生し、本当に1.6Lか?と思わせる加速をしてくれた。
(カタログ上で、E90 320iよりもトルクの数値が上回ってるので当たり前かな)
8速ATの繋がりもスムーズで、市街地をECOモードで走行してみたが
6速で巡航時にアクセルオンしても、キックダウンする事無く静かに加速してくれる。
(先代116iでは絶対にキックダウンしてましたから)
当方、ATモードでのキックダウン加速に不快感があるので、
ATのシフトアップと同時に上手くトルクを乗せて加速する絶妙~なセッティングには驚きでした。

ハンドリングは先代と同じく、タイトなコーナーもクイックイッと良く曲がる。
スポーツサスの付いたモデルでは無いが、コーナリング時に生じる筈のロールも感じさせない。
しかも、進化したRFTで乗り心地の良い事!
贅沢を言えば、高速道路も走ってみたいところですが・・・(^^;

次期3シリーズが待ち遠しい。
Posted at 2011/10/16 01:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年10月12日 イイね!

久しぶりに激走しています

久しぶりに激走しています期末商戦期の9月から開放されたと思いきや
10月に入っても尚、仕事の途切れる事の無い毎日多忙の日々・・
先週末の3連休も、丸ごと仕事で潰れてしまったが、
その2日間、自分の車で自宅から米原市内を往復してましたが、
まぁ気持ちだけでも、車の運転を楽しむ事が出来たからエエかな。

そんな2日間の往復距離 "550km"
最近はほぼ1ヶ月の距離を僅か2日間で走破してしまったが
見て驚きのこの燃費に大満足。
未だ1/4ほど残ってるので、後200kmくらいは余裕でイケそうかも。
Posted at 2011/10/12 22:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我愛車(E90) | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45678
91011 121314 15
16171819202122
2324 2526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation