K-I-S.の"ダエグ1号機" [
カワサキ ZRX1200 DAEG]

前後 キャリパーOH、パッド交換
8
ブレーキオイルはワコーズ BF-4を使用中
エア抜きは注射器ポンプである程度吸い出してからの自家製タンク×2機がけ(笑)
一通り終わったら漏れを確認して終了。
とりあえずキャリパーOHした際の部品番号を書いておきます
[部品番号] / 部品名 / (必要数) / 税抜単価
■フロント(Wディスク)
[43049-1068] パッキング (4) 410円
[43049-1055] パッキング,ピストン (4) 470円
[43049-1092] パッキング (4) 410円
[43049-1096] パッキング,ピストン シール (4) 470円
[43049-1004] パッキング,6.5×11.5×2.2 (2) 250円
■リヤ
[49006-1212] ブーツ (2) 920円
[43049-1097] パッキング,ピストン シール (2) 410円
[43049-1004] パッキング,6.5×11.5×2.2 (1) 250円
■合計 10450円+消費税
- 1:先日の続きです 部品が ...
- 2:恒例(?)キャリパーの開 ...
- 3:入浴前に錆びついた部品の ...
- 4:パッキン・シール類を外し ...
- 5:入浴後、ヒートガン乾燥中 ...
- 6:乾燥後、落とせてない汚れ ...
- 7:キャリパーOHには関係な ...
- 8:ブレーキオイルはワコーズ ...
カテゴリ : 足廻り > ブレーキ関連 >
オーバーホール
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
作業日 : 2015年01月12日
[PR]Yahoo!ショッピング