• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-I-S.の"ダエグ1号機" [カワサキ ZRX1200 DAEG]

整備手帳

作業日:2015年1月12日

前後 キャリパーOH、パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日の続きです

部品が揃ったので前後キャリパーOH、前後ブレーキパッド交換しちゃいます

今回はリヤ側画像を。
2
恒例(?)キャリパーの開き (*^.^*)

ほどよく汚れてますので風呂に入れましょう(笑)
3
入浴前に錆びついた部品の浸け置き

WD-40 この臭い病みつきに (*μ_μ)

ここ数年はホームセンターに置かなくなったのでアマゾンで買ってますねぇ (-ε- )
4
パッキン・シール類を外し中性洗剤 in ぬるま湯に

いざ入浴♪・・・(# ̄∇ ̄#)・・・

♪ありのぉ~ままのぉ~すがぁ・・・・

(>o<;))((;>o<) ゴホゴホ
5
入浴後、ヒートガン乾燥中にパッドの厚み計測

新旧比較です

旧 : 純正パッド
新 : デイトナ・ゴールデン
6
乾燥後、落とせてない汚れをゴシゴシと (*^.^*)

超音波な入浴器具欲しいですね

眼鏡用でキャリパー入るかな?
7
キャリパーOHには関係ないけど、トルクリンクボルトの中に入ってるスリーブ&シールを交換
※赤丸部分の中

シールが若干ヤレてたので注文しといて正解

[42036-1260] スリーブ 8.1×14×17.6 (610円)
[92049-1339] シール (200円×2)

あとは組み付けてエア抜き作業 (*゜▽゜)ノ
各所にオイルやグリス類をヌリヌリ~の組み付け

※キャリパアッシボルト、トルクリンクボルト、ブレーキホースバンジョボルトの締め付けトルクは全部2.5kgfmです
8
ブレーキオイルはワコーズ BF-4を使用中

エア抜きは注射器ポンプである程度吸い出してからの自家製タンク×2機がけ(笑)

一通り終わったら漏れを確認して終了。


とりあえずキャリパーOHした際の部品番号を書いておきます
[部品番号] / 部品名 / (必要数) / 税抜単価

■フロント(Wディスク)
[43049-1068] パッキング (4) 410円
[43049-1055] パッキング,ピストン (4) 470円
[43049-1092] パッキング (4) 410円
[43049-1096] パッキング,ピストン シール (4) 470円
[43049-1004] パッキング,6.5×11.5×2.2 (2) 250円
■リヤ
[49006-1212] ブーツ (2) 920円
[43049-1097] パッキング,ピストン シール (2) 410円
[43049-1004] パッキング,6.5×11.5×2.2 (1) 250円
■合計 10450円+消費税

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ZRX1200DAEG の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オイル交換 7回目(9年目車検)

難易度: ★★★

73286km エンジンオイル交換

難易度:

定期エンジンオイル交換

難易度:

73286km 冷却水ホース増し締め

難易度:

73286km タイヤ交換

難易度: ★★

ラジエターカバー結晶塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

四輪:WGNC34 STAGEA RS-FOUR 二輪:ZRX1200 DAEG プロフ画像は一番思い出のあったHR31 ☆車歴☆ 1983(S58...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG ダエグ2号機 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
D9F(赤)から2016y限定車のDGFA(青)へ乗り換え 2016/02/04登録、 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
おとなしく乗れば壊れない! おとなしく乗れればね… DIY整備でまったりのんびり乗っ ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
ちょっとしか乗ってないけど、 いやぁ~速かったぁぁ~~ 高かったぁぁぁ~~~ こん ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
1年も乗ってないけど、いい音してたねぇ♪ 手元に来たとき以上にピッカピカになってお嫁に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation