• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

フラワーセンター&白毫寺^_^

フラワーセンター&白毫寺^_^ この季節、何か綺麗なお花を見ようと思い、兵庫県加西市にある県立フラワーセンターと、丹波市市島町にある白毫寺に行ってきました。

本当はCRじー君で行きたかったんですが、前ブログの通り土曜日の夜から急遽入院することになったので、今回はライフちゃんで行ってきました。



まずはフラワーセンターを目指すべく、名神高速に乗った訳ですが、中国道が事故渋滞10キロ以上だったので迷わずルート変更。
大山崎JCTから京都縦貫道に入って千代川ICで下車。
県道をスルスルっと抜けて国道372号線へ。
372号線はデカンショ街道と呼ばれていて景色もよく、交通量も少なくてツーリングマップルでオススメコースになっていたこともあり、宝塚在住時にはよくバイクで走ったものです。



篠山市内を抜けてからも加西周辺も渋滞は全くなく、当初の予定より30分ぐらい時間が掛かりましたが、午前11時過ぎ頃にはフラワーセンターに到着しました。





チューリップまつりを30日まで開催中ということで、園内は色とりどりのチューリップがキレイに飾られていて、大勢の来園者のため息があちらこちらから聞こえていました。







豊岡在住時に、たんとうチューリップまつりに行ったことがありましたが、それ以来久しぶりにチューリップをじっくり堪能しました。
本当にキレイでした。
チューリップって、こんなにいろんな種類があるんですね。












園内には大きな池があるんですが、散歩がてら一周してみました。
結構暑かったので少し汗が出てきましたが、気持ちのいい風を感じながら、普段の雑踏をしばし忘れることができました。


そんな中、池をまたぐように飾られた鯉のぼりを発見。
大きかったですよ。



園内のテントで売られていたお弁当を食べたり、暑かったこともありソフトクリームを食べたりで、あっという間に午後2時前。
フラワーセンターを後にしました。
入口付近にも鯉のぼりがありました。





国道372号線を東方向に進めて加西市から175号線を北上。
西脇、氷上、春日を通過して、午後3時過ぎ頃に次の目的地である市島町の白毫寺に到着しました。


春日インター付近から、こののぼりがあちこちに飾られていて、水分かれ街道を通る人の興味をそそられるって感じでした。


お目当ては、9尺もあるというフジの花なんですが…。





お寺の本殿の中にもこんなフジの花が飾られていたのですが、お寺の右奥に何やらフジの棚があるとやらで、早速登ってみました。







残念ながらまだ時期早々のようでして、9尺どころかまだ2〜3尺程度の感じで、フジの花自体もまだまだって感じでした。
案内係り?のおじさんに尋ねたところ、5月半ば過ぎ頃からが見頃だとのことでした。
今日は比較的空いてましたが、駐車場が第6駐車場まであることを考えると、最盛期にはかなり混雑するかも?です。


駐車場に戻る時に、太鼓橋を発見!
かなり貴重な橋のようでした。
この白毫寺、かなり歴史のあるお寺のようでした。





帰路は市島町から京都三和町に抜ける、いつも仕事で通っている県道市島和知線、国道9号線、丹波ICから京都縦貫道を通って渋滞もなくスムーズに午後6時前に大津に帰着しました。

晩御飯を食べて帰ろうということになって、雄琴と堅田の中間にあるかつ源にて今回はカツ丼をチョイス。
ボリューム満点でして、他の定食類も含めてご飯、豚汁、キャベツは食べ放題!
お腹いっぱいになって帰宅しました。



ブログ一覧
Posted at 2014/04/28 22:52:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年4月29日 18:32
この時期になるといつも気になる藤の花。

見に行った事がなくて(笑)

このお寺の近くにある牧場「高見牧場」で食べるモツカレーが美味しいので、たまに食べに行きます(^-^)/
コメントへの返答
2014年4月29日 20:32
モツカレー、なんか美味しそうですね!
神戸高見牛とかいう看板もよく見かけますが、こちらも一度賞味してみたいものです^_^
2014年4月29日 18:49
チューリップも鯉のぼりも藤も綺麗ですねー(^^*)

癒されます♪
コメントへの返答
2014年4月29日 20:35
フラワーセンターは、お子さまも楽しめる場所なんで、ご家族連れにもオススメですよ!
お弁当持参のお子さまやペット連れの方も多かったです。
たんとうチューリップまつりと迷いましたが、フラワーセンターのチューリップも見事でした^_^

プロフィール

「3年振りに車仲間の方々と再会して、三重県南部方面へツーリング‼️
楽しかったぁ〜😃」
何シテル?   04/03 11:33
じゅたろーです。 LA-150Sのムーヴに乗っています。 ゆっくりのんびり走っています。 いろいろ情報交換しましょう! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MIYAMA トヨタ アクア専用設計 フォグランプ後付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 02:43:26
BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:29:12
Yupiteru LS21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 15:51:14

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴ)
普通免許を取得して32年、初めてダイハツ車に乗ることになりました。 ごく普通の軽自動車を ...
ヤマハ アプリオ アプリオ君 (ヤマハ アプリオ)
知人から譲り受けた通勤快速! 20年ぐらい前の原付スクーターだか、2ストのダッシュ力は健 ...
その他 自転車 カーム君 (その他 自転車)
片道4㎞の通勤用に新たに調達した、丸石サイクル製のごく普通のシティサイクルです。 宝塚在 ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
5年振りにThat'sに再び乗ることになりました! JD1前期ターボ、モデューロフルエア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation