• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅたろーのブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

相生、日生、牛窓へ

相生、日生、牛窓へ昨日は、日本の中でも大好きな場所の一つでもある、岡山県の日生、牛窓方面に行ってきました。
一昨年の11月、バイクで訪問して以来でした。

午前8時に自宅を出発して、名神、阪神高速神戸線を利用して若宮ランプにて下車。
須磨から国道2号、明石から国道250号線にて姫路方面へ…。
飾磨周辺で少し渋滞しましたが、ストレス無く一つ目の経由地である道の駅みつに到着。
駐車場が満車でなかなか駐めることができませんでした。
今日は障害者用スペースが利用できたのですが、心無い一部の方が占領されているケースが多々あり、一般スペースしか無くて車椅子の出し入れが大変でした。
どんなことでもそうですが、実際その立場になってみないと分からないんでしょうね。
モラルやマナーだけは守ってもらいたいものです。




こちらの道の駅は一昨年も休憩しましたが、眼下に海を見ることができて、とても気持ちのいい場所ですよ。




それから国道250号線はりまシーサイドロードを西進して、道の駅あいおい白龍城で小休止。
昔から思ってましたが、ここだけすごくチャイナチックなんですよねぇ。
時節柄、牡蠣をセルフで焼くコーナーがあったりしました。




こちらでは、少し小腹が空いてきたのでカキオコを食べることにしました。
一枚500円とリーズナブルなんですが、プリプリの牡蠣がふんだんにのせられていて、めっちゃ美味しかったです!
屋台にしては珍しく、注文を聞いてから焼いてくれるので、焼きたてアツアツをいただくことができました。


ここの道の駅を出る時に、残念なことが発生!!!
駐車場から出る時、国道との段差は大したことないと思っていたのですが、何故かバンパーを擦ってしまう音が!!!
向かいの駐車場にCRじー君を停めて確認してみると、幸いなことにバンパーは全く無傷でセーフでしたが、バンパー下部奥の黒い樹脂部分を擦っていました。
どうやら、国道と駐車場との間の僅かなコンクリートの路側帯の角度が少し上を向いており、駐車場出口の下向きの部分との角度差が原因であることが発覚。
まあ、覗きこまないと分からない部分ですし、変形とかも無かったんでヤレヤレ。



気を取り直してさらに国道250号線を西へ。。。
県境を越えて、次の経由地である日生五味の市に到着したのですが、何故か駐車場がガラガラ状態。
残念ながら、漁協が営んでるせいかお正月三が日はお休みでした。


仕方ないので、お気に入りの場所の一つである日生港で記念撮影。
程なくで出発と相成りました。






それから、岡山ブルーラインに入るところにある、備前海の駅で昼食を取ることにしました。


海鮮まぐろ丼。
680円とリーズナブルで満足でした!




岡山ブルーラインに入り邑久ランプで下車。
最終目的地の牛窓へ…。
まず向かったのが、小高い山の頂上にある牛窓オリーブ園。
こちらからは、ほぼ牛窓全景と遠くに小豆島を見ることができます。
まさに日本のエーゲ海ですね。


こちらにも何度か訪れていますが、園内にある幸福の鐘を初めて鳴らしにいきました。
若いカップルの世界ですが、負けずにキンコンカンコン🎶




オリーブ園を後に、山を下りてお茶をしようということになり、牛窓港にあるホテルリマーニに到着。
こちらには過去に色々な思い出があるのですが、思わず開業間もない1991年の思い出が蘇ってきました!
めっちゃ懐かしかったです。


ホテル内のコーヒーショップでコーヒーとチョコケーキを頂きましたが、ケーキは見た目は可愛い感じでしたが、味や食感はイマイチでした。
まあ、雰囲気を楽しめただけでも良かったです。


その後、ホテルの中庭にあるプールを横切って、ちょっと早めながら夕日を堪能。
ロマンチックそのものですね。






最後に、牛窓ヨットハーバーに行きましたが、岡山県の運営なのかやはり三が日はお休みでした。
ここのヨットハーバー、昔からお気に入りの場所だっただけにとても残念でした。
仕方ないので、門の前で記念撮影して帰途につくことにしました。




帰りは岡山ブルーラインを戻り、山陽道備前ICから高速利用予定でしたが、赤穂付近にて事故渋滞10キロ。
そのまま国道2号線を東に向かい、龍野西インターから乗ろうとしたところ、今度は吹田〜三木JCT渋滞なんと40キロ。
止むを得ず2号線姫路、加古川バイパス、第二神明で東に向かうも、やはり阪神高速神戸線が25キロ渋滞。
疲れも出てきたので、伊川谷JCTから阪神高速北神戸線に乗り、豊岡在住時によく来ていたイオンモール神戸北で夕食を取りながら、渋滞が少なくなるのを待つことにしました。
時刻は午後8時を超えてましたが、お正月ということかまさかの駐車場大混雑。
なんとかスペース確保して店内へ。。。
夕食はそこそこにして店内を物色していると、六甲牧場カフェを発見。
久々に食べたソフトクリームが超美味しかったです。




閉店10時まで待って再度帰途に。。。
しかしながら、未だに吹田〜神戸三田渋滞30キロの文字が…。
迷わず六甲北有料道路で六甲山を越えて、山幹及び43号線経由で西宮ICから名神高速に乗りました。
もう11時近かったですが、まだまだクルマがわんさかいるじゃあーりませんか!
京都南〜京都東で6キロの軽い渋滞に遭いましたが、ちょうど12時頃に無事に帰還しました。



やっぱり日生、牛窓はいいコースですね^_^
また訪れてみたいと思います。




Posted at 2014/01/04 11:17:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3年振りに車仲間の方々と再会して、三重県南部方面へツーリング‼️
楽しかったぁ〜😃」
何シテル?   04/03 11:33
じゅたろーです。 LA-150Sのムーヴに乗っています。 ゆっくりのんびり走っています。 いろいろ情報交換しましょう! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 34
567891011
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

MIYAMA トヨタ アクア専用設計 フォグランプ後付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 02:43:26
BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:29:12
Yupiteru LS21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 15:51:14

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴ)
普通免許を取得して32年、初めてダイハツ車に乗ることになりました。 ごく普通の軽自動車を ...
ヤマハ アプリオ アプリオ君 (ヤマハ アプリオ)
知人から譲り受けた通勤快速! 20年ぐらい前の原付スクーターだか、2ストのダッシュ力は健 ...
その他 自転車 カーム君 (その他 自転車)
片道4㎞の通勤用に新たに調達した、丸石サイクル製のごく普通のシティサイクルです。 宝塚在 ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
5年振りにThat'sに再び乗ることになりました! JD1前期ターボ、モデューロフルエア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation