• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅたろーのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

ぶらり気ままな小旅行

ぶらり気ままな小旅行今日はちょっと朝からイライラモードだったこともあり、午後から気晴らしに京都市内北部の貴船、鞍馬方面に、CRじー君で3時間半余りの小旅行に出掛けてきました。



行きは山中越えにて京都左京区入り。
貴船方面に上がる前に、宝ヶ池付近にて小休止。
風が少し冷たかったですが、車に乗っていたらちょうどいい感じのお天気でしたね。






それから、京産大横を通り、一路貴船神社を目指します。
この辺りは、長らく来る機会が無かったので、おそらく学生時代に京都に住んでいた時以来、実に26、7年振りということになるんでしょうか。
残念ながら、当時の記憶が殆ど残ってませんでしたが、どこか懐かしい感覚に自然に身体を包まれたような感じになりました。
貴船口から貴船神社までを歩いている方がおられる中、途中の駐車スペースにCRじー君を置いて、一人寂しく歩いてテクテク貴船神社を目指すことにしました。




辺りの紅葉はまだ早く、やはり今月中旬~下旬が見頃という感じですね。
それでも、沿道の景色と小川のせせらぎに、秋を感じることができました。






貴船神社まで直線距離で700メートルの地点から歩いたのですが、これがずっと登り坂でして結構いい運動になりました。
辺りには、日帰り温泉や京都らしい甘党のお店、また洒落た今風のお店とか湯豆腐の専門店とかもあり、古今東西の京都を感じることができました。










ようやく貴船神社に到着です。
さすがに気品高い厳格な赤い鳥居&階段ですね。
この光景を見ることができて、本当に良かったです。
これぞ、まさしくザ・貴船ですよね。






復路は貴船口から静原、大原、さらに北上して途中越えにて大津へ帰還しました。
静原~大原にかけては、適度なワインディングが連続した楽しい道が続いていて、しばしモデューロ足の検証もすることができました。
装着から現在に至るまで、前後とも5段階中の3の設定ですが、基本的にスポーツサスペンションですので、硬い中にもしなやかでいい感じで走り抜けることができました。
モデューロ足の最大の特長は、このしなやかさと揺れ戻しの上品さではないかと思います。
一番硬い5の設定でも、サーキットでは物足りなく感じられる方もおられるかもしれませんが、こういうワインディングを走るには、まさにもってこいではないかと感じました。
テインのハイテク+純正ダンパーに比べると、ピッチもロールも少し多めながら、特にリアの路面追従性が高くなって、しっかり路面を捕らえる印象です。
4、5にすると、果たしてワインディングはどう変わるのか?
また機会を見つけて検証してみたいと思います。



僅か3時間半余りのドライブでしたが、いい気分転換をすることができました。




Posted at 2014/11/03 23:58:35 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「3年振りに車仲間の方々と再会して、三重県南部方面へツーリング‼️
楽しかったぁ〜😃」
何シテル?   04/03 11:33
じゅたろーです。 LA-150Sのムーヴに乗っています。 ゆっくりのんびり走っています。 いろいろ情報交換しましょう! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

MIYAMA トヨタ アクア専用設計 フォグランプ後付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 02:43:26
BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:29:12
Yupiteru LS21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 15:51:14

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴ)
普通免許を取得して32年、初めてダイハツ車に乗ることになりました。 ごく普通の軽自動車を ...
ヤマハ アプリオ アプリオ君 (ヤマハ アプリオ)
知人から譲り受けた通勤快速! 20年ぐらい前の原付スクーターだか、2ストのダッシュ力は健 ...
その他 自転車 カーム君 (その他 自転車)
片道4㎞の通勤用に新たに調達した、丸石サイクル製のごく普通のシティサイクルです。 宝塚在 ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
5年振りにThat'sに再び乗ることになりました! JD1前期ターボ、モデューロフルエア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation