• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅたろーのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

紅葉ドライブ

紅葉ドライブ昨日の24日は紅葉を求めて、湖東方面から三重県、岐阜県をかすめて湖北に入り、木之本から湖西方面にいたるドライブに、CRじー君で出掛けてきました。
終日いいお天気でして、晩秋とは思えないぐらい穏やかな暖かい小春日和でした。
最寄りインターである京都東から八日市まで名神高速を利用し、国道421号線八風街道にて東を目指します。



永源寺に到着です。
紅葉が最盛期でして、真っ赤や橙色にキレイに染まってました!






421号線を再び東進していると、これまたキレイな紅葉にCRじー君を停めて、しばし見とれてしまいました。
本当にモミジが多く見ることのできる、晩秋にぴったりの国道ですね。








さらに県境に向かってCRじー君を進めると、割りと大きなダムを発見。
永源寺ダムにて小休止です。
5月に行ったダム巡りツーリングを思い出し、しばし懐かしい旅情に浸りました。






県境のトンネルの手前の奥永源寺付近にて、杵つき餅のノボリを発見してしまいまして、思わず立ち寄ってしまいました。
このテントで売られているヨモギ餅が、柔らかくて甘さ控えめで最高に美味しかったです。






三重県いなべ市に入って、国道306号線、365号線にて北上。
簡易パーキングふじわらにて、持参したお弁当で昼食。
オープンエアーで食べるお弁当は、また違った醍醐味がありますよね。
新鮮な空気と共に、いただきまーす。






昼食後、再び国道365号線を北上。
関ヶ原を越えて再び滋賀県へ…。
米原市伊吹町にある、道の駅伊吹の里にて休憩。
名産品である、伊吹牛乳を使ったバニラのジェラートが美味しかったです。
目に見えるぐらい、たくさんのバニラビーンズがたくさん入ったアイスクリームなんて初めてで、めっちゃ美味しかったです。






その後も北上を続け、木之本地蔵にて紅葉を鑑賞しようとしましたが、生憎別のイベントもやっていたこともあり、どこもかしこも駐車場がいっぱいでした。
仕方なく諦めて、湖西まわりで帰宅の途につくことにしました。
マキノ町にて国道303号線から161号線に出たところで、マキノ名物のメタセコイア並木を見ていこうということになって、ちょいと寄り道の図。
こちらも山吹色に染まって、いい感じでした。




その後は161号線をひたすら南下しましたが、安曇川~北小松付近は安定の渋滞でしたので湖西道路はパスして旧161を選択。
それでも小野~堅田周辺も渋滞でしたが、無事に自宅に到着。
一部予定が変更になりましたが、晩秋の佇まいを堪能することができる、いいドライブとなりました。

今回、道の駅伊吹の里に立ち寄ることができ、ようやく滋賀県にある16ヶ所すべての道の駅を踏破することができ、このバッジをゲットすることができました。







Posted at 2014/11/25 13:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「3年振りに車仲間の方々と再会して、三重県南部方面へツーリング‼️
楽しかったぁ〜😃」
何シテル?   04/03 11:33
じゅたろーです。 LA-150Sのムーヴに乗っています。 ゆっくりのんびり走っています。 いろいろ情報交換しましょう! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

MIYAMA トヨタ アクア専用設計 フォグランプ後付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 02:43:26
BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:29:12
Yupiteru LS21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 15:51:14

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴ)
普通免許を取得して32年、初めてダイハツ車に乗ることになりました。 ごく普通の軽自動車を ...
ヤマハ アプリオ アプリオ君 (ヤマハ アプリオ)
知人から譲り受けた通勤快速! 20年ぐらい前の原付スクーターだか、2ストのダッシュ力は健 ...
その他 自転車 カーム君 (その他 自転車)
片道4㎞の通勤用に新たに調達した、丸石サイクル製のごく普通のシティサイクルです。 宝塚在 ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
5年振りにThat'sに再び乗ることになりました! JD1前期ターボ、モデューロフルエア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation