• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅたろーのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

AMS OIL当たった^_^

AMS  OIL当たった^_^先日、アムズオイルさんのオイルプレゼントキャンペーンに応募していたのですが、今日当選通知がきました!

日本ではまだ知名度が低いながら、アメリカの老舗メーカーのようでして、ジェットエンジン用のオイルから派生しているようです。

当選商品は、シグネチャーシリーズ0W-30でして、アメリカらしく1ガロン3.8リッターです。
100%化学合成油までは普通のオイルですが、交換サイクルがシビアコンディションでも24000キロ又は1年とかなり長いことが特徴のようでして、故に1ガロンでお値段も1万円越え!
こんな高いオイル、今まで入れたことありません。

航空機由来というところが、飛行機好きな自分にとっては嬉しい限りです。

さあ、どこで交換するのが一番いいのかな?
楽しみですね^_^
Posted at 2013/11/26 23:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

CRじー君の燃費

CRじー君の燃費昨日の単独ツーリングでは、極力燃費走法を心がけて走ってみました。
だいたい一般道:高速道=7:3の割合でしたが、すべてノーマルモードで413km走って燃費が21.5km/lと、カタログデータの19.4km/lを上回る好記録。
昨日のコースは、それなりに山坂道も多かったので、結構いい数値だと思います。
過日装着したモリブ&レアボルト3本の効果も相まって、だいたい予想通りの燃費達成となりました。

しかしながら、片道4〜5kmの通勤では燃費がだいたい12km/l前後。
距離が短いことに加えて、夏場に比べて暖気運転も多めとなるので、どうしても悪くなってしまいます。



皆さんどれくらいの燃費で走られてるのか気になるところですが、スポーツカーでありECOカーでもあるCRじー君ですので、通勤燃費をもう少し稼ぎたいところですね。
Posted at 2013/11/25 19:44:04 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年11月24日 イイね!

紅葉、カニ、温泉満喫^_^

紅葉、カニ、温泉満喫^_^今日は、残念ながら中止となってしまった、ゴハン☆さんが企画されたツーリングをベースに、但馬北部へ行ってまいりました。

当初、法事が予定に入っていたため、今回のツーリングには参加できないと思っていたのですが、日程変更となり参加表明させていただいたところ、その後残念ながら中止となってしまったのですが、あまりにも良さそうなプランだったので、思い切って行ってまいりました。

また、今年は予算の都合で年一回の家族旅行へ連れて行ってなかったことと、CR-Z関西連合の素晴らしさをアピールするためにも、今回は嫁を連れて行くことにしました。
結果的に、単独ツーリングとなってしまったのは残念でした。


午前7時過ぎに自宅を出発し、名神京都東から高速を利用。
大山崎JCTから京都縦貫道に入って国道9号にて北上し、福知山市街を過ぎてから国道426号にて一路但東町へという、普段仕事で使用しているルートにて但馬地方入り。
卵かけご飯で有名な但東町の但熊前を通過した際、思わず食べに行ってしまいそうになりました。



やはり同じ道でも、仕事で通るのとプライベートで通るのとでは、まるで気分が違いますよね。
シルク温泉前を通り、9時半頃に安国寺に到着しました。
まだ朝も早めということもあり、本日最終日ながら拝観の方はまだ少なめでした。


安国寺は思っていたより小さめのお寺でしたが、スタッフの方々もとても親切でした。
裏のスロープから上がらせていただくと、ごく普通のお寺というのが第一印象でした。


しかしながら、本殿に入るや否やまさに吉永小百合さんのAQUOSの世界!
最終日が故にピークは過ぎてましたが、見事なドウダンツツジを見ることができました。


裏山に上がって上から見るとこんな感じです。


お寺の入口付近のテントにて、以前よく食べていたシルク温泉のよもぎ餅が売っていたので、何の迷いもなくパクついてしまいました。
相変わらず柔らかくてよもぎタップリで美味しかったです。



安国寺を後にして、お昼ご飯の予定地の浜坂に向かったのですが、途中豊岡病院を下ったところにある、旧自宅前に立ち寄りました。
懐かしかったですね。



その後、豊岡市内から178号線にて西にCRじー君を浜坂へと進めたのですが、9月のツーリングの時に訪れた余部鉄橋にて小休止。
今回は上に上がりませんでしたが、やはり壮観です。





ようやく浜坂漁港にある隆栄水産に着いたのは午後1時頃となってしまいましたが、こちらで昼食と相成りました。


さて、どのカニ料理にしようかと迷いましたが、かに天ぷら御膳にすることにしました。
このボリュームで1200円という安さには、驚かずにはいられませんでした。
大きなカニの天ぷらが2つとお刺身もついていました。




1階の海鮮コーナーでは、生きたカニがたくさんいましたよ!
高価過ぎて手が出なかったですけど…。



食事の後、すぐ近くにある山陰海岸ジオパーク館へ行きました。
入って右前にある模型がリアルでした。




玄武岩の玄さんの源、これぞ玄武岩^_^



ジオパーク館を後に、最終目的地の湯村温泉へ…。
9月のツーリング時と同じく、薬師湯へとCRじー君を進めました。
今日は気候も温暖で寒くなく、温泉が本当に気持ち良かったです。
湯村温泉は、城崎温泉とまた違った良さがあるなぁって、つくづく思いましたね。





明日はまた但馬北部への早朝出勤日ということもあり、これにて帰途につくこととなりました。


残念ながら、今回は皆さんとご一緒することができませんでしたが、但馬の晩秋を堪能することができました。
このツーリングを企画していただいたゴハン☆さん、本当にいいプランをありがとうございました。
Posted at 2013/11/25 00:03:40 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年11月17日 イイね!

ステッカー

ステッカー今日は洗車してから、右側が何か寂しげに感じましたので、手持ちのステッカーを数点CRじー君に貼ってあげました。


学生時代に一番初めに乗った、AE86トレノ(後期型3ドア1986年3月式、GT-APEX、ハイソニックトーニング)の当時は、ADVAN、TRUST、ワタナベ、カストロール…色々貼っていたのを記憶してますね。

社会人になって間もない頃に、Y31セドリックグランツーリスモに乗っていたんですが、あの当時はFM802のステッカーが大阪で流行っていて、何枚もペタペタと…。

セナがCMをしていたH22AのVTEC搭載のプレリュードに乗っていた頃は、F1全盛期ということもあって、誰もがつけていたあのパワードバイHONDAのステッカーを貼っていましたね。
当時が懐かしい限りです。
それ以来は、あまりステッカーは貼らずでした。


今回は、まず先週の定例で入手した関西連合のステッカーを、右側にも装着しました。
私的には、やはり両サイドあった方がバランスが取れていいなぁって思いました。



次に、”のり”さんにいただいた、TEINの黒バージョンのステッカーをリヤサイド下部の両側に装着しました。
もう少し、タイヤハウスから離した方が良かったかな?
改めて、自分のセンスがないことに気づいた次第です。



それから、5月に2本だけ新調したホイールについていた、グラムライツの小さなステッカーだったんですが、迷ったあげくフロントウインドーの窓枠の樹脂部分に貼ることにしました。
本来はホイールに貼るものかもしれないですね。



最後に、先日TFさんでいただいたお店のステッカーをリアに貼るつもりだったんですが、2枚とも転写に大失敗!
もったいないことをしてしまいました。
残念です。


しかしながら、スポーツカーにはステッカーが似合うもんだなぁって、改めて思いました。
Posted at 2013/11/17 21:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年11月11日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
ダンロップ

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ありません(ノーマルタイヤにてPS3を履いたことはあります)

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
どうしてもフニャフニャ感が不安材料でした

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー ホンダ/車名 CR-Z(ZF-2)/年式:2013年1月
タイヤサイズ(前):195-55 R16
タイヤサイズ(後):195-55 R16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
通勤&レジャー

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(氷雪路面:ドライ路面=2:8)



※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/11 23:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「3年振りに車仲間の方々と再会して、三重県南部方面へツーリング‼️
楽しかったぁ〜😃」
何シテル?   04/03 11:33
じゅたろーです。 LA-150Sのムーヴに乗っています。 ゆっくりのんびり走っています。 いろいろ情報交換しましょう! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 5678 9
10 111213141516
17181920212223
24 25 2627282930

リンク・クリップ

MIYAMA トヨタ アクア専用設計 フォグランプ後付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 02:43:26
BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:29:12
Yupiteru LS21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 15:51:14

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴ)
普通免許を取得して32年、初めてダイハツ車に乗ることになりました。 ごく普通の軽自動車を ...
ヤマハ アプリオ アプリオ君 (ヤマハ アプリオ)
知人から譲り受けた通勤快速! 20年ぐらい前の原付スクーターだか、2ストのダッシュ力は健 ...
その他 自転車 カーム君 (その他 自転車)
片道4㎞の通勤用に新たに調達した、丸石サイクル製のごく普通のシティサイクルです。 宝塚在 ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
5年振りにThat'sに再び乗ることになりました! JD1前期ターボ、モデューロフルエア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation