• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅたろーのブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

道の駅美杉

道の駅美杉去る17日、TFさんから国道166号線沿いにある道の駅飯高駅に寄り道し、酷道368
号線の仁柿峠を抜けたところにある、道の駅美杉に立ち寄りました。


何の特徴もない、ひっそりとした道の駅でしたが、368号線沿いにあることを考えると、なかなか行く機会が無いかと思いますので、ある意味貴重な道の駅と言えるかもしれないですね。
飯高駅にはまた行くと思いますが、こちらにはもう行くことがない???
かもね!


しかしながら、こちらの奈良、御杖にある道の駅にも行くことができました。


時間があれば、こちらにある温泉にも入ってみたいですね。

Posted at 2014/08/27 22:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年08月18日 イイね!

国道368号線はまさしく酷道

国道368号線はまさしく酷道昨日、松阪市飯高からの帰りにナビでルートを検索していたのですが、高速道路が渋滞していたので一般道で検索したところ、この国道368号線がでてきたので、初めて通ってみました。
が、飯南町から美杉に抜ける仁柿峠がとんでもない酷い道でした。
杉並木に囲まれているため薄暗く、ガードレールも無い区間が点在していて恐怖感すら湧いてきました。
また、完全1車線の部分も多くて、落ち葉や枯れ木も散在していて、とても走りにくかったです。
これまで、長野県のR152分杭峠、同じ三重県伊勢方面の旧R260で同様の酷道の経験がありますが、それらに匹敵するぐらいの道路でした。
いやはや、国道と言えども山間部は侮れませんね。

YouTubeの下記URLに一部をアップしましたので、よろしければご覧下さいませ。

https://www.youtube.com/watch?v=UI6yuwmLDfU
Posted at 2014/08/18 23:27:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

TFさんからの~飯高駅

17日の日曜日は、待ちに待ったセンターパイプの取り付けにて、3月末以来久しぶりにトップフューエルさんに行ってきました。

予定より早く自宅を7時前に出発、今回は行きしなから一般道を選択。
大津から国道422号にて南進し、信楽を越えてから途中で酷道部分を避けて名阪壬生野ICを通過して国道163号線へ。。。
国道422号線は早朝だったこともあり、車も殆どなく爽快ドライブでした。


しかしながら、国道163 号線はその前の台風の爪痕が残されていて、あちこちで片側交互通行となっていました。



津市付近まで2時間で来れたため、TFさんの開店前に着きそうだったんでしばらく時間調整。
ほぼ開店午前10時に到着すると、a-ruさんとスヌーピーからくりさんも駆けつけて下さいました!
ありがとうございました。


お店に入ってみると、残念ながらまだブツが到着していなくて、午前中入荷ということで、しばし店内でダベダベタイム。
CRじー君がリフトアップされて純正のセンターパイプが外されたものの、待てど待てどブツが届かず、とうとうお昼前になったので、お昼をご一緒させていただくことになりました。

TFさんのCR-Zをお借りして割りと近くにあるレストランに行ったんですが、このZ君がすごいすごい楽しい車でして、アクセルの軽さに戸惑いながら、僅かな時間を楽しませていただきました。


今回のお昼は、ブラックカレー!
お洒落な店内で素敵な雰囲気の中、ブラックカレーとピザを美味しくいただきました。




食事が終わる頃になって、雲行きが怪しくなってきたこともありお店を出て、こちらでお二人とはお別れと相成りました。
本当にありがとうございました!



TFさんに戻り、いくらなんでももうブツが着いて作業が始まっていると思いきや。。。
7月8日に発注した時点での納期が2週間、2週間経っても連絡こずで、こちらから連絡したところ………。
それからも………。

せっかくTFさんに来たものの、本当にブツが来て付けて帰れるのかどうか?という不安と、これまで延びに延びた納期のことが頭をよぎりました。
他の予定がかなり狂いましたので…。

GIBSUNさんが来られ、挨拶を交わさせていただくも、未だブツが到着せずで…。
と思った瞬間、ようやく待ちに待ったブツが到着!
さすがに、ヤレヤレという安堵感でいっぱいになりましたね。
TFさんオリジナルのセンターパイプです。


すぐに作業を開始いただき、準備をしていただいてたおかげで、ほんの15分か20分程度で作業終了となりました。

予定よりかなり時間が押していたことと、今回どうしても行っておきたい場所があったので、お先に失礼させていただきました。


今回どうしても行きたかった場所は、バイク時代に教えていただき、伊勢方面に行く時には必ず立ち寄っていた道の駅、国道166号線沿いにある飯高駅です。




ここの道の駅は、何回行っても満足のいく、本当にお気に入りの場所なんです!
CRじー君の納車直後に訪れて以来、一年半ぶりの訪問です。
当然のごとく、温泉に入ります。
消費税アップで640円になってましたが、やはり最高の温泉でした。


時刻が早くも午後4時になりましたので、一服した後すぐに帰途につきました。
次はいつこれるか分かりませんが、また来たいと思います。
この看板、どこか旅情があっていいですよね!



昨日のブログにもアップしましたが、高速道路が連休最終日でかなりの渋滞でしたので、帰路も一般道を選択。。。
これがとんでもない酷道を通ることになるとは、この時は知るよしもありませんでした。


続きは、昨日アップさせていただいた、18日のブログをどうぞ。


ではでは!





Posted at 2014/08/19 23:26:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月02日 イイね!

第20回 CR-Z関西連合定例会

第20回 CR-Z関西連合定例会2日の土曜日は、CR-Zオーナーズクラブ関西連合の第20回定例会に参戦してきました。

用事を済ませてから、自宅を午後5時20分ぐらいに出発。
やはり、阪神高速空港線にて若干の渋滞はあったものの、集合時刻の5分ぐらい前に到着して滑りこみセーフ。
残念ながら、今回もお天気はイマイチで小雨模様なりでした。
まさしく、今年は本当に安定の雨ですね。

すでに、たくさんの方が到着されていまして、毎回の楽しみの一つになっている、ゼロストライカーさんから差し入れのコロッケを今回も堪能させていただきました。
いつも本当にありがとう&ご馳走さまで-す。

今回は早めに雨の合間を見計らって自己紹介&ジャンケン大会タイム。
初めての方も数名来られていまして、自分も初参戦の時のスピーチは結構緊張したなー・・・とか思い出してしまうんですよね。
今回の主役は、何と言ってもホラタコ軍団の方たちでした。
ホライゾン・ターコイズって、本当にキレイな色なんですね。



その後は、しばしダべダべタイム。
今回も、関東からゆうすけさんが参加されていまして、リアスペースででのホテルCR-Zのこととかを聞いちゃいました。
助手席を倒して仮眠するより、リアシートを倒してラゲッジスペースにマットレスを敷いて寝る方が、雲泥の差があるぐらい熟睡できるそうです。

CRじー君の隣には、MS-09 DOMさん号が停まっていたのですが、ダッシュボード上にキレイな電光掲示板を発見しました。
自分にはこんなのできないので、流れるキレイなサインをしばし堪能させてもらました。



その後、ほどなくでお食事タイム。
今回は、定番のココスではなくカツ処へ。。。
ロースかつは、安定の美味しさでしたね。



食事から帰ってきてから、~ジャン~さんと先日来ツイッター上でお話していた通り、スピーカーの視聴をさせていただくことに。。。
今回、クラプトンの中でお気に入りの、一世を風靡したアルバム「アンプラグド」を持参して、~ジャン~さんが新調されたケンウッドのナビにて視聴させていただきました。


ケンウッドって、F1全盛期時代から大好きなメーカーなんですよね。
当面はストラーダのSDナビモデルで辛抱なんですが、スピーカーが前後共に7年半前にThat's君の時代に購入したクラリオン製のコアキシャルタイプのものを、フィット君、CRじー君と移設を繰り返して使用していまして、どうやらストラーダナビとの相性がイマイチなんです。
やはり老朽化もあるんでしょうか。
まだ先になりますが、フロントスピーカーだけでも交換したいなあってお話をしていたところ、~ジャン~さんのご好意で今回視聴させていただくこととなりました。



まず、コアキシャルタイプとセパレートタイプでは、中高音の音の広がりが雲泥の差ですね。
特に、CR-Zのようなクーペモデルではその差が顕著だなって思いました。
それと、視聴させていただいたハーツのセパレートタイプが、結構いい音を奏でていました。
メーカーはクラリオン以外の国産にしたいと考えていますが、もう少しいろいろ勉強したいと思っています。


それから、しばしダべダべタイムを堪能してから時刻が午前0時にて照明がターンアウト。
お開きと相成りました。

今回の定例にご一緒していただいた皆さん、どうもありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いします。




Posted at 2014/08/05 00:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3年振りに車仲間の方々と再会して、三重県南部方面へツーリング‼️
楽しかったぁ〜😃」
何シテル?   04/03 11:33
じゅたろーです。 LA-150Sのムーヴに乗っています。 ゆっくりのんびり走っています。 いろいろ情報交換しましょう! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

MIYAMA トヨタ アクア専用設計 フォグランプ後付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 02:43:26
BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:29:12
Yupiteru LS21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 15:51:14

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴ)
普通免許を取得して32年、初めてダイハツ車に乗ることになりました。 ごく普通の軽自動車を ...
ヤマハ アプリオ アプリオ君 (ヤマハ アプリオ)
知人から譲り受けた通勤快速! 20年ぐらい前の原付スクーターだか、2ストのダッシュ力は健 ...
その他 自転車 カーム君 (その他 自転車)
片道4㎞の通勤用に新たに調達した、丸石サイクル製のごく普通のシティサイクルです。 宝塚在 ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
5年振りにThat'sに再び乗ることになりました! JD1前期ターボ、モデューロフルエア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation