• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅたろーのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

オイル交換からの…CR-Z定例会

オイル交換からの…CR-Z定例会昨日は、CR-Zオーナーズクラブ関西連合の第27回定例会に参戦するため、大阪堺市にある、堺浜シーサイドステージに行ってきました!

少し早めに自宅を出発して、交換時期を少し過ぎていたオイル交換を実施してきました。
今回はオイルエレメントの交換も実施。
こちらのイエローハットでは、エレメント交換無しの場合でも、下抜きにて交換してくれるのが嬉しいですね。
新油はやっぱり気持ちいいですよね。



一路堺浜へ…。
集合時刻の少し前、午後6時40分ごろに到着したところ、glockさんと東京からしょごさんも到着されておられ、しばしだべだべ。。。


その後、皆さんぞくぞくと到着されて、いつもながらの賑やかタイム!
ゼロストさんから、いつもながらのコロッケをホッカホカでいただきました。
本当にありがとうございます。
久しぶりに、福井県からまふぃんさんも来られていて、楽しくおしゃべりをさせていただきました(^-^)


ほどなくでじゃんけん大会。
今回は初回の「最初はグー」で殆どか敗退でした。
最後、DOMさんが持ってこられたクッキーを美味しくいただきました。



しばし歓談のあと、いつもながらのCOCOSに移動してディナータイム。
家内の地元の長浜でお会いさせていただいた、glockさんや同じ滋賀県のDare☆Koi さんとも久しぶりにお話しさせていただき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。



駐車場に戻ると、今日はお忙しいのかなって思っていたみかんさんご夫妻も来られていて、楽しくダベリングタイム。
あっという間に消灯時刻の午前0時ということで、堺浜を後にさせていただきました。



帰り道は今回はオール下道。
午前2時過ぎに無事に帰着しました。
夜中は空いていて一般道でも走りやすいですね。
また、次回もよろしくお願いしまーす(^-^)
Posted at 2015/03/02 06:55:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年02月22日 イイね!

竹野浜からの、とよおか津居山港かにまつり

竹野浜からの、とよおか津居山港かにまつり今年も4年連続4回目となる、とよおか津居山港かにまつりに行ってきました!

今年は嫁の調子が悪かったので、行けるかどうかが微妙だったんですが、体調を考慮して隣町の竹野にて宿を取って行くことにしました。

21日土曜日、お昼前にお医者さんに連れていって、午後2時過ぎ頃からライフちゃんにて大津市を出発。
いつも週3回仕事で通ってる名神大山崎から京都縦貫道、国道9号等のルートを通り豊岡市内を通過。
午後6時前に竹野浜の猫崎半島にある、奥城崎シーサイドホテルに到着しました。



2年4ヶ月振りの外での宿泊でしたので、リーズナブルな中にも景色の良く、かにまつりの会場に近い場所をチョイス。
夕食はあえてカニは避けて、料理長お勧めの但馬の旬彩懐石というものをセレクトしました。
プリプリのお造りと但馬牛が入った小鍋がめっちゃ美味しかったです。


翌朝、残念ながら日本海からの日の出は拝めませんでしたが、シーサイドビューに心が癒されました。


朝食がバイキングスタイルではなかったのが良かったです。
カニ汁が美味でした。


宿を出発の図。


20分程度のシーサイドドライブを堪能しながら、かにまつりの会場がある津居山港小島岸壁を目指します。




午前9時半過ぎ頃に到着。
この漁港がなんとも言えない哀愁を醸し出していますよね!





到着直後に玄武岩の玄さんを発見!



すでに会場には続々と人が押し掛けてましたね。
まずは、空くじ無しの1回200円の大抽選会の列に並ぶことにしました。
雨は少しだけ降ったり止んだりでしたが、春一番の嵐が吹き荒れていて、猛烈な風でした!
津居山がにや城崎温泉の宿泊券とかが当たるらしいのですが、残念ながらこちらも4回連続の参加賞ちくわでした。







抽選会の後は、今回のお目当てだった焼きがに&牡蠣コーナーの列に並ぶことにしました。
実はこの焼きがに、去年は並んでいた列の目の前で完売になってしまい、食べることができなかったんです。
かにまつりのメイン料理でもありますし、サザエは完売になりましたが、今回は焼きがにと焼き牡蠣、ホタテを堪能することができました。





で、焼きがにの列に並んでいたところ、先週のオートメッセの際に、みかんさんご夫婦にこのかにまつりのことをお誘いしていたこともあって、みんカラ&ハイドラをチェックしていたところ、城崎温泉駅まで来られていることを発見!
大阪からはるばる来て頂いたことに、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
すかさずLINEにて誘導させていただき、カニゲットの直後に合流させていただきました。



今回のかにまつりでは出会いも多く、週3回仕事で豊岡へ来る途中、ハイドラで福知山市内で度々ハイタッチしていただき、みん友さんになっていただいた珍獣ハンターさんともお会いすることができました。
実際にお会いすることができて本当に良かったです。
今後とも、よろしくお願いしまーす!


焼きものを堪能した後は、これまたかにまつりの名物となっている、一杯100円のカニ雑炊コーナーの列に…。
雑炊にしてはちょっと汁気が多過ぎるんですが、例の如く自分と嫁と2杯ずつ計4杯を食べました。
実際には自分が2.5杯食べたのはナイショです!
みかんさんに運ぶのをお手伝い頂いたのですが、折からの春一番の突風で吹き飛ばされそうな思いをさせてしまいました。
何とかテントの中に避難して、こちらも美味しくいただきました。



その後、屋内の会場をご一緒にウロウロと…。
カニおこわを食べました。
カニの風味とモチモチの餅米が美味しかったです。



それから、しばしをカニをいろいろ物色&見物させていただきました。
生きたカニの動きがリアルでしたね。







つきたてのきな粉餅の無料配付をいただいて、今回のかにまつりも終了と相成りました。


会場を後にして豊岡市内に移動。
アルコム内にあるガストにて、みかんさんご夫婦としばし笑談させていただきました。
イチゴパフェが美味しかったです。



こちらでみかんさんご夫婦とお別れして、最終目的地であるシルク温泉へ。。。
こちらでは温泉が目的ではなく、なんとも言えない美味しさの手作りヨモギ餅がお目当てだったんですが、残念ながら売り切れ。
かき餅を買って帰りました。



ハイドラを観察していたんですが、みかんさんご夫婦がシルク温泉近くにある但熊におられるのを発見!
軽くご挨拶をしてからお別れして、帰途につくことになりました。
国道426、9号線、京都縦貫、名神と乗り継ぎ、無事に自宅に到着しました。


来年も、とよおか津居山港かにまつりに行くことができますように…。




Posted at 2015/02/24 13:03:18 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年02月15日 イイね!

KansaiSERVICEさんからの…オートメッセ2015

KansaiSERVICEさんからの…オートメッセ201515日の日曜日は、大阪オートメッセ2015に行ってきました!
行きたいと思いながら当初は諦めていたんですが、ありがたやー″のり″さんからお誘いいただき、ご一緒させていただくことになりました。
チケットもいただき、本当にありがたい限りでした。

当日は″のり″さんがKansaiSERVICEさんにZを引き取りに行かれるということで、見学がてら同行させていただくことになり、道の駅針テラスで午前10時に待ち合わせ。
朝6時に目が覚めたこともあり、7時に自宅を出発して、下道ノンストップ2時間ぐらいで到着しました。
さすが冷え込みで有名な名阪針インター。
空気がかなり冷たかったです。



″のり″さんが代車で到着されて、2台にて出発。
針テラス近くにあるKansaiSERVICEさんに、ほどなくで到着しました。


店内はとても明るく、さすがにプロショップという雰囲気に溢れていて、CR-Zのお客さんも我々以外にも来られていました。
キレイに掃除の行き届いた明るいピットが、私的にはとても印象的でした。
ブレーキパッドや補強パーツのお話しもさせていただき、次なるパーツの目標ができつつある感じですね。


お店をあとにして、″のり″さんとカルガモにてオートメッセの会場がある大阪南港へ。。。
途中、昼食を取った香芝SAでのショット。
手前の″のり″さん号は何度見てもレーシングマシーンですね!



オートメッセ会場周辺がとんでもない混雑ということで、本町に車を置いて地下鉄にて会場に向かうことにしました。
最寄りの中ふ頭駅にて下車し、ほどなくで会場のインテックス大阪に到着。
すでに人、人、人。。。
地下鉄にして大正解でしたね。


入ってすぐの場所にGTカーが展示されていて、気分はまさにモーターショー!



ハイドラがハイタッチしまくり状態な中、みかんさんご夫妻とmokubaさん達を発見。
合流させていただき、皆さんで見て回ることになりました。

マツダのブースにあった新型ロードスター。
ツルピカヘッドの自分にはオープンカーは厳しいですが、結構いけてるなぁって思いました。


やはり、行きたかったのがHONDAブース。
中でも、発売間近のS660はかなりの注目度でしたね。
カッコいいけど、ロードスター同様に自分には無理ですけどね。



私的にはお気に入りは、この無限仕様のグレイス!
赤のボディーがスポーティーで、一瞬タイプR?って思ってしまいました。



3時間程度時間があったので、ほぼすべての展示場を見ることかできました。
モーターショーは10数年振りでしたが、充実したひと時を過ごすことができました。

最後にオネーサン特集ということで。。。










Posted at 2015/02/17 23:15:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年02月11日 イイね!

マエストロ!

マエストロ!先週の11日の祝日のことですが、映画「マエストロ!」を観賞してきました。
謎の指揮者がオーケストラを再結成して、ホールにてコンサートを行うというストーリーでしたが、音楽の素晴らしさを実感させてくれた、笑いあり感動ありの、見応えのあるいい映画でした。
西田敏行演じる謎の指揮者=天道徹三郎が、いい味を醸し出していましたね。





Posted at 2015/02/18 09:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月02日 イイね!

祝CRじー君納車2年!

祝CRじー君納車2年!本日2月2日で、CRじー君が我が家にやってきて早くも丸2年となりました。
NC君が乗れなくなった直後、ご縁があって乗ることになったのですが、バイク同様、車を運転することの楽しさを再発見させてくれました。
当初はまさかこの歳にしてスポーツカーなんて乗るとは思わなかったのですが、今では毎日がCRじー君のことで頭がいっぱいです。
これからも末永く、大切に乗っていきたいと思います。


トップ画像は納車直前のCRじー君、下の2枚は納車日である2013年2月2日に前車フィット君と共に撮影したものです。



Posted at 2015/02/02 23:21:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3年振りに車仲間の方々と再会して、三重県南部方面へツーリング‼️
楽しかったぁ〜😃」
何シテル?   04/03 11:33
じゅたろーです。 LA-150Sのムーヴに乗っています。 ゆっくりのんびり走っています。 いろいろ情報交換しましょう! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 234567
8910 11121314
15161718192021
222324252627 28

リンク・クリップ

MIYAMA トヨタ アクア専用設計 フォグランプ後付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 02:43:26
BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:29:12
Yupiteru LS21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 15:51:14

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴ)
普通免許を取得して32年、初めてダイハツ車に乗ることになりました。 ごく普通の軽自動車を ...
ヤマハ アプリオ アプリオ君 (ヤマハ アプリオ)
知人から譲り受けた通勤快速! 20年ぐらい前の原付スクーターだか、2ストのダッシュ力は健 ...
その他 自転車 カーム君 (その他 自転車)
片道4㎞の通勤用に新たに調達した、丸石サイクル製のごく普通のシティサイクルです。 宝塚在 ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
5年振りにThat'sに再び乗ることになりました! JD1前期ターボ、モデューロフルエア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation