• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅたろーのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

第27回とよおか津居山港かにまつり

第27回とよおか津居山港かにまつり7年連続7回目の参加となる、第27回とよおか津居山港かにまつりに、今年も嫁車であるライフちゃんで行ってきました。
このかにまつりですが、兵庫県北部の中心である豊岡市の北部、かの有名な城崎温泉のさらに北、津居山漁港小島岸壁にて、毎年2月の最終日曜日に行われていまして、カニシーズンのラストを飾るお祭りとなっています。
不思議なことに、豊岡在住時の2010年、2011年の2月には行かなかったのですが、2011年4月に滋賀県に帰ってきてから2012年2月の第21回大会に初めて参加し、それから毎年行っていることになりますね。
到着したころにはすでにお客さんがいっぱいでした!



今年も焼き物コーナーにて買い食いさせていただきましたが、名物の焼きガニが1300円と高騰していたのでパス。
初めてかにまつりに行った時には確か800円だっただけに、毎回値上がりしている感じです。
さすがに今年は14時の閉店間際までこの焼きガニだけが残っていました。



今年の一番は、ずばりこの焼き牡蠣。
大粒でプルンプルンの牡蠣がめっちゃ美味しかったです。



詳細はFBにアップさせていただきましたが、今年は前日から出石町入りして宿泊していたため、楽チンコースで参加することができました。
来年もまた行くことができますように。。。
Posted at 2018/03/04 22:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:H4

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:ダイハツムーヴ、H30年式、LA150S

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/20 12:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月17日 イイね!

ザッツ君からムーヴ君へ

ザッツ君からムーヴ君へ2年間の相棒だった続・ザッツ君から、初のダイハツ車となるムーヴ君に乗り換えることになりました。
セナがCMに出演していた1992年式プレリュード(BB4)に始まり、2003年式初代フィット(GD1)、2007年式後期型前ザッツ(JD1)、2011年式初代フィットHV(GP1)、2013年式CR-Z(ZF-2)、2003年式現ザッツ(JD1ターボ)と、1986年に普通免許を取得してから、これまで32年間のカーライフのうち最も長く乗り続けていたホンダ車でしたが、2件連続ホンダDの失態に伴う信用失墜、新たな職場でダイハツ関係の仕事が多いということも相まって、今回初めてのリース契約にて、ムーヴに乗り換えることになりました。
プレーンな外観が希望だったこと、17マジェスタ以来のご無沙汰だったベージュの内装が希望だったこと、加えて予算の都合もあり、カスタムではなく標準仕様のNA、2WD車(LA-150S系)を選択することになりました。
最近巷で話題となっている自動ブレーキを含む安全装置=スマートアシストⅢは、自分には必要ないということで採用を見送ったため、グレードは中間の「X」グレードとなっています。
色ですが、白系及びシルバー系があまりにも多すぎるということで、Y31セドリック・グランツーリスモSV当時以来の青系ダークブルー=ディープブルークリスタルマイカ(オプション色)を久しぶりに選択してみました。
CVTですし決して走りを楽しむ車ではありませんが、軽自動車の中でも完成度が高い車ということ、走りと乗り心地のトータルバランスの良さに魅力を感じたので決め手となりました。
自分の中では、本当は次の車はカローラアクシオを選択し、ごくごく普通の車を楽しもうと計画していましたが、新たな相棒であるムーヴ君にて、ごくごく普通の軽自動車をノーマルで楽しもうと思います。
納期ですが、ザッツ君の車検満了日である3月17日前後の納車になるとのことです。
楽しみです。



Posted at 2018/02/17 23:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

ザッツ君重症なり(T-T)

ザッツ君重症なり(T-T)いよいよ3月17日に迫ってきたザッツ君の車検ですが、先週の車検見積りでのゴタゴタに加えて、昨日仕事からの帰宅時にトラブル発生!
エンジンスタートは問題なかったのですが、すぐに異音と共に大きな振動が。。。
マフラーの震えかたもジュンジョウなレベルではなく、排気音も大きくなってしまいました。
とりあえず動かすことができたのでスタートしてみると、明らかにエンジン不調。
アクセルを踏んでも、なかなか回転が上がらなくなり、辛うじてターボに頼りながら50キロで走るのが限界でした。
これはヤバイ!と思いつつ信号待ちになると、案の定エンジンストール。
再始動できても大きな振動で、まるでハーレーのドコドコ音が車外にこだましていました。
これは1気筒死んだかな?と思いながら走らせましたが、状況はますます悪化。
片道45キロあるので、とても自宅まで走るの困難、ザッツ君が立往生してしまうと思いました。
八日市手前の県道沿いのコンビニで一旦停車。
様子を伺いながら近くのホンダを検索してみたところ、八日市市内の3キロ先にDを発見、恐々走らせながら駆け込むことができました。
午後7時の閉店直後でしたが、無理をお願いして現状をメカの人に見てもらったところ、フタを空けてみないとハッキリ分からないが、やはり1気筒死んでいるとのこと。
見るのは明日中になるし、連休が故にピットの予約も混んでいるので、たぶん夕方頃からの診察になるようでした。
とりあえず真っ赤なゼストの代車をお借りして、ようやく帰宅できることになりました。
状況によりけりですが、修理代は1気筒分のイグニッションコイルだけなら1万円程度。
メカの予想としては3万円前後。
エンジンのオーバーホールが必要ならば10万円前後掛かるらしいです。
Dからの今日の回答次第ですが、果たしていったいどうするべきでしょうか???

先週の自宅最寄りD におけるゴタゴタ時点での車検見積り予測も、既に25万以上でしたので、可能であればどうやら買い換えることになりそうです。


※追記
その後、ザッツ君を預けたDから故障状況の連絡があって、
結局エンジンそのものが全く動かなくなったようです。
原因は、3気筒すべてのイグニッションコイルの劣化に伴う故障だった模様。
修理代は3万弱になりましたが、迷った挙句修理してもらうことにしました。
同時に、チェックランプ点灯についても指摘があって、O2センサーの修理も
勧められましたが、買い替え予定ということで丁重にお断りしました。
12日月曜日に出来上がるようです。
Posted at 2018/02/10 10:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

Dの対応にプンプン😠

Dの対応にプンプン😠昨日、ザッツ君の車検再見積りでD へ行った訳ですが。。。。。

下回りのゴム&ブッシュ類が破損していので3箇所交換、エンジンオイルパンの部分のパッキンの要交換、ハブボルトの全交換等、その他モロモロで、平日持ち込み&代車無し割引でも現段階で18
諭吉と相成りました。
他にも、リアスポイラーのハイマウントストップランプのLEDが切れていたりで、おそらく25万コースになりそうな勢いとなってしまいました。
6000円のみだった値引きについて、再度値段交渉をしたところ、D工場長からまさかの一言が。。。

「あまり値段のことを言うと、こちらとしても、よその店に行ってくれということになります!!!」

一瞬とまどいが生じましたが、気を取り直して、その段階では一旦今月下旬を目処にお願いすることになりました。

古い軽自動車の手の掛かる車検は分かるけど、なんか悔しい気持ちで帰宅して嫁にこの事を話すと、バッサリそんな店やめとき!の一言。
見切りをつけた前D のこともあったんで、自分自身も今回の一件で初代フィットから15年連続乗り続けてきたホンダのイメージが、思い入れが薄れてしまったというのが、正直なところです。

年始から何度となく現Dへ足を運び、来る3月に迫ってきたザッツ君の車検対応をしてきた訳ですが、今回すべてをキャンセルするに至りました。
一報を入れた時のD工場長の慌てぶりが、「よその店に。。。」と、足元を見た口振りをした時とのギャップが印象的でした。
大名商売をしていると、そのうち痛い目に遭いますよ、ホンダさん!
宗一郎さんが泣きますよ、ホンダさん!

Posted at 2018/02/05 22:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「3年振りに車仲間の方々と再会して、三重県南部方面へツーリング‼️
楽しかったぁ〜😃」
何シテル?   04/03 11:33
じゅたろーです。 LA-150Sのムーヴに乗っています。 ゆっくりのんびり走っています。 いろいろ情報交換しましょう! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 56789 10
111213141516 17
1819 2021222324
25262728   

リンク・クリップ

MIYAMA トヨタ アクア専用設計 フォグランプ後付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 02:43:26
BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:29:12
Yupiteru LS21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 15:51:14

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴ)
普通免許を取得して32年、初めてダイハツ車に乗ることになりました。 ごく普通の軽自動車を ...
ヤマハ アプリオ アプリオ君 (ヤマハ アプリオ)
知人から譲り受けた通勤快速! 20年ぐらい前の原付スクーターだか、2ストのダッシュ力は健 ...
その他 自転車 カーム君 (その他 自転車)
片道4㎞の通勤用に新たに調達した、丸石サイクル製のごく普通のシティサイクルです。 宝塚在 ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
5年振りにThat'sに再び乗ることになりました! JD1前期ターボ、モデューロフルエア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation