• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

2025/7/20 あまべの郷関アジ関サバ館でランチして佐賀関を散策

2025/7/20 あまべの郷関アジ関サバ館でランチして佐賀関を散策少し前ですが、佐賀関まで
関アジ関サバを食べに行ってきました。

お店はあまべの郷関アジ関サバ館
海のすぐそばにある人気店です。

写真は、行きがけに休憩に寄ったPA



佐賀関近くの海岸沿いで・・・



あまべの郷関アジ関サバ館に到着





刺身定食  
関アジ関サバに関ブリも入ってます。
関アジ関サバは有名ですが、関ブリは初めてでしたが美味かったですよ





海鮮丼 丼から新鮮な具がはみ出してます。







ドリンクバーは食事をしたら無料  うれしいですね



10時開店ですが10時過ぎには待ちが出ることもあるそうです。
この日も11時前には第二駐車場まで埋まってました。
そうそう開店時間は10時ですが15分くらい前には開けるみたいですよ



食事の後は、佐賀関へ   まずは関埼灯台を散策





続いて黒ヶ浜へ



黒い玉石の浜で、波が寄せて引くときに玉石がころがって出す音が
心地よくて、いつまでも聞いていたくなりました。
秋になって涼しくなったらゆっくり行きたいですね





黒ヶ浜で菱餅くんを・・・





浜にランクルがスタックしてました。
本格的な四駆とはいえオールマイティじゃないのをわかってないのでしょう
JAFがきてたけど、普通の救援車両じゃ救出できないのか帰って行きました。
たぶん違う車を手配しに行ったのでしょう、大潮じゃなかったので
満潮になってもギリ大丈夫そうな場所だったけど風が吹いたら塩被るかも
満潮になる前に救出できたらいいのですが・・・
まあ 入っちゃいけない所に入った人が悪いので車がどうなろうと
持ち主の責任ですが放置するわけにもいかないしJAFもいい迷惑ですね





黒ヶ浜   ヒシャゴ姉妹岩側です。





ヒシャゴ姉妹岩





ヒシャゴ姉妹岩と菱餅くん






あまべの郷関アジ関サバ館      

関埼灯台~黒ヶ浜   黒ヶ浜   ヒシャゴ姉妹岩

あまべの郷関アジ関サバ館~佐賀関を散策



Posted at 2025/07/28 14:33:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2025年07月21日 イイね!

2025/7/21 旦過スパイスカレーARATAでランチ

2025/7/21 旦過スパイスカレーARATAでランチ今日は買い物ついでに中井の住宅街の中にある
旦過スパイスカレーARATAでランチ

名前の通り火事の前までは旦過にあったお店
ただ元々は、うどん屋さんだったようですが
移転して住宅の1階を改装したお店です。








開店当初はキーマカレーやビリヤニを売りにしてたみたいですが
2ヶ月くらい前に一旦休業して、今は土鍋チキンカレーのみで
再起動したようで食事のメニューはこれだけ・・・
お店の方の話ではメニューも少しずつ増やしていくそうですよ



土鍋チキンカレー
ご飯は15穀米で出汁巻き玉子とかの副菜がついてました。



カレーは一昨日に食べた家の近くに出来たカレー屋さんのカレーと違って
スパイシーでピリ辛・・・カレーは、こうでなくっちゃ



食べ方も書いてます。   スープカレーですね



好みで味変もできます。



マスコットキャラクターのあしあげねこのチャーム



帰りにASBで買い物



ベランダの長細い実のトマトがやっと色づいて収穫できました。




旦過スパイスカレーARATA        

Posted at 2025/07/21 18:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2025年06月08日 イイね!

2025/6/8 菊池まで美味しいものドライブ

2025/6/8 菊池まで美味しいものドライブ土曜日はRENAULTが面白そうな
車(LUTECIA)を貸してくれたので
菊池方面へ美味しいものドライブ

途中、山国の道の駅で懐かしい車
三菱FTOを見つけてオーナーと
少しだけ車の話を・・・




ほぼオリジナルのFTOで塗装とか劣化はあるけど、まだまだ現役とか
この日も道の駅に破竹のタケノコを並べに来たとかで
助手席には破竹の入った箱が置かれてました。



予約してた、お店に早めに着いたので近くにある竜門ダムで暇つぶし



予約時間が近づいたのでお店へ



お店に行く林道の入り口にはこんな看板が・・・
前から人気のお店だったうえ先週だったかなTVで紹介されてたので
お客さんが増えたのかも



森の味処なかむらさんに到着
名前の通り森の中にあります。





メニューは、だご汁定食と地鶏定食、そして合鴨があるくらいです。
私は地鶏定食の味噌汁を、だご汁に変更かみさんは、だご汁定食
どちらにも地鶏はついてますが量が違うとか・・・



地鶏  二人分です。



だご汁も地鶏も評判通り美味しかったです。





食事の後は鞠智城でLUTECIAを撮影
鞠智城・・・何と読むかわかりますか?





栗と空でスイーツ





七城メロンドームへ



100%メロンジュース



メロンドーム名物  いもてん





お土産にメロンも購入



定番の肥後グリーンと赤肉メロン



この後、玉名の高瀬裏川に花菖蒲を見に行ったけどその時の模様は後日・・・
予定より帰りが遅くなったので家の近くの太一商店で夕食



麺普通、野菜増し、背油増し、ニンニク増し
昔は、これが普通に食べれてたのに久しぶりに食べたら・・・
次は麺小の野菜増しくらいでいいかな



とにかく食べてばかりの一日になりました(笑)

菊池までドライブ   森の味処なかむら   鞠智城

栗と空~メロンドーム   太一商店   食べ歩きドライブ








Posted at 2025/06/08 18:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2025年05月30日 イイね!

2025/5/23~24 温泉と美味しいものドライブ

2025/5/23~24 温泉と美味しいものドライブちょうど1週間前ですが
小国から阿蘇方面に泊りがけで
ドライブに行ってきました。

初日は前のブログにも書いたけど
仙酔峡でミヤマキリシマを見て
阿蘇ミルクファームで満開の薔薇を
楽しんでから亀山の湯へ





今回は旧館の宿泊棟に・・・



夕食の時間まで部屋のお風呂で湯ったり~



この日の夕食は、宿から歩いて5分もかからない所にある
ビストロよしぶを予約してました。
このお店、昼間は人気のお蕎麦屋さんですが、夜はニースで修業した
お婿さんが、営業日は要確認で予約のみのレストランをされてます。



まずはスパークリングワインで乾杯



そばのマカロン 中は味噌餡でした。



料理は前菜、メイン、デザートの中から好きなものを選ぶスタイル
まずは前菜ですが生ハムメロンとニース風サラダを選んでかみさんとシェア



ニース風サラダは、写真では野菜に隠れて見えないけど
カツオのたたき風のものが入ってました。



自家製のパン   
外はパリッと中はしっとりふんわりで美味しかったです。



赤ワインも・・・



メインは、骨付き鴨もも肉のコンフィと豚肉のロースト ジュのソース

鴨もも肉は、皮がパリッと焼かれていて美味しかったです。
もも肉の下のレンズ豆もしっかりいただきました。





豚肉のロースト ジュのソース
ジュのソースのジュが何なのかは私にはわからなかったけど美味しかったです。





デザートはマンゴープリンにパッションフルーツのソースがかかった上に
バナナとミントのアイスクリームが乗ってるものと・・・



ピスタチオのミルフィーユを選んだけど、これもバリ美味



珈琲にはそばの実が入った生チョコがついてました。



最初は料理が前菜、メイン、デザートだけなので物足りないかと
心配でしたが、一品一品のボリュームがけっこうあったので
味も量も大満足、食事の後は宿まで送ってくれるのですが
この日は酔い覚ましに歩いて帰りました。

場所的に、車じゃないと行けない所にあるのでアルコール飲むなら
亀山の湯に泊ってビストロよしぶで夕食と言うのが
一番いい選択かな食事の後は、ある程度の距離なら送ってくれるけど
お店まで行くのが大変なので・・・

美味しいもの食べて温泉で湯ったりして次の日に起きたら外は雨



とにかくチェックアウトして、この日の宿がある南阿蘇に向けてスタート
途中、ダンケでパンを購入



ランチは何にしようかと悩んだけど小国そば街道にある吾亦紅の隣りにある
吾亦紅はなれへ、店名に吾亦紅が入ってるけど経営は違うみたいです。



そばと赤牛丼のセット



赤牛丼 しょうゆベースのあっさりした味付けでワサビと
一緒に食べると美味しかったですよ



そばと鰻のひつまぶしのセット



かみさんが鰻が苦手なんで、鰻以外のメニューがあるお店でしか
鰻を食べれないのが残念です。



そばは外一 吾亦紅は二八なので好みでこちらの店を選ぶのもありかも
そば以外の物を食べたい人がいるときにもおすすめです。



お店のインスタを店員さんの前でフォローしたら
蕎麦アイスをサービスしてくれます。



この後、阿蘇山経由で南阿蘇まで走ったのですが、その模様は
また後日、アップするとして南阿蘇の宿のチェックイン時間まで
間があったので高森の黒柴コーヒーで珈琲タイム





9648・・・?    クロシバ(笑)



亀山の湯   ビストロよしぶ         

黒柴コーヒー   吾亦紅はなれ   温泉&美味しいもの巡り































Posted at 2025/05/30 14:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2025年04月29日 イイね!

2025/4/27 麵屋満月でモツにらうどん~千財農園の藤

2025/4/27 麵屋満月でモツにらうどん~千財農園の藤前から気になってた麵屋満月へ
うどんを食べに行ってきました。

開店時間より早く着きすぎて
少し待ちましたがそれが正解
開店時間と同時に満席になって
待ちも発生してました。
まあ うどんなので回転は早いと思いますが



気になって気になって仕方なかったモツにらつけ麵
豊前裏打ち会系のお店のメニューとしては
チョッと異質な感じがしますがとにかく美味しそうだったので・・・



本当にモツ(丸腸か小腸かな)とにらが入ったつけ汁
鷹の爪とゴマもたっぷりで激辛なのかと思いましたが
程よい辛さで美味しかったです。

このつけ汁が、うどんに合うのかどうかチョッと心配してたけど
・・・心配することはなかったです。
お店の一番人気のメニューと言うのも納得の味でした。



裏打ち会系といえば艶々もちもちで腰のある麺が特徴ですが
満月さんの麺も見ての通りです。



うどんを食べた後に少しですが、出汁(うどんの出汁)の中に
ご飯が入ったものが出てきます。
店員さんが、つけ汁を2杯入れて食べて下さいと言うので
その通り食べてみましたが・・・これが、びっくりするくらい美味しかった。





北九、そして裏打ち会のうどんと言えば肉ゴボ天が定番
そして裏打ち会系のお店のゴボ天と言えば写真のスタイルですね



麵屋満月さん夜営業は居酒屋されてるみたいで
夜営業のメニューも置いてましたが、その中にラーメンが・・・
それも、満月さんの近くにある、ここも気になってたラーメン屋
「クモノウエ」のラーメン 姉妹店なのかな
こちらのラーメン屋さんにも今度行ってみないといけませんね

ラーメン食べた後は宇佐まで下道で走って千財農園へ藤の花を見に
・・・行く前に、見頃と言うことで16時ぐらいまでは人も車も多くて
駐車場もいっぱいだと聞いてたので時間つぶしもかねて
宇佐IC近くにある「つむぎの森」というカフェで珈琲タイム



オーガニック食材を使ったスイーツや軽食があって体には
良さそうですが・・・スイーツは素材の味がしっかり味わえるのはいいけど
個人的には、しっかり甘いのが好みかな、珈琲は美味しかったです。



16時には時間があったけど千財農園へ
ここは藤の時期には人気のスポットですが駐車場も入園も無料
藤園は結構広さもあるし手入れも大変そうなのに・・・ありがたい事です。



藤の花は満開・・・そして人も(汗)





満開の藤の花はきれいでしたが私の写真の腕じゃ全然つたわりませんね
それにコンデジのモニターではどこにピントがあってるのか、わかんないし・・・





藤色以外の藤の花も・・・







香りの強い八重の藤も咲いてました。 
この藤の近くには鬼は寄ってこないかな、そう言えば鬼滅のコスプレで 
写真を写してるカップルがいましたね





麵屋満月   つむぎの森~千財農園

千財農園の藤の花         麵屋満月~千財農園















Posted at 2025/04/29 08:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記

プロフィール

「2025/8/3 Beeくんが納車されました。 http://cvw.jp/b/137031/48581644/
何シテル?   08/04 11:56
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の2台体制に・・・ 色はどちらも灰色、 だって洗車さぼっても汚れ目立たないから(笑) 人見知りのくせに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
ディーラーに入庫しました。
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation