• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

東京オートサロン2009~チューニング車編~

投稿日 : 2009年01月15日
1
 
 はい、オートサロンのフォトギャラリー、今度はメーカー・ショップを問わず車の性能を向上させる側に頑張っているチューニング車編です。

 まずは、ホンダのNSX Type RRです。

何か、スーパーGTのNSXと良く似たシルエットなのですが、ベース車なのでしょうか?

 というか、NSXって生産終了車じゃなかったのかな?

 どこに行ったら売っているのだろう?? (超汗)
2
 
 コチラは日産のブースで見たZ34です。現行モデルですね。ノーマル新車で乗るんだったら手に入る最高性能国産車の一つではないでしょうか?

 S30を髣髴とさせるラインがナイスです。ノーマル展示は気に入らないですが、どんなチューニングが出来るのか期待の一台です。
3
フェアレディZといえば、こんなオレンジのS30Zも置いていました。

 窓ガラスに置いていた写真によると、スタートダッシュと同時に前輪が浮いた状態で走るみたいでした。

 余程のパワーチューンしているのかな? (^^;A
4
 
 Zの横には写真のポルシェ911がありました。つや消し仕上げがナイスです。

 911のせいか、特殊な車体色のせいか、猛烈に速そうなオーラが出ています。
 ところで、ライトが無いようですが、車検はOK? (汗)
5
 
 で、コチラはRE雨宮で見かけた幻気7です。

FDのRX-7をベースにしているのでしょうけど、さすがの仕上げです。いかにも速そうなスタイル、これは空気抵抗が凄く良さそうです。 ∑( ̄▽ ̄;)
6
 
 こっちは幻気7を前からです。さすがロータリーエンジン専門のショップです。

 今回のチューニングカーの中では、フォンケルのお気に入り第1位です。 (;^^)b
7
 
 と振っておいて、突然違う路線。 (^^;A

 「これぞアメ車」な雰囲気を残すシボレーがありました。ヘッドライトの無いフロントグリルだけの顔は、今になると新鮮です。

 そう言えば、ボンネットを突き破るエンジンも今となってはインパクトがあります。 (^^;A
8
 
 この車は、フォンケルが一押しの技術大賞です。水素ロータリーエンジンを搭載したプレマシーです。
 別にロータリーじゃなくても良いです。水素エンジンが市販されたら、技術者の端くれとして是非乗ってみたいですね。 (^^)b

 今は「エコカー」の名前を欲しいままにしているハイブリット車も、やはりガソリンを使っていますし、バッテリーも廃棄される際には少なからぬ有害物質を出します。
 水素エンジンだったら、ガソリンの代わりに水素を入れ、エンジンで燃焼させて水しか排出しないのです。

 どちらがエコかは一目瞭然ですね。

 ただ、水素の扱いの難しさ、引火のしやすさが強烈にネック…。 (^^;A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation