• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2009年2月1日

ETCの障害者割引の再継続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
フォンケルはETCの障害者割引を使っています。以前も継続申請しました(http://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/33317/205707/note.aspx)が、今年も状況に変化が無いので再度継続です。

 そう、身体障害者割引は資格取得後永久では無いのです。2年ごとに継続の確認がきます。 (写真)
2
継続通知の緑色の封筒の中身です。

要するに「下記の登録を継続するのか?継続ならば期日までに書類を用意して送れよ。」と言うことが延々とかかれています。 (^^;A
3
継続したいので、その「書類」とやらを作らねばなりません。 (写真は用紙)

せっせと書きます。

そして書き上がったら、これを持って居住市町村の福祉事務所に突撃です。
4
おっと、福祉事務所突撃時に忘れてはいけないものがあります。

A.障害者本人のETCカード
B.身体障害者手帳
C.ETC車載機に関する情報(コピー可)
D.車検証(コピー可)
E.印鑑

この5点セットは必ず持って行きましょう。

そして、福祉事務所で写真の証明書を出してもらいます。
5
この証明書を写真の茶封筒にねじ込んで、切手を貼って郵送します。

切手代くらい出して欲しいと思うこの頃…。 (^^;A

後は結果待ちです。
6
で、しばらくすると、写真のような封筒で「登録が完了した」旨を伝えてきます。

障害者割引更新のときと同じ封筒なので、一瞬ビックリします。

登録完了通知と継続確認通知のデザインを替えるとか、封筒の色を替えるとか出来ないものでしょうか?

「紛らわしい」は混乱のもとです。 (^^;A
7
そして、その通知の本文です。

要は「下記の通り申請の有った情報で登録しました」とのことです。

これでETCの障害者割引の登録完了です。
8
これで、後は、登録した車に装着した登録したETC車載機に登録したカードを刺して、ゲートをくぐれば割引のかかった状態になります。
 つまり、登録した3つの物(車・車載機・ETCカード)が揃わなくては適用されません。

 これは、たとえ、割引対象の身体障害者が乗っていたとしても、こんな場合は割引の対象じゃなくなりますので注意が必要です。

・登録した車と車載機に他人のカードを刺した場合
・レンタカー等の他人の車と車載機に登録したカードを刺した場合

 レンタカーや代車で障害者を乗せて高速に乗るときは、ETCではなく、普通の料金所を障害者手帳を見せながら現金払いで通る方が良いようです。 (;^^)b

 なかなか不便なシステムです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレンボキャリパー オーバーホール その2

難易度:

洗車

難易度:

ヘッドライト コーティング 2025

難易度:

お試し静音化 その4

難易度:

クロスメンバーボルト交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation