• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umibozeのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

とまこまいコスプレフェスタ。



 いよいよ空から白い悪魔が降ってくる季節がやって来ましたね。泊まりの勤務の明けで愛車の変わり様を見て、タイヤ交換を済ませていなければ途方に暮れていたところだなぁ、なんて思ったとある日。

---------------------------------

 11月5日(土)、6日(日)と苫小牧でコスプレフェスタなんてイベントが開催されていたようです。
( ´・ω・)p



 まぁ、土曜は一日中気温が低い中を雨が降り続いていて、少なくとも屋外のイベントは閑散とした状態だったようですが。

 日曜は夜が明けると一転して一面雪景色。この日、仕事を終えた私はこのコスプレフェスタ関連のイベントへ行ってみましたよ。
(*´-ω-) まぁ、私自身はコスプレする趣味はありませんが。

 行ってみたのは苫小牧市内のこんなとこ。

( ´・д・) 『シカに注意』ですか。
 オス一頭が多数のメスを引き連れるエゾシカの生態をよく表している看板ですね。この辺でも出るんだねぇ。


 ここはトヨタ自動車北海道の工場。トヨタ車のトランスミッションなどの部品を製造しているところですね。完成車の生産をしているなら工場見学してみたいところですが。

 敷地内の『はすかっぷホール』なんてところでトヨタ車を何台か展示するというので見に来てやりましたよ。写真撮影場所として開放するそうで。

 はすかっぷホール前に数台の車が駐められていましたよ。
 まずはトヨタ最高級車のセンチュリー。久しぶりに見たな。数年前にMEGA WEBで試乗して以来か。

 北海道では余り見掛けない気がする。雪国だからAWDのLEXUS LS600hの方が需要があるのかな。

 LEXUS GS F。LEXUSのディーラーなんて敷居が高くて気軽に車を見に行く雰囲気じゃないから、良い機会かな。
( ´-ω-) ・・・ここ数年、マツダ以外のディーラーに行ってないな。LEXUSに限らず。

 このフロントの造形は・・・どうしてここまでゴテゴテさせるんだろ。純粋に他メーカーとの差別化のためなのか、中国辺りにコピーされないためなのか。

 座ってみると、センターコンソールにコントロールスティックのようなものが2つ。手前のはありがちなクルクル回るスイッチだけど、助手席側は何なんだろ。
 スピードメーターが小さい。その小さい中に20刻みで340km/hまで文字がぎっしり、0km/hが6時、100km/hが9時、200km/hが12時じゃ、日本国内じゃ実用性皆無だろ。デジタルメーターがあるんだから、単なる飾りなんだろうけど、飾りなら飾りでもう少し工夫したり遊んだり出来ないものかね。

 LEXUS RC F。

 このライト周りの造形。必要性が全く感じられない抉り具合。くどいなぁ。

 インパネの造形は・・・これが今時の高級感なのかね。なんか、受け付けないなぁ。
 センターコンソールには、他車でよく見るクルクルなダイヤルでなくて、ノートパソコンにあるようなタッチパッドが。どれが使いやすいのか知らないけど、一つのブランドで操作性が車種毎に全く異なるというのはどうなんだろう。

 このドアを開けるときに、一瞬鍵の画が見えたような気がして、
( ´・д・) そういえば、鍵穴が無いな。どうなってるんだ?
とよく観察してみた。

 ドアノブを引くと隠れていた鍵穴が現れ、そこにカギを斜め下から差し込む格好になってるのね。
( ´-д-)
そうまでして鍵穴を隠したいか。

 はすかっぷホールの中に入る。


 受付を抜けて広い場所に出る。

 ここは・・・体育館?床にはバスケットコートのような線が描かれていて、移動式のゴールもあるけど、方や壁、方や陽光差し込む全面ガラス窓では、ゲームの環境としてはあまりに不公平ではないだろうか。

 そこに展示されていたLEXUS LFA。今回はこれを見に来たようなものですね。

 登録されてるようだけど、誰かが所有しているのを借りて展示してるのかしら。
 ワイパーは一本アームかと思ったら、ブレードは大小2つ付いてるのね。凝った造りだこと。


 過去に見た覚えのある顔と違う。マイチェンして印象が大分変わったのね。良くなったのかどうかは分からんけど。

 窓側には、工場見学者向けの常設展示物?
( ´・д・)p ここでバスケをやるときにはボコボコボールをぶつけてるのかしら。


 過去の東京モーターショーで展示されてた様な気がするロボット。


 ちゃんと人間が吹けるようなトランペットを持って口から息を吹いて指で操作して演奏出来るのかしら。動いてるところを見たことがないからわからん。

 『Winglet』?空っぽ。


 こんな感じかな。

( ´-ω-) 痛車は・・・8月に小樽で見たから良いか。


~ 以上 ~
Posted at 2016/11/07 21:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 (続)シートベルトの金具をドアに挟みたくないの。 https://minkara.carview.co.jp/userid/137075/car/3203815/7298811/note.aspx
何シテル?   04/08 20:27
WRANGLERとS660に乗ってます。どちらも良い車ですよ。 ( ´・ω・)=b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

あの日は吃驚した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:24:43
Stant Locking Fuel Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 15:47:39
不要不急の外出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 18:26:16

愛車一覧

ジープ ラングラー らんぐらぁ。 (ジープ ラングラー)
レンタカー(Z4, S2000, ABARTH124)やS660に乗って、屋根を開けられ ...
ホンダ S660 えすろく。 (ホンダ S660)
これまでFF、FR、AWDと色々乗ってきたけど、まだMRには乗ったことがなく、また、レン ...
マツダ CX-8 しーえっくすぇいと。 (マツダ CX-8)
2018.3.30~ 通勤に車を使うようになり、ジムニーと交換せずとも冬の除雪されていな ...
マツダ アテンザワゴン あてんざ。 (マツダ アテンザワゴン)
2013.8.9~ 燃料油価格高騰の折、燃費の悪いハイオク指定車に乗り続ける気概なぞ無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation