• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umibozeのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

新千歳空港へ行ってみた。

 今日は旅行に出るわけでもないのに、新千歳空港へ行ってみましたよ。

 2階のイベントスペースにはマツダ車が2台。

 全国7箇所で巡業している新型CX-5プロトタイプ先行展示イベントが、北海道地区は新千歳空港が会場だったのですよ。何故ここだったんだろう。

 まずはおまけ(?)のロードスターRFを観察。


 屋根を開閉する様子を観察。

 ギアやらアームやら中身はもの凄いことになっているんだねぇ。こんなところに指でも突っ込んだら・・・ガクガク((((((;゚Д゚))))))ブルブル

 屋根を開いた状態でも、タルガトップのように屋根の後ろ半分やBピラー(?)が残っているけど・・・開放感を阻害しないんだろうか。



 ロールバー風の屋根後ろ半分はまだしも、Bピラー(?)は邪魔だと思うなぁ。これが無いとどうしてもデザインが不細工になってしまうんだろうか。




 トランクは・・・車体剛性を確保する為とはいえ、この開口部の狭さは凄いな。



 お次にCX-5。

 見て座って・・・現行型からかなり質感が向上してる様だねぇ。


 ワイパーを空気抵抗を受けないようにボンネットより低いところに納める様にしたそうだけど、従来はどうしてやってなかったんだろ。・・・金具が従来型のU字フックと違う?
 そして寒冷地仕様だけなのか知らないけど、フロントガラスに熱線が。( ゜∀゜)これは良いものだ。雪の日にワイパーを動かしてると、ワイパーが下へぬぐった雪がどんどんガラス下端に溜まっていって、ワイパーが溜まった雪に乗り上げたり、しまいにはワイパーが動かなくなったりするのが鬱陶しいのよね。ジムニーにも是非欲しい。
 ヘッドアップディスプレイは、フロントガラスに直接投影する格好に。見やすい。けど、鬱陶しく思うことは無いんだろうか。
 荷室の床をはぐると、スペアタイヤが収まるべきスペースにBOSEのウーハーが。・・・必要か?


 これでディーゼルAWDにMTの設定があればすぐに買い替えても良いんだけどなぁ。
( ´-д-) どうしてMTの設定が無いのよ。

~ 以上 ~
Posted at 2017/01/09 00:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 (続)シートベルトの金具をドアに挟みたくないの。 https://minkara.carview.co.jp/userid/137075/car/3203815/7298811/note.aspx
何シテル?   04/08 20:27
WRANGLERとS660に乗ってます。どちらも良い車ですよ。 ( ´・ω・)=b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

あの日は吃驚した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:24:43
Stant Locking Fuel Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 15:47:39
不要不急の外出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 18:26:16

愛車一覧

ジープ ラングラー らんぐらぁ。 (ジープ ラングラー)
レンタカー(Z4, S2000, ABARTH124)やS660に乗って、屋根を開けられ ...
ホンダ S660 えすろく。 (ホンダ S660)
これまでFF、FR、AWDと色々乗ってきたけど、まだMRには乗ったことがなく、また、レン ...
マツダ CX-8 しーえっくすぇいと。 (マツダ CX-8)
2018.3.30~ 通勤に車を使うようになり、ジムニーと交換せずとも冬の除雪されていな ...
マツダ アテンザワゴン あてんざ。 (マツダ アテンザワゴン)
2013.8.9~ 燃料油価格高騰の折、燃費の悪いハイオク指定車に乗り続ける気概なぞ無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation