• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umibozeのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

ぱしくるで遊んでみた。



 道の駅しらぬか恋問で朝を迎える。

 もうすぐ日の出時刻。海岸に出てみる。

⎛´・ω・`⎞寒い。

 気温が低いからか、打ち寄せる波が靄になってるよ。


 靄のせいで、水平線がはっきりしないまま太陽さんおはようさん。




 この後は、白糠~音別間にある馬主来沼へ移動して遊んでみた。


 おおぞら2号。撮影中に操作を誤って録画一時止まったので、編集で少し面白いことにしてみましたよ。



 おおぞら4号。追いかけてみようと思ったけど、さすがに置いて行かれるね。



⎛´・ω・`⎞よくこんなところに線路を引いたな。





 ・・・霜が降りてた。






 白糠を走っていると、牧草地の中に何かがいた。


 キタキツネのこっこか?

⎛´・ω・`⎞めんこいね。






 国道392号を走っていると、頭上に30年以上前に廃止になった旧国鉄白糠線の橋梁が現れる。

 まともにメンテなんてしていないだろうに、丈夫なもんだねぇ。


 国道からふと横を見ると、


 踏み分け道のような、今でも使ってるか怪しい道。道道の標識が立ってるけど、入って行って良いんだろうか。


 車で乗り入れるのが不安なため、国道脇に車を停めて歩いて行く。



 すると、木々の向こうに何かが現れた。

 ここは旧国鉄白糠線上茶路駅跡。かつて使われていたホームが残されていますよ。


 ホーム上の駅名標・・・の枠。


 残された線路を白糠方へ歩いて行くと、何故か不自然に曲がってる。

 



 更に進むと、さっきのホームの裏手に戻って来た。こっちは、最初に白糠~上茶路間だけ先行開業した際に使用されていた貨物ホーム・・・らしい。

⎛´・ω・`⎞廃止後に、線路を引き直したのか?


 反対側、北進側へ歩いて行くと、何故か本線の軌間内に穴が。ピットか?

 Wikiによれば、白糠~上茶路間が先行開業した際は、上茶路から炭砿で産出した石炭を積み出していたらしいけど、そのときの遺構か?

 車輌の点検用には小さい気がするから、SLの灰落としにでも使ってたんだろうか。

⎛´・ω・`⎞幾らググっても正解を見つけられず。むぅ。


 自然に還ってるなぁ。


 北進方を見ても、線路が不自然な曲げられ方をしていて、まるで環状線を作ろうとしてた様子なんだけど、そんな物好きがいたのかしら。

⎛´・ω・`⎞新内駅みたいに廃駅を利用した観光施設でも作るつもりだったのか?



 この辺りでも少し遊んでみる。


 作ってすぐに廃線になった路線なのに、金のかかった立派なコンクリート橋だねぇ。こんな無駄な物を作る金があったら、現役の路線の老朽化した施設を更新しておくべきだったろうに。今現在、築100年とか言ってる物件だって、この当時だって既に建設から半世紀は経ってたんだろうから。





 そろそろ昼飯時。釧路町のイオンへ移動する。

 泉屋の「スパカツ」(1150円税込み)。熱々の鉄板の上でミートソースがパチパチ音を立てて爆ぜながら運ばれてきますよ。紙ナプキンでガード。



⎛´・ω・`⎞むぅ。


 完食まで約20分。完食後の鉄板の上に溜まるギトギトの油。

⎛´-ω-`;⎞この後しばらく胸焼けが酷かったの。もう若くないんだな。泉屋は卒業するか。






 腹がいっぱいになった後は、更に東へ。






 霧多布湿原。

 草の枯れた色の中に、白い物がチラチラ見えたので、車を停めて観察してみた。


 タンチョウでした。


⎛´・ω・`⎞つがいだけど、こっこはいなかったのかな。

 



 ここでまた遊んでみる。


 ちなみに、海の向こうに見えている島は、嶮暮帰(けんぼっき)島ですよ。

( `・ω・´)けん、ぼっき!





 だいぶ日が傾いてきたな。というわけで、今まで一度も行ったことの無かった有名観光地(?)へ行ってみることにしましたよ。




 多和平。到着した時にはすでに日没後。残念。


 サフォーク種?


⎛´・,ω,・`⎞いっぱい食って、美味いジンギスカンになれよ♡ ジュル…


⎛´・ω・`⎞ほぉ。こうなっているのか。


 ゆ~う~や~け~~~♪


 阿寒富士・雌阿寒・雄阿寒がはっきり見える。

⎛´-ω-`⎞写真はぶれてるけど。


THETA V で撮影した360°画像

https://theta360.com/s/jSRztlw3gPGCjBFLvekPqpyiW


⎛´-ω-`⎞日没前に来たかった。




 これでも時刻はまだ17時頃。少し寄り道をして帰る。


 道の駅摩周温泉。

 中に入ると、「しまえながのきもち写真展」なんてのをやっていましたよ。シマエナガの写真集発売記念だとか。

⎛´・ω・`⎞めんこいよねぇ。


 足湯をいただく。




⎛´-ω-`⎞30分くらい浸かってた。





 後は帰るだけ。

 路面凍結の恐れか。早めのタイヤ交換か。

⎛´・ω・`⎞面倒くさいなぁ。



~ 以上 ~



Posted at 2020/10/24 07:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 (続)シートベルトの金具をドアに挟みたくないの。 https://minkara.carview.co.jp/userid/137075/car/3203815/7298811/note.aspx
何シテル?   04/08 20:27
WRANGLERとS660に乗ってます。どちらも良い車ですよ。 ( ´・ω・)=b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4567 8 9 10
11121314151617
18 192021222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

あの日は吃驚した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:24:43
Stant Locking Fuel Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 15:47:39
不要不急の外出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 18:26:16

愛車一覧

ジープ ラングラー らんぐらぁ。 (ジープ ラングラー)
レンタカー(Z4, S2000, ABARTH124)やS660に乗って、屋根を開けられ ...
ホンダ S660 えすろく。 (ホンダ S660)
これまでFF、FR、AWDと色々乗ってきたけど、まだMRには乗ったことがなく、また、レン ...
マツダ CX-8 しーえっくすぇいと。 (マツダ CX-8)
2018.3.30~ 通勤に車を使うようになり、ジムニーと交換せずとも冬の除雪されていな ...
マツダ アテンザワゴン あてんざ。 (マツダ アテンザワゴン)
2013.8.9~ 燃料油価格高騰の折、燃費の悪いハイオク指定車に乗り続ける気概なぞ無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation