• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umibozeのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

さろま。

|┏ω┓・`)ノ ども。umibozeですよ。



 昨日、ブラタモリでサロマ湖をやってたね。 

 というわけで、天気が良かったのでサロマ湖へ遊びに行ってみることにしましたよ。


 まず、常呂の街へ。

 ・・・風が強い。


 波が荒い。


 ・・・波は関係ないんだけれども。


 思いの外風が強かったので、遊ぶのを止める。

( ´・3・)むぅ。




 昼飯。

 面白そうなメニューを選んでみた。


 「らーめん茶漬け(とんこつ醤油味)」(850円税込み)。「らーめんとご飯の組み合わせ さらといけます。」ですと。

(;´・д・)これは・・・何だろう。


 丼に飯をよそって、ラーメンのスープを入れて、少なめの麺を載せてみた・・・って感じだろうか。

(;´-д-)値段に対して妙に安っぽいというか・・・粗末な感じがしたのは気のせいかしら。失敗。




 しばらく経っても風が止みそうになかったので、サロマ湖を諦める。

( ´・д・)さて、どこへ行こう。




 というわけで、旧国鉄湧網線佐呂間駅跡にある鉄道記念館へ行ってみましたよ。

 綺麗な建物だな。昔使ってた駅舎・・・なのか?


 ドアには、

————————————————————————————————-

鉄道記念館見学希望の方へ

本館の見学は事前申込制となっており 日中は防犯対策として施錠しています。(以下略)

————————————————————————————————-

 管理人に言って鍵を開けて貰わないとならないのか。面倒だから外から見るだけにするか?


 反対側に回る。庇があって、そこには、


 信号てこ。しかし、何だか妙だな。

 これまで見て来た信号てこは、大概はコンクリートの基礎に取り付けてあったけど、これはドンと置かれた鉄製の台枠に取り付け?


 窓から中を覗き込んだりして建物をぐるりと一周した後、ドアを見てみると・・・鍵が掛かってない?




 ドアを開けて中に入ってみる。何だか妙な造りだな。


 更に中の扉を開けて奥へ。

( ´-д-)外から覗き込む不審者みたいな真似しなくても良かったのか。



 展示物。乗車記念の木製の・・・何か。

 貴重なものなんだろうに、シロアリなのか虫に食われて穴だらけになってるぞ。


 湧網線の各駅の写真。


 ここ佐呂間駅は・・・、

 この建物と全然違うじゃねーか。鉄道記念館用に駅っぽいデザインで新しく建てたのか。

( ´-д-)せめて似せて作ろうとか考えなかったのかね。



 普通運賃表。

 二等、一等って、これもまたかなり年季が入ってるんだろうな。廃止になる頃にはそんな区分はとうの昔に無くなってたよな。

( ´・д・)一等、二等って、料金でなくて運賃から違ってたんだっけ?


 佐呂間駅の発車時刻表。

 やっぱり本数が少ないねぇ。でも、夜遅くまで走ってたんだな。


 各駅の駅名板。

( ´-ω-)まぁ、こんなものかな。



 外にはD51とスユニ、ヨ、DE10が展示されてるけど、

 D51はブルーシートをかけられて冬支度。むぅ。



 さ、帰ろ。


~ 以上~
Posted at 2020/11/08 23:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 (続)シートベルトの金具をドアに挟みたくないの。 https://minkara.carview.co.jp/userid/137075/car/3203815/7298811/note.aspx
何シテル?   04/08 20:27
WRANGLERとS660に乗ってます。どちらも良い車ですよ。 ( ´・ω・)=b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
8 910 111213 14
1516 1718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

あの日は吃驚した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:24:43
Stant Locking Fuel Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 15:47:39
不要不急の外出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 18:26:16

愛車一覧

ジープ ラングラー らんぐらぁ。 (ジープ ラングラー)
レンタカー(Z4, S2000, ABARTH124)やS660に乗って、屋根を開けられ ...
ホンダ S660 えすろく。 (ホンダ S660)
これまでFF、FR、AWDと色々乗ってきたけど、まだMRには乗ったことがなく、また、レン ...
マツダ CX-8 しーえっくすぇいと。 (マツダ CX-8)
2018.3.30~ 通勤に車を使うようになり、ジムニーと交換せずとも冬の除雪されていな ...
マツダ アテンザワゴン あてんざ。 (マツダ アテンザワゴン)
2013.8.9~ 燃料油価格高騰の折、燃費の悪いハイオク指定車に乗り続ける気概なぞ無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation