• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umibozeのブログ一覧

2022年04月06日 イイね!

S660のタイヤ交換。



 道の駅で早起きして、失敗TKGをおいしくいただいた後、ドライブ再開。


 当然、ところどころ寄り道して遊んでみる。




 7年前に高波被害を受けて不通になり、昨年とうとう・・・というかようやく廃止となった日高線の被災個所を確認していく。



 路盤が流され宙づりになった線路が印象的だった大狩部付近。




 波で路盤から線路がボトッと落ちた清畠付近。




 路盤が完全に波で破壊され、国道まで浸食が進む豊郷、橋梁が流された慶能舞川橋梁。




 ちょろっとお遊び動画を作ってみた。




 苫小牧の街で遅めの朝食。






 「サーモントロマヨ丼(サーモンハラスマヨネーズ)」(1000円のところ400円)+「朝イカ刺身(やりイカ)」(600円→250円)。

( ´-ω-)まぁ、満足。





 昼は札幌市内の某ディーラーでCX-8の次の候補車を試乗。

( ´-ω-) 心は動くも、決定打に欠けるというか何というか。




 通販で購入したナットが届いたので、S660を夏タイヤに交換。

 一週間程度放置していただけなのに、もうブレーキがねっぱっていたな。むぅ。

( `・ω・´) なるほど。


==========================================================




 帰り道。


 標準のタイヤで走ってみた感じは・・・面白い車だね。どういう風に面白いか表現に困るけど、「曲がる」「止まる」はなまら面白い。


 「走る」は・・・エンジン出力の絶対的な低さと頭の真後ろからモロに聞こえてくるエンジン音の五月蠅さで、あまり速度を出そうという気にならない。ふとメーターを確認すると、ほぼ法定速度程度で安全運転してしまってるな。


 これは永く飽きずに乗れそうかな。





 崩れる崩れると言われ続けて何年経ってるかわからんけど、まだ形を保っているタウシュベツ川橋梁。





 1972年撮影の航空写真。糠平湖の北端部を横切る鉄道橋が見える。第四音更川橋梁。
 糠平ダムの下流に現存する旧線の第四音更川橋梁とは異なる、新線の第四音更川橋梁。この橋、現存してないのね。わざわざ撤去したのかしら。もったいない。



 橋台くらいは確認できるかしら。


~ 以上 ~
Posted at 2022/04/12 20:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 (続)シートベルトの金具をドアに挟みたくないの。 https://minkara.carview.co.jp/userid/137075/car/3203815/7298811/note.aspx
何シテル?   04/08 20:27
WRANGLERとS660に乗ってます。どちらも良い車ですよ。 ( ´・ω・)=b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

あの日は吃驚した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:24:43
Stant Locking Fuel Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 15:47:39
不要不急の外出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 18:26:16

愛車一覧

ジープ ラングラー らんぐらぁ。 (ジープ ラングラー)
レンタカー(Z4, S2000, ABARTH124)やS660に乗って、屋根を開けられ ...
ホンダ S660 えすろく。 (ホンダ S660)
これまでFF、FR、AWDと色々乗ってきたけど、まだMRには乗ったことがなく、また、レン ...
マツダ CX-8 しーえっくすぇいと。 (マツダ CX-8)
2018.3.30~ 通勤に車を使うようになり、ジムニーと交換せずとも冬の除雪されていな ...
マツダ アテンザワゴン あてんざ。 (マツダ アテンザワゴン)
2013.8.9~ 燃料油価格高騰の折、燃費の悪いハイオク指定車に乗り続ける気概なぞ無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation