• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umibozeのブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

天北線跡。


 先日、ラングラーの冬タイヤを買いに、札幌までドライブに出かけた時のお話。


 三連休だったので、少し時間をかけて北の方へ遠回りして帰ることに。


 非番の日の夜に出発し、紋別の道の駅で車中泊。


 紋別名物カニの爪。


 北見神威岬の灯台。


 浜頓別に着いたところで、ここに旧国鉄天北線から転用されたサイクリングロードがあることを思い出し、ちょろっと寄ってみた。寄ったところでチャリンコを積んでたわけじゃないんだけれども。

 「熊出没注意」の常設看板。日付は書かれてないけど、更新されてないのかな。




( ´・ω・) 橋には侵入防止柵が。通れないのかい。



 浜頓別の隣、山軽駅跡近くの踏切跡。
 「熊出没注意 通行止め」の看板。下り方にはこの看板があったけど、上り方には無し。なんだか一貫してないな。でも、通行止めの割には、ちゃんと草を刈って手入れしてるのかな。

 山軽駅跡。ホームは残してあるんだね。 








 更に隣の安別駅跡。入っていいんだろうか。

 ここも草は刈られてる感じ。



 飛行場前駅跡。上り方は草が綺麗に駆られているんだけれども、下り方は笹薮に覆われて、廃道の雰囲気。

 板張りのホームもすっかり朽ちて。



 次の浅茅野駅跡。ここは珍しく周辺に集落が残ってるんだね(それでも人口二桁いなさそう)。








 浅茅野~猿払間の旧道の踏切跡。ここもサイクリングロードとして整備されたはずなんだけど、



 笹薮に覆われて道が見えない。この辺りは完全に放棄しているんだな。
 ・・・ということは、やっぱり草を刈って手入れしている区間は走っていいってことなのか?
( ´・ω・) 今度、チャリンコ持ってこようかな。




 猿払駅跡、ここからは鬼志別までは道道に転用されていて、道道の方は熊を理由に通行止めにされたりしてませんよ。









 宗谷岬。寄り道しながらとはいえ、ずいぶん時間がかかったな。



 稚内の街に着くころには辺りは真っ暗。






 豊富温泉の石油臭い風呂に入る。

( ´・ω・) ここも露天風呂があるともっと良いんだけどなぁ。


 初山別の道の駅で車中泊。・・・寒すぎて何度も目が覚めた。
((((((´-ω-)))))) さすがにこの時期になると、毛布一枚は厳しいな。

~ 続く ~
Posted at 2022/11/05 09:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 (続)シートベルトの金具をドアに挟みたくないの。 https://minkara.carview.co.jp/userid/137075/car/3203815/7298811/note.aspx
何シテル?   04/08 20:27
WRANGLERとS660に乗ってます。どちらも良い車ですよ。 ( ´・ω・)=b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

あの日は吃驚した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:24:43
Stant Locking Fuel Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 15:47:39
不要不急の外出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 18:26:16

愛車一覧

ジープ ラングラー らんぐらぁ。 (ジープ ラングラー)
レンタカー(Z4, S2000, ABARTH124)やS660に乗って、屋根を開けられ ...
ホンダ S660 えすろく。 (ホンダ S660)
これまでFF、FR、AWDと色々乗ってきたけど、まだMRには乗ったことがなく、また、レン ...
マツダ CX-8 しーえっくすぇいと。 (マツダ CX-8)
2018.3.30~ 通勤に車を使うようになり、ジムニーと交換せずとも冬の除雪されていな ...
マツダ アテンザワゴン あてんざ。 (マツダ アテンザワゴン)
2013.8.9~ 燃料油価格高騰の折、燃費の悪いハイオク指定車に乗り続ける気概なぞ無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation