• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umibozeのブログ一覧

2022年08月17日 イイね!

おけとこ。


 朝起きたらそこそこいい天気。ちょろっと車をちょした後、ドライブに出かけてみましたよ。


 常呂川上流の鹿ノ子ダム。




( ´-ω-) 良い天気だ。







 さらに奥へ。



 この先の林道を通れば、北見国から十勝国へ直接抜けることができるというんだけど・・・、


 まだ通行止。何年も前の台風による水害で林道が損壊して以来、ずっと通行止のまま。

( `・3・´) むぅ。



 地図を見ると、十勝へ抜ける林道へは別のルートがあるようで、そちらに向かうと・・・


 「この先林道崩壊により通り抜けできません」

( `・3・´) むぅ。



 さて、この後はどうしよう。




 適当に林道を走り回って帰るか。




~ 以上 ~


Posted at 2022/08/17 23:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

どろどろ。


 今日は曇天。だけどドライブに出かけてみた。


 森の中の未舗装路を走って、到着したのはチミケップ湖。

 キャンプ場ではテントを張ったキャンプ客が何組か。

( ´・ω・) キャンプ・・・新しい趣味として始めてみようかな。ただ、片付けが面倒なんだよな。



 釣りか・・・。

( ´-ω-) 釣りを始める気にはならないな。殺生は好かんし。・・・肉も魚も食うのは好きだけど。




 納車から4日目にしてもうドロドロ。



 ステップのこんなところが泥や砂利で汚れるのか。


 少し移動して湖畔へ。




( ´-ω-) 静かで良いところだね。




 ちょろっと走って、阿寒湖畔へ。


 雄阿寒岳のてっぺんは雲の中。

(´・ω・`) ショボーン



 湖底に見える緑色の物体は・・・マリモ? 球状じゃないけど。

( ´・ω・) 阿寒湖だからって、マリモはどこにでも転がってるわけじゃないよな。ただのモかな。




 屈斜路湖北側の湖岸に沿う林道にも入ってみた。




( ´-ω-) 1/3も走らずに飽きて引き返したの。




 美幌峠。リニューアルオープンしたばかりの道の駅は混雑していて、駐車場はほぼ満車。

 さて、ここまでずっと天気はイマイチだったけど・・・、



( `・ω・´) フンッ!




 15時を過ぎ、外気温は20度弱。これはオープンにしないわけにいかないな。


 助手席側と運転席側の屋根を外す。外した屋根は、車に付属してきた専用の袋に収納する。

 開放感はある。なまら良い。

 しかし、外した屋根が思いのほか重かった。どうせ樹脂製だから軽いんだろ、なんて高をくくってたら、こんな重い思いをするなんて。取り扱いにはそれなりに気を使うし。外した屋根を収納した袋も、嵩張って邪魔くさいし、2枚分の重量になってなおのこと重いし。

(;´-ω-) こりゃぁ、サンライダートップが人気になるわけだ。


 屋根を外して走れば気持ちいいし、かといって外した屋根を仕舞うのは一苦労だし・・・何か考えるべきかな。




 なお、ドライブを終えて給油したところ、メーター表示は11.7km/L、満タン法では約11.49km/L。峠を2つ3つ越えた割には、やっぱり燃費が良いな。

(* ´・ω・) ムフン♪


~ 以上 ~

Posted at 2022/08/14 18:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月13日 イイね!

意外と燃費が良い?


 納車後約300km走行し、一回通勤で数km使った後に給油しに行ってみた。走行パターンは、国道と高規格道路を制限速度+α程度で、それなりに燃費を意識したアクセルワーク。


 ちなみに、Jeep Unlimited Sahara 2.0L の燃費は、
WLTCモード:10.0km/L
市街地モード:6.8km/L
郊外モード:10.7km/L
高速道路モード:11.7km/L


 給油直前。メーターの表示は、12.9km/L。
( `・ω・´) 本当か?数字を良く見せすぎてないか?


 給油はもちろん、レギュラー満タン。せっかくレギュラー仕様なんだから、わざわざハイオクなんて入れませぬ。
 満タン法では、319.5km/25.65L ≒ 12.46km/L。

( `・ω・´) 意外に燃費が良いな。ひょっとして、ジムニー(JB23W, 5MT)よりも燃費が良いんじゃないか?

 カタログ燃費がどうであろうと、こんな大柄でいかにも空気抵抗の悪そうな外車なんて、絶対に10km/L走れないだろうと思ってたんだけどな。間違いなくRX-8よりも燃費が良いぞ。



( ´-ω-) 経済的に、長く乗れるといいな。

~ 以上 ~
Posted at 2022/08/13 15:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月11日 イイね!

のーしゃ。



 札幌の実家で一泊した翌朝、早起きして電車に乗ってお出かけ。

( ´-ω-)~♪






(* ´・ω・) ウホッ、いい車・・・




(;´Д`) アッー!





 実家の車庫に入らない車(全高1845mm)を買ってしまった(車庫内高さ:実測約1720mm)。

(* ´-ω-) すごく・・・大きいです・・・


 これまでのように、実家にラングラーを置いてしばらくS660を乗り回すなんてことができなくなってしまった。
(´・ω・`) ショボーン。S660に乗れるのは、たまに実家に帰った時だけ。





( `・ω・´) 走らないか


 ・・・いや、何時間もかけて走って帰らないと、明日仕事なんだよな。





 慣らし運転がてら、約300km走って帰った。
(;´-ω-) 疲れた。


~ 以上 ~
Posted at 2022/08/11 23:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月06日 イイね!

幌を外して北海道をドライブするリスク。


 今日は朝起きるといい天気だったので、S660でドライブに出かけてみましたよ。


 幌を外し、特にあてもなく南の方へ。



 陸別の道の駅でドレン抜き。その間、何度もピッピとうるさい音がすると思ったら、りくべつ鉄道の構内では運転体験の気動車が何度も行ったり来たり。

 動画を撮ろうとスマホを構えた途端、体験運転は終了。気動車が走ってる様子が撮れなかった。
( ´・3・) むぅ。



 足寄の道の駅でもドレン抜きに立ち寄る。すると道の駅の前で猿回しをしていましたよ。




 帯広市内の安い豚カツの店でランチ。
 ここはあのゼ〇ショーの店なのね。北海道内には、帯広と函館に1店舗ずつしかないようで。
( ´・ω・) あのゼン〇ョーなのにそんなに店舗数が少ないなんて、流行ってないのかな。



 さて・・・帰るか。



 今日、十勝をドライブして、幌を外して北海道を走ることのリスクを経験しましたよ。
(;´-ω-) 畑の香水がダイレクトに感じられて・・・。沁みるなぁ。
 走行中でも簡単に幌を閉められるNDみたいな車なら良いんだろうけど。




 糠平のとある駐車場で一休み。
 砂利敷きの駐車場には、ぽやぽやと可愛らしいお花がいっぱい咲いていましたよ。
(;´-ω-) めっさ踏んづけてもうた。



 国道273号の三国峠。



 峠の店でソフトクリームを購入。
( ´-ω-) 悪くないね。


 CX-8の次の車が来たら、この車に乗る機会はほとんどなくなってしまうから、今のうちにドライブしておかないと。
( `・ω・´)

~ 以上 ~
Posted at 2022/08/06 22:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 (続)シートベルトの金具をドアに挟みたくないの。 https://minkara.carview.co.jp/userid/137075/car/3203815/7298811/note.aspx
何シテル?   04/08 20:27
WRANGLERとS660に乗ってます。どちらも良い車ですよ。 ( ´・ω・)=b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12345 6
78910 1112 13
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

あの日は吃驚した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:24:43
Stant Locking Fuel Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 15:47:39
不要不急の外出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 18:26:16

愛車一覧

ジープ ラングラー らんぐらぁ。 (ジープ ラングラー)
レンタカー(Z4, S2000, ABARTH124)やS660に乗って、屋根を開けられ ...
ホンダ S660 えすろく。 (ホンダ S660)
これまでFF、FR、AWDと色々乗ってきたけど、まだMRには乗ったことがなく、また、レン ...
マツダ CX-8 しーえっくすぇいと。 (マツダ CX-8)
2018.3.30~ 通勤に車を使うようになり、ジムニーと交換せずとも冬の除雪されていな ...
マツダ アテンザワゴン あてんざ。 (マツダ アテンザワゴン)
2013.8.9~ 燃料油価格高騰の折、燃費の悪いハイオク指定車に乗り続ける気概なぞ無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation