• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月26日

ガタガタ言わせてもらいます

ガタガタ言わせてもらいます






私のよく行くサーキット。
袖森 FSW 筑波 茂木ですが。
喫煙スペースがちゃんと設けて有りますね。


これはFSW




まあ、タバコに罪は有りませんし、吸ってる人のモラルがドーノコーノは無いんですけど。
施設でのルールですからね。
守らんと。



先日走ったセントラルサーキットは灰皿がピット前に沢山設置してあります。




ピット付近の喫煙はご法度。
だと思ってました。
ガソリン引火が怖いのが、1番の理由かと。

袖森なんかはピット付近で喫煙してると、スタッフに注意されてます。


岡山国際の中意書きコピペ




何故セントラルサーキットはこんな緩いんだろう?


私はいつもは携行缶もっていかないのですが、アルトはすぐにガス欠症状が出るので仕方なく入れるんですよ。
でも、その数メートルのところでプカプカタバコ吸いまくってる人が居て…
なんだコイツ?
でもね、灰皿設置してあるし?彼はルール守ってるっぽい。
まあ、セントラルのルールなので仕方ない。
あの地域はガソリンに引火しない特殊な空気なんだろう。
多分もうあそこには行かないのでどーでも良いが。

サーキット走る人、そこにくる人は気化したガソリンの危険性はわかってると思うけど?
あ、キャンプする人もね。ガソリンランタン点火失敗の炎を知ってると…


タバコをすうならば、そのくら位のこと知らなきゃダメじゃね?いっそタバコも免許制にすれば、寝タバコとかの火災が激減か?




もう一つは…
まあ、仲間内にも沢山居るんですけど。。



走行会でも、スポーツ走行でも。
走り終わり、ピットに戻る。

ボンネット開ける、タイヤエア確認。
諸々の作業をする。

お休みモードに入りお茶を飲む。

ってその時ずーっとエンジンかけっぱなしの人がかなり居る。。
なんでなの?

うるさいし、排ガス臭いし。今の時期は暑い❣️
頼むから同じピットの人はやらんでくれ。
エンジンかけっぱなしにしなきゃダメな理由が有るならばそれを説明した上でアイドルしてください。 






だってほんとに嫌なんだもん。アフターアイドルならば1〜2分やればいいし。
それもピット外でやって欲しいけど。
って事で今後私の周りでエンジン切らない人。
切らない理由を教えて下さい。

思い当たるだけでも何人もいるんだよね(爆
いつも遊んでる貴方も…




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/26 22:54:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2020年7月26日 23:02
タバコが超嫌いな自分が行ってたら
激オコになってたかもしれません(笑)

クーリング、むしろブレーキとかが心配
前回の美浜で連続周回後止めてたら
煙モクモク、TPMSのセンサーがたまたま近くに来たのか
警報なりまくり(超高温、TPMS壊れるかも)
敷地の駐車場を数周徐行して冷やしてきました
停めっぱなしってあまり意味無いよね、ほんと
コメントへの返答
2020年7月27日 8:26
走行枠の終わりの方は1周クーリングすれば車に良いかもね❣️

タバコも嗜好品としては良いものだと思うけど、他人に煙がかからない所で吸ってもらうか、宇宙服でも着て煙が漏れないようにして吸ってもらいたいです。

TPMSはそんな高性能では無いと思うので、サーキット走行は外した方が良いかもです。
2020年7月26日 23:03
すべて激しく同意します

自分も給油中に灰皿の前で待機している人がいたので、タバコ持った瞬間に待ってくれと言うつもりでした。その方は給油中に火は着けず待ってくるましたが

アフターアイドル、わたしゃしません。ピットインしたら即切りします

次回美浜、カレーとゴルフ楽しみにしてます

ps.ローター手配できました
コメントへの返答
2020年7月27日 10:36
黎明期のサーキットじゃあるまいし…
灰皿をあんな沢山置かなきゃダメな理由が有るのか?

吸う立場の人からすれば、灰皿が有るってことは吸ってい言ってことだからね。
入場料1000円も払ってるし。
セントラルサーキットにて車両爆発炎上しない事を祈ります。

アフターアイドルは。。
サーキットに限らず、仲間内のツーリングでも切らない人は多いです。MTだとサイド甘くて動いちゃいそうで怖いし…

なんとなくかけっぱなしで、悪意はないと思うけどね。
煩いし、臭いし、暑いから夏はやめてくれ❣️

カレー?ってなんだっけ。
広瀬キャディーはアリスでも良いですか?

ローターおめでとう❣️
2020年7月26日 23:17
思い当たる人1。
今にしてみれば理由ありません。
以前誰かにそう言われたような。
で、暫くして誰かに意味ないと言われて。
悪いクセと言われればそれまでですね。
気を付けます。
コメントへの返答
2020年7月27日 11:04
まあ、ヒロさんのピットに乱入して、ガタガタ言える筋合いは無いんですけど(爆

ボンネット開けて、小型サーキュレーターで風送ればカナリ冷えますよ。

エコとかどーでも良くて、車の周りの人達が毒ガス吸わない様にとか。 もしかした、煩いんじゃ無いかとか。
エンジンの熱で暑いんじゃ無いかとか。
その辺の気配りが出来る人間が好きです。

2020年7月26日 23:52
タバコは吸わないので煙が来たら逃げます。
ピット近くにあるのはびっくりですね🤔

走行後のアイドルは走り初めの頃くまちさんに指摘されてからやってないかな😅
わたし素直なので?😜

長距離運転お疲れ様〜🙋🏻‍♂️
コメントへの返答
2020年7月27日 11:11
タバコの煙が目に染みるぜ❗️

タバコの存在価値もわかります。
タバコを吸う人の気持ちもわかります。1年くらいちょっと吸ってましたし…30年前。

でも煙が人様の所にふわーって行くのはねぇ。気を遣ってくださいと。
私は遠慮なく煙いんですけどと言いますけどね。
貴方が遠慮しないなら、私も遠慮しませんって対等ですから。

アイドリングは煩いカラネ❣️
室内に小さな子供がいて、エアコンオンじゃ無いと熱中症になっちゃうなら話べつですけど。
そんな人にはゴーホームしてもらいましょう。
2020年7月27日 7:15
マッチ1本火事の元、
内燃機エンジンからモーターになったら
どちらも解決すると思いますので、あと、50年ほどお待ち下さいw
ボンネットとエンジンかけっぱなしはカッコつけです!笑
どーだースゲ〜だろう?って…
冗談です。自分もボンネットは開けますね…
異音やクーラントチェックするために。
その後は、直ぐにエンジン停止しますけど…
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2020年7月27日 11:14
走行後は諸々の液体のチェックと熱気排出でボンネットは開けてますよ!

エンジンかけっぱなしは…
癖なんでしょうか。

自宅の車庫だと奥さんに気を使う人が、サーキットだと開放されて他人を気遣う事を忘れちゃうんだと思います。
2020年7月27日 9:33
あぁ、やらかしてますね。
エンジン冷やしたいから〜って電動ファン回したいが故にかけっぱなし。
今度から気をつけますね。
コメントへの返答
2020年7月27日 11:16
ポータブルサーキュレーターを買いましょう。
家でも会社でも使えて最高です!

マキタの回し者ですけど何か?(笑

2020年7月27日 12:05
へずまりゅうに説教してあげてちょーだい笑🖤
コメントへの返答
2020年7月27日 12:10
へ ず ま ⁉️

りゅう

2020年7月27日 12:31
ジムカーナだと順番待ちで並ぶクルマがエンジン掛けてるのはともかく、パドックの自車枠内でも次の走行順までエンジン掛けっぱなしで昼休み以外はずっと掛けてる人がたまにいます。
ジムカ参加慣れしてる人ほどその傾向が。
理由聞くとクーリングではなく、ずっとオイル循環させてコンディションを保つためだとか。。
全日本クラスのシビアな戦いで差が出るならまだしも、私には理解出来ませんでした。(^^;
コメントへの返答
2020年7月27日 13:07
ナリモで感じたのは…
一発勝負のタイムアタックはエンジンタイヤが冷えてないと話にならんと…
今の熱い時期ですけど。。

なので順番待ちの時もエンジン切ってなるべく熱こもらないようにしてたんです。

ガチな人で、エンジンかけっぱの理由があるならまあ、いいかな?
近くにいなきゃ好きにしろと(爆

でも何となくエンジン切らない系だと??
意味不明、理解不能。
アイドリングがエンジンに良いワケないと思うんですけどね。

富士ショートでの『バイクの空ぶかし煩い』の件もがたがた言ってますが…

なんでパンパンブンブン空ぶかしするんですか??
かぶっちゃうんですか??
って聞いたら。。
何となくって返事でした(爆
2020年7月27日 13:05
思い当たる人2。

狙われた定番ブログなので、お約束事として自分の「切らない理由」を。
富士ショートだと、全然クーリングにならなから富士の外周をまわってくるので、問題無し。袖ヶ浦だと、クーリング距離が足らずにピットに戻ると、どんどん水温上がるんですよ。30分フルに走っても100度にならないのに、ピットに入ると上昇し始める。エンジン切っても冷却水が循環するか自信ないのでエンジンかけてます。ラジエターファンが回ると95度ぐらいに落ちて。また段々温度が上がって電動ファン回る。
100度に上がらなくなったら、エンジン切ってます。

エンジンかけっぱなしにしてガソリン減ると3枠フルに走れなくなるので、放置ではないですが。
コメントへの返答
2020年7月27日 13:14
あ、思い当たる人本命がきた~(笑

まあ、触媒もついてますし。
ノーマルマフラーですし。。

何となくではなくて、理由があればまあ、いいんですよ。


その辺のメカ的なことはわれらの偉大なる背のでかい主治医が答えを出してくれますから、それを期待しておきます(爆

止まれば水温上がるのは…風が来ないので当たり前ですよね。
ってことは止まったら任意にファンが回せるといいね。そんな回路が昔あった気もしますが。。
冷却水循環は…
絶対大丈夫だと思いますけど。。。。。

袖森は25分走ったらラスト5分は流してクーリングってのが、いいんじゃないかな??5分もったいない??
2020年7月27日 13:08
お疲れ様です。\(^o^)/
袖森でよく遭遇するのですが有名ショップの社長さんや俳優さんが頻繁にバックでピットロードに出てもスタッフは見て見ぬふりをするくせに一般人には即注意しに来るのを何回も見ています。この差は何なのと思う事があります。🤔
コメントへの返答
2020年7月27日 14:54
その辺は…大人の事情(爆

チロルさんの意見は正論ですが、袖森ルールは臨機応変にネジ曲げられます。

まあ、個人的にはあそこでバックしても危なくねーと思う。
バックダメのルールって、ピットにレーンが1方通行で、そこでの変な動きは追突が危ないのでバックはダメって理由からなのか?

Wikipediaより。
ピットレーンは一方通行であり、逆走(もしくはリバースギアを使用する後進)はできない。ピットガレージに車両を後ろ向きに入れる場合は、エンジンを切り、クルーが手押しで作業する。

手で押して良くて、バックギアがダメな理由は?
多分レーシングカーのバックは死角だらけで危ないからだと推測。バッカメラついて、視界のいい例えばアルトみたいな車はカナリ安全だからいいんじゃんね?


でも、ライセンス講習会でバックダメと言ってるならば、袖森のヤマナシさんにガタガタ言ってみましょう。加勢しますよ。
相手が権力者だとだんまり。一般客だと大きく出るような運営は気に入りません。


私は真冬夕暮時にビータの走行が危ないと文句言いました。ベットライトが無い背の低い車が後ろからガンガン抜きに来るのは危ないと思ったからね。

そしたら袖森ヤマナシさんの意見は…同じお金頂いてるお客様なので、走行するなとか言えない、同じお金をいただくお客様を差別できないと…
やれやれ。危険因子は摘まないとだめしょ。。
チャリンコの明るいライトでもハリ付けてくれってよ。
バックミラーで見えない車両と、接触したらどーすんだよ?
施設管理者として、冬季は最後の16時枠はライト装置車両は走れませんとか。
そんな事も決定出来ないヒヨッタ管理体制はクソですね!
って言いました(爆
2020年7月27日 16:16
何か嫌な事でもありました?(笑)

小富士のバイク空ぶかしは
話し声も聞こえないレベルでマジ勘弁ですな

↑の夕暮れの袖森、そんなことあるんですね
暗くなったらライト点灯とか、一般道でも常識ですが・・・
ダメだこりゃ
コメントへの返答
2020年7月27日 16:33
基本ガタガタ言ってますから〜(笑

安全対策はガタガタ言わないとダメですよホント。

小富士のブンブンはまあ危険度少ないから良いけどね。鼓膜破れましたとかなれば規制かかるかも(爆

安全面は妥協しませんよ。私の行くところだけね。セントラルで爆破事件がない事を祈る❣️
2020年7月27日 19:46
セントラル一度だけ行った事がありますが、超土砂降りだったのでタバコの事までは気が回りませんでした。

それよりも雨の中で荷物を置く所が何処にもない(笑)、マットレスも入る超大型ポリ袋で事なきを得ましたが。

ピット周辺でのタバコは、これは個人の印象ですが立派なスーツを着た、私よりも年上の常連ベテランドライバーが多いです。

なので文句言えない(笑)

私もタバコは人が変わるほどキライなので、喫煙所外で私に煙を届けてくる人は、声に出して呪っていますね。

そういえばこないだあるショップで車両を引き取る時、手続きが終わるまで20分以上エンジン掛けっぱなしだったのに気付いた時は呆れました。
コメントへの返答
2020年7月28日 9:43
今回は仲間がピットを予約してくれまして。
快適でした。

タバコも粋にカッコよく吸ってもらえたらなぁと思いますね。
喫煙者の友人も沢山居ますし…
私が1番煙で困るのはゴルフカートの中(笑
オープンなくせに、煙が抜けず。地獄です。
その手の人は言ってもわからん人が多いかな?

エンジンかけっぱなしは。
なんも考えてない人の特徴か?
真夏のバイクツーリングでコンビニ駐車場で休んでるとき、エアコンガンガンでファン全開の車が隣にドカンと止まって、すべての熱気をライダーに浴びせ…
中の人はエアコンガンガンで快適快適。
なんか他人の気持ちがわからんチンが多い気がします。

プロフィール

「@銀スイフト 悪巧みですね。」
何シテル?   06/12 16:33
のんびり楽しい事やりましょ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御嶽の峠を全開ドライブ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 14:36:08
茂原ツインx2=ミニサーキット疲れる〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 22:30:10
LOVELARK Lck619 フロントスポイラーType02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 00:21:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀くまち号 (スズキ スイフトスポーツ)
配達、打ち合わせ、ドライブ、サーキットまでマルチに活躍するスーパーカーです。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
お仕事兼お遊び。 最新ディーゼルエンジンは最高。 チト車外がうるさいけど(笑
スズキ キャリイトラック ダンプくまち号 (スズキ キャリイトラック)
配達のお仕事と、アウトドアの友‼️
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 白ナガス安楽号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
我が家唯一のオートマ車両。 燃費も良いし〜 サイズもちょうどいい。 ゴルフ場への通勤快速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation