• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たともの"BNR32" [日産 スカイラインGT‐R]

パーツレビュー

2014年7月26日

Do-Luck トルクマネージャー  

評価:
5
Do-Luck トルクマネージャー
みん友のゆうでんさんからの借り物です。

BNR32は、リアLSDを強化すると、強化前よりもコーナー立ち上がりでアクセルON⇒パワーオーバーステアとなり、いうなればかなりFR寄りな特性となります。

BNR32には折角アテーサE-TSがありますので、これで立ち上がり時のオーバーステア対策と、安定したトラクションの両立を目指します。

コントロールユニットにはツマミが3つあり、左端のものがノーマル復帰速度を設定するもの、次いでCNR(横軸)、STR(縦軸)のGセンサー出力を調整するものです。

チューニングの度合いにもよると思いますが、私の場合(主に峠、ミニサーキット)であれば、CNR、STRとも右45度の位置辺りの設定で、アクセル踏んで行った際の挙動が、弱アンダー~ニュートラル~弱オーバーとなりました。

ハッキリ言って、Gセンサー値に「手を加える」類の製品は色んな意味であまり好まなかったのですが、実際に装着して走ってみると、効果覿面、その制御内容は大いに参考となりました。

また、アテーサE-TSを強く効かせれば、タイトコーナーへの進入でプッシュアンダーが強く出る、ということも聞きますが、実走した感想だと本製品にはそれ該当しません。

しかし、体感外では僅かにプッシュアンダーが出ている「かも」しれません(※)。

※減速ターンインにおいて、CNR(横G)補正がかかったままなのか、それとも補正がかからないようにしているのか、未確認のためです。ちなみに、STR(縦軸)補正は、減速(マイナスG)領域にはかかりません(ノーマル同等)。

BNR32でリアLSDを強化、しかし4WDの立ち上がり安定性はそのままでいてほしい、という方には、非常にお勧めです。
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Do-Luck トルクマネージャー

4.35

Do-Luck トルクマネージャー

パーツレビュー件数:40件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Do-Luck / TARZAN-GBOX

平均評価 :  ★★★3.83
レビュー:6件

Do-Luck / デジタルGセンサー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:50件

Panasonic / Life WINK

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:333件

Meltec / 大自工業 / 全自動パルス充電器 / MP-200

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:15件

Panasonic / リチウム電池 / CR2412

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:44件

CAR MATE / カーメイト / SA203 メモリーキーパー USB

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:148件

関連レビューピックアップ

日産(純正) 油圧センサー

評価: ★★★★★

ノーブランド フロントウインカー カプラー

評価: ★★★★★

緑整備センター デジタルGセンサー(ハイパフォーマンス仕様)

評価: ★★★★★

Jura Tec RB用強化ミルハーネス

評価: ★★★★★

MIRAREED PM-658 2AハイパーUSBソケット BK

評価: ★★★★★

スプリットファイアジャパン スーパーショット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月26日 20:22
あ・・これ付けてました!
当時はデフノーマルだったので変化が少なく、そこまで攻めた走りしなかったので無意味に感じ撤去しました。
今は34専用のFRシステムで遊んでます!
FRでは恐怖の尻ふりですが・・・爆;
コメントへの返答
2014年7月26日 20:49
こんばんは。コメントありがとうございます^-^

私にとっては初めてのアテコンでしたが、しっかり体感できました・・・、というか、LSD入ってる車でグリップ限界走行すれば、ハッキリ分かるほど変化しました^^;

でも、デフノーマルであれば、確かに変化は感じにくいかもしれませんね。

34ほどの車重、パワーでFR・・・。迫力満点ですね^^;

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ お声掛けすればよかったです。でも、走ってる時間よりも、話し込んでる時間のほうが長かったような^^;そんな感じですが、また近々お声掛けしますね!」
何シテル?   05/19 15:43
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビ部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 19:26:44
リアワイパーナットをR34用へ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 07:19:34
日射センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 20:40:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation