• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすかるの愛車 [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年2月24日

ベルトテンショナー交換(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイブリッドエンジンの弱点、それは始動時にエンジンが動かない事が多いということです。
エンジンが始動すれば異音などにも気付きやすいのですが、走行中しかエンジンが稼働せず、しかも静粛性の高い作りになっていると、そういった事に気づくのが遅れがちです。
エンジン回りの異音で多い原因にファンベルト(補器ベルト)付近のものがあげられます。
ファンベルトが駆動する補器はエンジンによっても異なりますが、異音の原因はベルトそのもの、ウォーターポンプ、オルタネーター、エアコンコンプレッサー、そしてベルトテンショナーなどが多いです。
200系クラウンハイブリッドも、ベースは2GRエンジンですが、ハイブリッドシステムのおかげで補器ベルトはウォーターポンプ(WP)だけを駆動しています。
WPより先に寿命を迎えがちなのが、ベルトのテンションを調整するオートテンショナーさんです。
写真だと、奥の方にチラッと見えている丸いパーツです。
2
手が入らないと作業できないので、まずはエンジンカバー(前部)を外し、吸気口パーツも外します。
これはパーツに向かって右側のボルト1本で止まっているだけです。
3
カバー類を外すと、ベルトや関係する機器が見えます。
2GR-FSEエンジンは、クランクプーリー(下側)からの駆動力で上にあるウォーターポンプを回すだけで、エアコンコンプレッサーや発電機などはハイブリッドシステムから駆動するようになっています。
今回外すのは、向かって右にかかっている、オートテンショナーです。
テンショナーは、部品で取ると2万円くらいしますが、悪くなるのはプーリーの中心にあるベアリングパーツのみ。
ベアリングだけ交換するなら、数百円で出来てしまいます。
4
縦置きエンジンなので、同系列エンジンを横置き搭載するアルベルやエスティマとかに比べるとマシですが、それでも作業スペースが狭いです。
テンショナー自体は反時計回しでベルトを緩められるので、トルクレンチに延長アダプターをかけて左に回します。その状態をキープするために、タイラップで簡易ベルトを作っておきます。
5
こんな感じでボルトを緩めます。
「意外に硬いな」と思いながら、徐々に左に回していくと・・・
6
こんな感じでボルトがねじ切れました。

どうやら逆ボルトだったみたいです。
冷静に写真を撮っていますが、頭のなかは
♪なぁ~にぃ~、やっちまったなぁ~~
とフレーズがぐるぐる回ってます。
ペンチを使って残った部分を回してみても、ビクとも動かない・・・
途方に暮れる一瞬です。
取りあえず、ラスペネを吹いて滑りがよくなることを期待します。
7
まあ、DIY整備あるあるなんで、気を取り直してホームセンターに向かいます。
前から欲しかったネジザウルスと、とりあえず在庫であった逆ねじを購入。
逆ねじはM10サイズだと30mmしか見つかりませんでした。
8
ペンチやラジオペンチでは、滑って全然回せなかったボルトの残りですが、ネジザウルスを使うと簡単に外れました。
ネジザウルス効果なのかラスペネ効果なのか。

外れたボルトを図ると、およそ40mm~45mmでした。
ホームセンターに電話で在庫を聞きまくりましたが、どこも置いてません。
仕方が無いので、ネットで注文することに。
ステンレス製M10×45mmで約500円でした。
とはいえ納期に数日かかるようなので、1週間はオデッセイを使うことになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6か月でピストンデポジットは成長するの♡

難易度:

オイルandエレメント交換

難易度:

プラグ破断時の取り出しマニュアル(忘備録)

難易度: ★★★

エンジンオイル交換【忘備録】

難易度:

カストロールEDGE

難易度:

エンジンオイル交換(60402km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月21日 6:46
はじめまして

教えてください
テンショーナーが駄目になるとどんな音がするのでしょうか?
コメントへの返答
2021年11月21日 9:28
はじめまして。

テンショナーが壊れた時の音ですが、ベアリング部が壊れるとガリガリとかゴリゴリって音がします。金属同士が擦れる音です。
テンショナーのバネ機能が壊れると、ベルトが滑るキュルキュルって感じの音が聞こえると思います。
2021年12月17日 6:08
もう少し教えてください

ここの異音は暖まるとなくなりますか?

どうぞ宜しくお願い致します
コメントへの返答
2021年12月17日 18:56
ベアリングが原因なら、エンジン温度はあまり関係ないと思います。高速回転してるので常に熱を持ちますから。
エンジン温度で異音が変わるならベルトもしくは別の原因かなと思います。
2021年12月17日 20:51
ありがとうございます

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド ベルトテンショナー交換(後編) https://minkara.carview.co.jp/userid/1374347/car/2875036/5695549/note.aspx
何シテル?   03/01 23:19
あすかるです。よろしくお願いします。 家にあるおもちゃを紹介しています。 カリーナED(ST182)に始まったカーライフも、オデッセイHVで10数台にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUX IN and VIDEO OUT 加工とiPhone動画再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 21:44:55
EVコンセントタイマーTB261101K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:25:27
AUX入力完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:53:21

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ミニバンが要る生活も終わり、4人(5人)乗れれば十分な環境になったんで、セダンをチョイス ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
 ソニカが不慮の退役となったため、急遽選んだセカンドカーです。  
ヤマハ シグナスX シグナス君 (ヤマハ シグナスX)
初ヤマハ 初スクーター 趣味性ゼロの新車購入でした。 気付けば、唯一残ってるバイクになっ ...
日産 ノート ノート君 (日産 ノート)
ティーダ後継に選ばれたノート君です。 アクシスが発売されるの知ってたら、待ったかも。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation