• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月02日

お友達と志賀高原をサイクリングしてきた

5月20日(土)みん友の1Qさんとヒロ君と自転車遊びを行った。

群馬県の八ッ場ダムに集合。ロードバイクで志賀高原を登る。

温泉地帯な風景と硫黄の匂いが独特。

天気予報では1日中晴れであったがスタート時から曇天&霧が続いていた。

山田峠の立て札のあるところ、ピューって走るとめちゃ気持ちいいがいつも止まって写真を撮っている。お気に入りの場所。


5月中旬だがまだ雪壁が残っていた。


国道最高地点は天気悪くて景色が全く望めず。

それでもオートバイや車がひっきりなしに入れ替わり大盛況だった。

我々も一瞬の隙をついて記念撮影


その後、渋峠ホテルまで下るが楽しみにしていた高原のパンは売っていなかった。

メニューボードが見当たらない。販売を止めたのだったらショックすぎる。
↓過去の写真

ただの売り切れでありますように。


お昼前にはちっと青空が出てきた。


草津に下ったら次は野反湖へ向かう激坂に挑む。

初めて走った。真っすぐ登っていても13%以上の斜度が表示されかなりハードなコースだった。

野反湖は天気が良ければ休憩するのに良さそう。風景もよいし。


愛車の写真撮影も捗る。


ただし登るのはなかなか骨が折れますな。


その後はくたびれた事もあり、近くの温泉でさっぱり&近くの焼肉屋さんでタンパク質を食べて撤収した。

おおつき食堂 カツ丼700円+大盛110円

家族へのお土産は八ッ場ダムで購入したダムカレーパン200円


走行距離  115km
獲得標高 2991m
消費熱量 3083kcal

ルート作成等、1Qさんありがとうございました(^^)/
次回のビーナスラインも楽しみです。


さて、今年最初の遠乗りだった。

やっぱり仲間とロングライドすんの最高に楽しい。

ヒロ君のバイクを見て、自分もダブルボトルにしたくなった。

山の上なんかだと自販機でドリンク補給するのが結構財布に響く。

自販機補給を辞めて途中のコンビニで1L水分を購入してダブルボトルに移した方がお小遣いの節約になるなぁと考えた。

とりあえずツール缶をサドル後ろに移設しようと思う。



昨年より外乗り練習バイクをTni号からウィリエール号に入れ替えた。

外乗りバイクのカラーが黒×オレンジから黒×赤に変わったので、身に着ける物もそれに合わせて更新。


シューズ 初ガエルネ。

結構今更だと思うけどダイヤル式の締め付け機構も初めて。
履くのも脱ぐのも楽で使いやすい。

同じものを2足持っているノースウェーブは室内ローラー用にした。


ヘルメット SH+のアジアフィットモデル。

実測で210g位。気に入っているので同じ物の色違いを購入。

同モデルだが数年前と比べて細部が色々と進化している。

シールだった部分が



デカールになって質感アップ。


内装スポンジが通気孔の昆虫侵入防止ネットを兼ねて前面の通気孔全てを覆うようになった。

ますます気に入りました。しあわせ。

あとは靴下とかグローブとか。細かいので記事にはせず。

おわり。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2023/06/02 16:42:45

イイね!0件



タグ

関連記事

県内をぶらぶらしてきました。
TAKa-YAMaさん

リアバイクスタンドの改造
彦一さん

薪の自販機?
K@zuy@さん

神戸海洋博物館 カワサキワールドへ➰
moto-z32さん

ひこにゃん可愛い♪ ランチは町中華 ...
hiro 1001さん

ARE・・・・?
す~様さん

この記事へのコメント

2023年6月2日 21:12
お疲れ様です。渋峠良いですよね~自分も一昨年夏に会社仲間で行きました!
晴天だと尚良しですが風雨で無ければって所でしょうか。勾配が急では無いですがノーマルクランクだとちょっと辛いかもですね。丁度自分のヴェンジも7900デュラなのですがノーマルクランクなので、山行く時はコンパクトを付けたスコットで行く様にしています。
ヒルクライムは辛いけど何故かまた山行きたくなるんですよね~
コメントへの返答
2023年6月2日 22:37
しょうたろうさんこんばんは&コメントありがとうございます。

原チャに乗っていた小僧の時から渋峠大好きです。長野側から登るのも草津側から登るのもどっちもいいですよね。雰囲気がガラリと変わりますよね(^^)
ただ、風邪を引きたくないので雨天の志賀高原は勘弁ですな。

大会等で79デュラもあまり見かけなくなりましたね。私のはコンパクトクランクなのですが、ノーマルクランクのが大きくてカッコいいよなぁと古い考え全開で思っています(笑)

もうすぐ富士ヒルですね。
頑張って下さいっ!
ブログの更新を楽しみにしていますね~(^^)

プロフィール

「2024 南魚沼グルメマラソンに参加した話とスラクストン納車した話 http://cvw.jp/b/1375164/47785354/
何シテル?   06/16 19:51
EVASSONです。就職した時に買ったインプが八年で20万キロになりました。記念にブログをはじめます。 オートバイ、ロードレーサー(自転車)が趣味です。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
インプから乗り換えました。 3枚ドアのバンが欲しかったのですが、子供が二人いるので妻か ...
イタリアその他 グランツーリズモ イタリアその他 グランツーリズモ
重たいアンカーのクロモリでヒルクライムレースに出ていたのですが、レース会場では周りを見渡 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
GB乗り継いで2台目です。 空冷、単気筒、キャブという回らない要素満載なのに一万回転まで ...
その他 アンカー その他 アンカー
アンカーのクロモリフレームです。コンポはSORA。チェーン付きのボトルケージやら取り付け ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation