• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月05日

はたらく車フェスティバル2012

はたらく車フェスティバル2012 年に一回のこどもの日イベント七日町で開催されている
はたらく車フェスティバル2012に行ってきました。
毎年一番人気の高所作業車にの整理券ゲットするために
9時に出発♪
今回は会場から一番近い駐車場に止めました。
すかさずグランドホテル前で並んでいるとゾクゾク並び始め
人気の高さがわかる一幕でした。
去年も乗っているからか全然高所が恐くないようで
同じ保育園のクラスのことたまたまバケットに乗りましたが
余裕のピースで笑顔振りまいていました。
去年とは大違いだぜ(笑)
その後ササッと見て撤収しました。
いや~人が多い。
そのために殆ど撮影が満足に出来ず・・・。
トンネル清掃用高所作業車
トンネル清掃用高所作業車 posted by (C)あつりん

タイヤローダー
タイヤローダー posted by (C)あつりん

高所作業車に乗りご満悦
高所作業車に乗りご満悦 posted by (C)あつりん

全然恐くないよぉ!!
全然恐くないよぉ!! posted by (C)あつりん

10の瞳
10の瞳 posted by (C)あつりん

俺も乗ってみたかったなぁ。
俺も乗ってみたかったなぁ。 posted by (C)あつりん

除雪用グレーダー
除雪用グレーダー posted by (C)あつりん

レスキュー用エンジンカッター
レスキュー用エンジンカッター posted by (C)あつりん

御殿堰
御殿堰 posted by (C)あつりん

人力車に乗って
人力車に乗って posted by (C)あつりん

屋根より高い鯉のぼり
屋根より高い鯉のぼり posted by (C)あつりん

その後かみさんの用事があったために寒河江に行き
初めて行った「わいわい亭」にいきました。
定食やと思いきやラーメンがメイン??
でも有名なのは鶏の竜田揚げ定食なんですよね。
私もその定番を頼もうと思いましたが
新定食の「豚バラ竜田揚げ定食」に。
今まで食べたこと無かったし。
ボリュームはなかなかです。
味は普通かな。
ご飯お代わりし放題だったのを
食べ終えてから気付きちょっと残念(涙)
まぁそんな感じで終わった一日でした。
逮捕する!!
逮捕する!! posted by (C)あつりん

敬礼!!・・・ぽくないじゃん(笑)
敬礼!!・・・ぽくないじゃん(笑) posted by (C)あつりん
ブログ一覧 | チョイ悪息子育児奮闘記 | 日記
Posted at 2012/05/05 17:37:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年5月5日 17:48
まいど。
やっぱ、お会いしちゃいましたねうまい!
我が家のチビらは、なぜか郵便バイクが好きみたいで。2回も乗っちゃいました冷や汗 そっから駅前に行ってミニSLに乗ってまた戻りのミキサー車や除雪車に乗ったりと…なんだかんだで、2時位まで居ましたね。それなりに、チビら楽しめたみたいだから良いかなうまい!
コメントへの返答
2012年5月6日 19:44
さとしくんおはよ
ですねぇ!!
だいたい人気あるところには
だれかしらが(笑)
5/5駅には行ったこと無いけど
結構混んでいるのかな??
今日もヨロシク
2012年5月5日 17:53
あつりんさん こんにちは
はたらく車・・・萌え~ですな

(*´Д`)ハァハァ
はたらく・・・も (*´ω`*)ポッ
いかん・・・妄想しちまったwww
コメントへの返答
2012年5月6日 19:47
ナリさんこんばんは
いいですよねぇ!!
ホント楽しいイベントです。
も?なんだべ(笑)
2012年5月5日 20:21
こばわ~

働くクルマ楽しそうですね~
ご子息も満足したようで~

東京は29日以来の凄い晴れでしたが
気候変化に体が付いて行かず・・不調でした。
コメントへの返答
2012年5月6日 19:48
てらさんこんばんは
ですねぇ!
毎年楽しみにしています。
お陰様でご満悦でした。
こっちはホント不安定でした。
2012年5月5日 20:59
私は今日結婚式だったので行けませんでした…

並ぶのも大変ですよね(笑)
コメントへの返答
2012年5月6日 19:48
りょーぱぱこんばんは
結婚式楽しめた??
並ぶのも大変ですが
仕方ないよね子どもの日だし。
2012年5月5日 22:07
高所作業車はどこでも人気あるんだね。

三川でもみんな並んでました。

山形は整理券を発行するんですね。
コメントへの返答
2012年5月6日 19:54
ちょこピーさんこんばんは
ですねぇ!!
かなり高いですよ。
10mチョイまで上がりますから。
山形は人がすざまじいので
整理券になったようです。
2012年5月5日 22:23
山形市に行ったのに行けずじまいでした(T_T)見たかった
コメントへの返答
2012年5月6日 20:01
ななパパさんこんばんは
あらそれは残念・・・。
って今年こそお会いしたいっす(笑)
2012年5月5日 23:50
うちの子は周りの雰囲気に呑まれどの車にも乗れませんでした・・・・(泣

来年は喜んで乗ってるところを撮らせてほしいものです、眼レフでww
コメントへの返答
2012年5月6日 20:03
ミラエリさんこんばんは
人多いとどうしてもねぇ。
ウチのも普段遊んでいる
お友達にあってもモジモジ・・・。

今年はYG撮影部作りましょう。
2012年5月5日 23:52
おつかれさまです。
人力車・・・も、働く車ですかネ。(笑)

σ(^x^は、車のことで働いていました。(爆)

p.s.
「大男子ですな」始め意味が判らず、、、車弄っている時に気が付きました。
どうもあの場所って、「天の川」の印象が強く・・・
実際行ったのは、コ○スでした。
コメントへの返答
2012年5月6日 20:20
いなぴょんさんこんばんは
一応はたらく車でしょうね(笑)
道交法守らなければ行けないしね。

大男子わかりづらくてすみません(笑)
確かに天の川ですよねぇ。
私もそうかも!!
今日大男子行きましたが
ハンバーグ頼むとスープ、カレー
サラダバー、ライスが
食べ放題になっていました。
2012年5月6日 3:34
息子さん喜んでますねぇ♪
コメントへの返答
2012年5月6日 20:24
c34さんこんばんは
ですねぇ!!
こどもの日に
喜んでもらえました。
2012年5月6日 7:58
どもすっ!

グレーダー見たかったなwww
コメントへの返答
2012年5月6日 20:25
178さんこんばんは
グレーダー良いよねぇ。
人気過ぎて
写真撮っただけでした。
2012年5月6日 8:26
うううう…やっぱ行きたかった涙

覆面パトカーの後ろには乗った事ありますが、白バイには跨がれなかったもんな~冷や汗
あ、昔 御用に成った時ね…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年5月6日 20:27
ヤスピーさんこんばんは
来れば後悔はしなかったよ(笑)
私は意外と無いんですよねぇ。

プロフィール

「こんにちは!山形も天気回復して暑い(汗)あと少し頑張って行きましょう!今日もよろしく@YOKO」
何シテル?   08/08 11:51
あつりん@山形市と申します。 約10年乗ったセレナを降り ボルボV60D4ダイナミックエディション に乗り換えました。 初のディーゼルですが運転する分には カ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボ(純正) S60L用グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 05:27:15
トヨタ(純正) C5 0w-20 MOTOR OIL For DIESEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 08:07:17
VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 06:12:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
約10年乗ったセレナからの代替を決意しました。 V60 D4 Dynamic Editi ...
ホンダ シティ ブルドック (ホンダ シティ)
免許を取って初めての愛車です。 ちなみにレガシィは初めて買った愛車(笑) 祖父が乗って ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて買った愛車です。 シルバーのGT-VリミテッドMT。 RFRBフルエアロ仕様でした ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
MT好きだったんですが 当時付き合っていた彼女の一言と BFMのかっこよさに惚れて初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation