• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつりんのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

息子写真館パート3

息子と写真を一緒に撮りに行くようになり
だいぶ枚数を撮りましたので
整理の傍ら一部紹介したいと思います。
小1なので夜景等撮るときのカメラの設定は
私がしていますがそのほかはすべて息子に委ねています。
なかなかうまくなってきたように感じます。
デジイチを持つ日が近い将来くるのでしょうか?(汗)
ムルシエラゴ
ムルシエラゴ posted by (C)あつりん

F40リア
F40リア posted by (C)あつりん

チャレスト
チャレスト posted by (C)あつりん

コルベット
コルベット posted by (C)あつりん

キハ103系
キハ103系 posted by (C)あつりん

ピンク文翔館
ピンク文翔館 posted by (C)あつりん

ブルーの館
ブルーの館 posted by (C)あつりん

ブルー文翔館
ブルー文翔館 posted by (C)あつりん

葉を入れる所が憎い
葉を入れる所が憎い posted by (C)あつりん

県総合運動公園紅葉
県総合運動公園紅葉 posted by (C)あつりん

県総合運動公園紅葉
県総合運動公園紅葉 posted by (C)あつりん

県総合運動公園紅葉
県総合運動公園紅葉 posted by (C)あつりん

燃える紅葉
燃える紅葉 posted by (C)あつりん

イチョウ並木
イチョウ並木 posted by (C)あつりん

イチョウ並木
イチョウ並木 posted by (C)あつりん

自分で考えて撮っているなぁ。
自分で考えて撮っているなぁ。 posted by (C)あつりん

背比べ
背比べ posted by (C)あつりん

霞城公園大手門の野良猫
霞城公園大手門の野良猫 posted by (C)あつりん

お兄ちゃんが撮った妹
お兄ちゃんが撮った妹 posted by (C)あつりん

妹と散歩
妹と散歩 posted by (C)あつりん

息子が私の愛機5Dマーク2で撮っている姿。
こんなでかいカメラを頑張って使いこなそうとしています。
いずれ取られたりして(汗)
こんな日が来るのかなぁ(汗)
こんな日が来るのかなぁ(汗) posted by (C)あつりん
Posted at 2013/11/20 21:25:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | チョイ悪息子育児奮闘記 | 日記
2013年04月07日 イイね!

春探検

息子にコンデジをせがまれて購入し
二人でカメラ持って昨日春探しに行ってきました。
桜はもう少しかなぁ。
息子の写真はUpしていませんが
子供ながらの目線でなかなかの一枚もありました。
ちなみに今回私の写真は単焦点100mm1本で勝負(笑)
小鉄
小鉄 posted by (C)あつりん

むずり角
むずり角 posted by (C)あつりん

満開が楽しみ
満開が楽しみ posted by (C)あつりん

白いカラス??
白いカラス?? posted by (C)あつりん

霞城公園春探し
霞城公園春探し posted by (C)あつりん

霞城公園春探し
霞城公園春探し posted by (C)あつりん

霞城公園春探し
霞城公園春探し posted by (C)あつりん

霞城公園春探し
霞城公園春探し posted by (C)あつりん

霞城公園春探し
霞城公園春探し posted by (C)あつりん

枝模様
枝模様 posted by (C)あつりん
Posted at 2013/04/07 15:26:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | チョイ悪息子育児奮闘記 | 日記
2013年03月10日 イイね!

人生で一番美味しいみそ汁

先日、保育園のイベントで卒園児一日一組ずつ
子供たちが出汁取りから具の仕込み味付けまで
すべてを一人でみそ汁を作ってパパママに感謝の意味をこめて
振舞ってくれる卒園式までの最後のイベントでした。

ついでに娘の保育園入園の聞き取りなんかも一緒にありました。
娘は一番小さい組からのスタートなのであと6年保育園にお世話になる予定です。

さて、肝心のみそ汁作りですが息子が選んだ具材はしめじとジャガイモでした。
何のみそ汁になるかひやひやしましたがまぁまぁ無難なチョイスで良かった。
聞き取りがあったおかげで最初から作るところは見れませんでしたが
頑張って作っている姿に感動。
そんなみそ汁がまずいはずがありません。
ちょっと薄かったのは愛嬌ですが(笑)

今年から小学生になる息子。
5年間の保育園生活での成長をしっかり見せてくれたのが
何よりも嬉しいことでした。

赤ちゃん返りも見せずお兄ちゃんの自覚も出てきてはいますが
ママを娘に取られた気持ちと
甘えたい気持ちを我慢しているのが
痛いくらいわかりますね。
さすがにこの部分ではママには勝てません。

卒園式まで一週間何事もなく過ごし迎えられたらなと思います。

保育園のみそ汁作り
保育園のみそ汁作り posted by (C)あつりん

美味しく作るね!
美味しく作るね! posted by (C)あつりん

メニュー表
メニュー表 posted by (C)あつりん

美味しく出来たかな??
美味しく出来たかな?? posted by (C)あつりん

人生で一番美味しいみそ汁
人生で一番美味しいみそ汁 posted by (C)あつりん

マンサクの丘のマンサクが咲きました。
まんさくの丘 マンサク満開!
まんさくの丘 マンサク満開! posted by (C)あつりん

まんさくの丘 マンサク
まんさくの丘 マンサク posted by (C)あつりん

まんさくの丘 マンサク
まんさくの丘 マンサク posted by (C)あつりん

まんさくの丘 マンサク
まんさくの丘 マンサク posted by (C)あつりん

まんさくの丘 赤マンサク
まんさくの丘 赤マンサク posted by (C)あつりん
2013年02月17日 イイね!

くまモンに会ったぞぉ!!

今日は芸工大の卒展に行ってきました。
色々写真を撮る気満々で行きましたが
熊本のゆるキャラであり全国でも人気ナンバーワン「くまモン」が
山形初来県するってことでこれは会いたいと息子と一緒に
トークショーの整理券をもらうために並んでしまいました。
しかも今回はくまモンの生みの親でもあり
アカデミー賞を受賞したおくりびとの脚本家でもある「小山薫堂」さんとコラボした企画。

小山さんのプロフィールの抜粋
熊本のゆるキャラ「くまモン」の生みの親
東北芸術工科大学教授
デザイン工学部企画構想学科学科長
アカデミー賞「おくりびと」脚本家

裏話やくまモン体操など盛りだくさんの内容で
息子もとても楽しかったようでした。

肝心の卒展の写真はほとんどありません・・・。
次回ちょっとだけ紹介します。
小山薫堂氏とくまモントークショー
小山薫堂氏とくまモントークショー posted by (C)あつりん

小山薫堂氏
小山薫堂氏 posted by (C)あつりん

小山薫堂氏
小山薫堂氏 posted by (C)あつりん

くまモンはおまけだったらしい
くまモンはおまけだったらしい posted by (C)あつりん

偉大なるオマケ
偉大なるオマケ posted by (C)あつりん

似てますか??
似てますか?? posted by (C)あつりん

くまモン登場
くまモン登場 posted by (C)あつりん

花笠踊りを踊るくまモン
花笠踊りを踊るくまモン posted by (C)あつりん

くまモンのサイン
くまモンのサイン posted by (C)あつりん

自由奔放すぎる(笑)
自由奔放すぎる(笑) posted by (C)あつりん

キメポーズ
キメポーズ posted by (C)あつりん

3月12日はくまモンの誕生日
3月12日はくまモンの誕生日 posted by (C)あつりん

くまモンケーキ
くまモンケーキ posted by (C)あつりん

はいチーズ!
はいチーズ! posted by (C)あつりん

息子と小山薫堂氏
息子と小山薫堂氏 posted by (C)あつりん

Posted at 2013/02/17 20:58:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | チョイ悪息子育児奮闘記 | 日記
2012年12月16日 イイね!

生活発表会

昨日は保育園の生活発表会でした。
一年間の総決算とでもいいましょうか。
子供たちの成長度合いを見ることのできる楽しい行事。
その後の子供たちのと忘年会もあって内容の濃い半日なんですよ。

息子は保育園生活5年間の総決算といっても過言ではなく
今年は西遊記の劇を今年は見せてくれました。
息子の役は何と三蔵法師・・・。
こんな大役をと思っていましたが
シャイボーイの息子が頑張ってくれました。
ちょっと感動(笑)

その後の忘年会では美味しい料理と共に
牛乳パック積みゲームがありましたが
決勝ではると&misao連合軍と当たり
僅差で敗退し2位に・・・。
息子は超悔しがっていましたが
俺も悔しかったなぁ(笑)
はるとパパらしい緻密な積み上げに屈してしまいました。
来年リベンジできないんだよなぁ(笑)

写真の方はというとビデオ禁止。
写真はOKですがストロボは禁止。
室内で太陽光の光を遮断しての開催なので
非常に撮影が難しかった。
シャッタースピードや色合いに気を使いながら
悪戦苦闘してしまいました。
そんな中でも50Dよりも高感度に強い
フルサイズの5D2に助けられた感じです。
小さい三蔵法師
小さい三蔵法師 posted by (C)あつりん

孫悟空と三蔵法師
孫悟空と三蔵法師 posted by (C)あつりん

金の輪っかはめる場面
金の輪っかはめる場面 posted by (C)あつりん

我に仕えよ
我に仕えよ posted by (C)あつりん

にやっ
にやっ posted by (C)あつりん

天竺へ着いたらしい。
天竺へ着いたらしい。 posted by (C)あつりん



Posted at 2012/12/16 14:54:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | チョイ悪息子育児奮闘記 | 日記

プロフィール

「こんにちは!山形はようやく雨が上がりました。涼しいけどムシムシ(汗)今日もよろしく@YOKO」
何シテル?   09/05 12:17
あつりん@山形市と申します。 約10年乗ったセレナを降り ボルボV60D4ダイナミックエディション に乗り換えました。 初のディーゼルですが運転する分には カ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルボ(純正) S60L用グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 05:27:15
トヨタ(純正) C5 0w-20 MOTOR OIL For DIESEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 08:07:17
VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 06:12:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
約10年乗ったセレナからの代替を決意しました。 V60 D4 Dynamic Editi ...
ホンダ シティ ブルドック (ホンダ シティ)
免許を取って初めての愛車です。 ちなみにレガシィは初めて買った愛車(笑) 祖父が乗って ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて買った愛車です。 シルバーのGT-VリミテッドMT。 RFRBフルエアロ仕様でした ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
MT好きだったんですが 当時付き合っていた彼女の一言と BFMのかっこよさに惚れて初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation