• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つあらーはっちの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2005年12月11日

社外フォグ(アシストライト)取り付け(完成編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
寒すぎて…ではなく作業に夢中で工程写真がありません.
2
ライト本体はバンパーの開口部スリットを一部切断して取り付け.取説ではリャンテとタッピングで固定となってますが,ボルト止めです.
3
リレーはココ.ワンオフステーが!
4
バッテリ配線.アースもマイナス端子へ直結.これで追加アーシングの必要も無し.
5
スモール以上での点灯とするため,右のスモール+配線よりコネクタとギボシで電源取り出し.
6
車内へはグロメットを利用して配線します.
7
ショボスイッチのおかげでスモール系のヒューズが飛ぶトラブルも発生したので,自作することに.
8
コイツが渾身の自作スイッチ.ステアリング右のメクラ蓋に取り付け.トグルスイッチを上げるとフォグ&確認用青色LEDが点灯!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

ヘッドライトリフィニッシャー

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DIYでコツコツやっています。備忘録として整備記録を残しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
EGシビックのSIR、MTです。入手時点でミニサーキット仕様になっていたので、車高を少し ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ATです。コツコツいじってました。ツインターボで下はスカスカですが、サーキットで5000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation