• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月23日

イジイジ始めました その4 ♪

前々回のブログで、フロントブレーキ回りを一通りリフレッシュし、リヤのブレーキラインを交換した旨をお伝えして、今日までで240km程走行しました。


近所に夜間交通量が少ない良さげな直線道路があるのですが、一般車両がいないのを確認した上で、高速域からのフルブレーキングをさせる走りを何度か行いました。
高速域と言いましても、富士のホームストレートみたいに200km/hオーバーからのフルブレーキングなんてことは出来る訳もなく、そこそこのスピードからの走りです。
スピードはご想像にお任せします(^^;


ここでの目的は制動力の確認ではなく、ブレーキラインの接合部分の確認でした。
高圧をかけた上で、ブレーキフルードが漏れないか?とか、カシメ部分の状態は大丈夫か?とか・・・
ブレーキの制動に関しては、片効きしている様子もなく真っすぐに止まりました。

ある日、エンジン始動後に何気にステアリングを右にいっぱいに切り、ブレーキラインの様子を見てみると問題が一つ見つかりました。
ブレーキラインとキャリパーの接合の位置が悪かったらしく、いっぱいに切ると、ブレーキラインのキャリパー側の根本付近とショックが干渉していました。

いっぱいに切った時にのみ干渉するようでしたが非常に気持ち悪いです。
ステアリングを左右どちらかにいっぱいに切った状態で走るといえば車庫入れの時位でしょうか・・・
でも命に係わるブレーキ回りの話です。
何かあってからでは遅いので、すぐに取付位置の調整を行いました。


alt


写真は調整後の物ですが、黄色矢印の部分がショックと干渉していたんです。

幸い不具合は出ていないようでした。

気にかけていた箇所だったので、不具合にすぐに気が付けて良かったです。


それから右フロントと右リヤのブレーキラインとキャリパーの接合部分から、ほんのちょっとのブレーキフルードの滲みがあるように見受けられたのですが、交換作業をした後の掃除の仕方が悪かった可能性もあるので、また少しの間、様子を見てみようと思います。

サーキットに行ける日は未定ですし、じっくり仕上げていこうと思います。


それから最近、本格的に左足ブレーキをマスターしてみようと普段から試みています。

何年か前も同じことを考えて、普段から左足ブレーキで走ってみたことがあったんです。

のんびり走っている分には結構普通に走れるのですが、ちょっとキビキビ走って見ると、踏む時は大丈夫なのですが、リリースが結構難しいですね。

こんな時期ですし、周りの方々にご迷惑が掛からないように練習に励んでみようと思います。

ブログ一覧 | 車弄り | クルマ
Posted at 2020/04/24 00:26:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2020年4月24日 2:12
お疲れ様

ブレーキホースが、干渉してること事前に分かって何よりです
重要保安部品は確実作業と確認あるのみ

しかし、全ての作業をされるのは凄い
私、年度末に、Dでリアロータとセットでパッド交換したのですが費用にビックリ( ;∀;)やはり、Dはお高過ぎかなぁ

左足ブレーキを練習されてんだ
私も一緒です
人生AT男でしたので、当初はカックンブレーキの酷さには情けなくなりました
今は街乗りはオッケーレベル
でも、公道では高Gは危険なので未経験
なお、サーキットでの高速スピードでの僅~高Gなどは未経験以前にミスったら恐ろしいが思い浮かびトライ出来ず
また、前進への相談をさせて下さい
コメントへの返答
2020年4月24日 21:09
こんばんは。

普段どの車に乗ってもステアリングを目一杯切った状態で走らせることはしないようにしているのですが、やっぱり干渉しているのは良くありませんので即対応しました。これで一安心です(^^)

自分で出来ることはしますが、出来ないことはお任せしてます。工賃は自分で出来ない事を任せる安心料と割り切るようにしています。

元々MTのツアラーくんを長ーーく乗っていたこともあり、運転中は体が両手両足を使いたがっているんだと思います(笑)
街乗りでの左足ブレーキは、練習するぞ!と決めた時だけ使うようにしてます。緊急時にとっさに左足が動くとは思えませんので(^^;
恐らく緊急時は反射神経で右足が動いてしまうんだろうな、と思います。
一度サーキットで試してみたいものです。コース上が空いている時にでもやってみようかな・・・
富士の1コーナー進入時はかなり緊張しそうです。
ワタクシで良ければ相談に乗らせていただきますm(__)m
2020年4月24日 7:47
totomo.さん おはようございます 🙋‍♀️❗
コロナウイルスで世の中大変な事になっていますね❗
長期戦になりそうですが😧
1人イジイジ弄りでガマンウィークを
過ごしコロナ終息したらフジを全開🚙💨してまた動画付きブログお願いします🤗
コメントへの返答
2020年4月24日 21:18
古葉さん、こんばんは。
コロナウイルス、早く終息してほしいものですが、まだまだ時間を要しそうですね。
仰られる通りこんな時はイジイジしてひっそりとしているしかないですね。
幸いある程度の部品はすでに調達済みなので、これからやることはまだたくさんあります。
GW(ゴールデンウイーク改めガマンウィーク)を有意義に過ごしていこうと思います。
車載用のカメラもデジカメではなくきちんとしたものを購入予定ですので、サーキットに行ったらバッチリ撮影して参ります(^o^)

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、ありがとうございます。雨予報だったせいか今日の全走行枠、ガラガラです~♪」
何シテル?   07/12 14:15
みんカラは車好きの集まる場所。 カーライフを一緒に楽しみましょう(^o^) 足跡だけでも大歓迎です!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATFセルフ交換💧(オイルパン脱着)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:11:00
ATFセルフ交換💧(油量調整方法)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:02:18
TM-SQUARE  レーシンググローブ 発売開始のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 08:29:56

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2017年8月10日 IS-Fオーナーになりました。 CCS-P Stage-2 です。 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成18年6月登録納車 新車購入後、5年以上フルノーマルで乗ってきましたが、気が付けばこ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車のおかげで、今までたくさんの人と出会うことが出来ました(^o^) 平成28年5月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation