• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

totomo.のブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

TAO走行会 ♪

去年も参加したTAO走行会が10月30日、FSWで開催されました。
GTドライバーをはじめとする超~~~豪華なメンバーが講師として参加。


良い意味で走りに集中出来ない走行会でした(笑)



詳細は他の参加者の皆さまがすでにブログアップをされてますので、ワタクシは手抜きを・・・(笑)



さて、個人的な走りの話を進めていこうと思います。
9月に参加したワンドラでは、楽しくてただ単に走りまくっていた印象が強かったのですが、今回は前回の走行時よりは冷静に走れたと思います。

前日の天候とは打って変わってこの日は快晴。
Fくんの鳥居の上に富士山を載せてみました。




まずはブレーキのインプレから。
前回の走行時、ブレーキパッドは前後共にTRDのパッドでした。
ちなみにローターは前後共純正のままです。
どの程度のものなのか、正直あまり期待してなかったんです。
ところがいざ走行を始めると大変扱いやすいパッドでした。
イメージとしては摩材が柔らかく、ブレーキを踏むとグニャーとしつつもしっかりと制動力を発揮している。
「交換時期が来たら、またこのパッドをいれようかな。」

こんな印象でした。
実際は販売終了してるんですけどね。



今回の仕様はというと、先日のブログでも書いた通り、
フロントにディクセルのパッド


それからローター


を投入しました。
リヤは弄らずそのままです。



早速インプレですが・・・

サーキットではいまいち!でした。
あくまでも個人的な意見ですので参考程度に聞き流してください。

1コーナー進入時、Bコーナー進入時、それからセクター3でのことです。
高速域からのフルブレーキング時やセクター3のブレーキに熱が発生するシーンだからなのでしょうか。
ブレーキリリース時にパッドの張りつき症状が頻発。
ブレーキをリリースしながら次の動作に入ろうとしても、ブレーキが効き続けて減速し過ぎてしまうんです。
つまりブレーキの微調整が効かず、ONかOFFしかない状態で非常に扱いにくいパッドでした。

ゼロアスくんでFSWを走っていた時、よくショップの社長さんにパッドの状況を質問されていたんですが、その質問の内容がまさにこの張り付き症状のことでした。

ワタクシの場合、ゼロアスくんでその症状に悩まされることはありませんでした。
ゼロアスくんで使用していたパッドは、ショップの社長さん推奨のものだったので、きっと摩材がきちんと適しているかの情報収集だったんでしょうね。
Fくんでこの症状を体験して、ふとそんなことを思い出したシーンでした。

このパッド、帰ったらすぐに交換します。
街乗り用にしようかな・・・



それからもう一つ、不具合がありました。
ブレーキの話ではありません。
1コーナー進入でのフルブレーキング時、ステアリングは真っ直ぐなので車も真っ直ぐ進入しているはずなのに、わずかではありますが、車がイン側に向かってしまうんです。
走っている時は理由がわからずにいましたが、帰ってからのメンテナンス時に気が付きました。
この症状は恐らくタイヤのせいだと思います。

前回の走行時は純正装着のミシュランPSS。
この時は、こんな症状はありませんでした。
今回はゼロアスくんで使っていたGY RS-SPORT。
ゼロアスくん、前後共にキャンバーを付けていた関係で、タイヤは常に内ベリ状態。
裏組したりしたこともあり、タイヤの両端が極端に減っているタイヤがあったり、外ベリ状態のタイヤがあってみたり、接地面がバラバラな状態でした。
街乗りでは200km/hオーバーからフルブレーキングすることなんてないじゃないですか?
だから気が付かなかったと思うんですよねぇ・・・
FSWの1コーナー進入時、毎回この症状が出ていたので、ほぼ間違いないと思います。

次回の走行会の時は、原因追究もしたいので、タイヤは敢えてGYのままで、フロントパッドのみ交換して走ってみようと思っています。
タイムを追及するだけではなく、こういったことを自分自身で探っていくのも楽しいものですし、後々データとして残せますので・・・
実際にサーキット走行をしているショップさんなんかは、すでにこのような情報はお持ちなんでしょうね。




最後になりましたが、ラップタイムのご報告になります。
前回、FくんでFSWを初めての走行した時のベストが
2分11秒641

今回はブレーキやタイヤの不満がありましたが
2分8秒282




まだゼロアスくんでのベストタイムには及びませんが、3秒アップしました。
このペースで次回も3秒アップしちゃったりして・・・
いやいや、そんな簡単ではないことは重々承知しておりますので、調子に乗ってはいけません(^_^;)




そんなこんなで今年のTAO走行会も終了しました。
たくさんのお知り合いや豪華講師陣に囲まれ大変楽しい充実した内容の走行会でした。
また来年も開催されると思いますので、是非参加したいと思います。
関係者皆さま、ありがとうございました。



さて・・・
今週、久々にFSWに走りに行きますので、どんな結果が出るか楽しみです♪
車はすでに走行準備完了!
インプレについては、走行会後のブログで書こうと思います(^o^)
Posted at 2017/12/12 23:13:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、ありがとうございます。雨予報だったせいか今日の全走行枠、ガラガラです~♪」
何シテル?   07/12 14:15
みんカラは車好きの集まる場所。 カーライフを一緒に楽しみましょう(^o^) 足跡だけでも大歓迎です!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 45678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ATFセルフ交換💧(オイルパン脱着)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:11:00
ATFセルフ交換💧(油量調整方法)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:02:18
TM-SQUARE  レーシンググローブ 発売開始のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 08:29:56

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2017年8月10日 IS-Fオーナーになりました。 CCS-P Stage-2 です。 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成18年6月登録納車 新車購入後、5年以上フルノーマルで乗ってきましたが、気が付けばこ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車のおかげで、今までたくさんの人と出会うことが出来ました(^o^) 平成28年5月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation