• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

totomo.のブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

筑波サーキット♪

筑波サーキット♪行ってきました、筑波サーキット コース2000!


約3ヶ月振りになります。


と言っても、走ってませんけど(^_^;)


先日の富士に続きまたまた見学です。





筑波サーキット到着寸前のこの場所。(最終コーナー脇)



いつもこの場所を通過する時、必ず運転席の窓を開けます。





そうすると大概、アナウンスや走行マシンの排気音が聞こえます。





「来たぞー!」てな具合でゾクゾクしてきます。





今日も賑やかな感じに聞こえました。











この日は、クレバーさん主催の走行会がありました。





車検がもっと早くに終わっていれば、参加を考えていたんですが、





準備が間に合わない為、見学に変更という訳です。





今日の目的は、みん友のmakomuneさんとJ_T_Rさん、





更に、エフメインさんとrasty86号も急遽走るということで見学と写真撮影です。





写真撮影といっても、いつものデジカメなので出来栄えは・・・





まっ、雰囲気だけでも味わって頂けたら





といった感じでスタートです。





まずは盗撮。

J_T_Rさん号 & makomuneさん号






rastyさん86号









エフメインさん号








makomuneさん号








J_T_Rさん号








ここで息抜き。

ワタクシのゼロアス号。(車検対応バージョン)






この日、目を引いたのがEF、EG、EK、FD2のシビック。





ナンバー付ですが、ドンガラ車両ばかり。





ピット前で待機中にじっくりと観察させていただきました。





最終コーナー立ち上がり!
















そういえば、筑波サーキットに新しく配置されたのかな?





New Safety Car


なんと左ハンドルです。






最後に筑波では珍しい、IS-Fのツーショット。






こんな感じで楽しんだひと時でありました。





次にここに来るのは7月28日。





楽しみだな♪

Posted at 2013/06/23 23:58:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月22日 イイね!

公認車検奮闘記♪

今月でワタクシのゼロアスくん、7歳になりました。





早いもんです・・・





ということで、今月は車検というイベントがあった訳ですが・・・





2年前と4年前は、完全フルノーマルの状態でしたので、





なんの苦労もなく簡単に車検は通せていた訳なんですが・・・





今回は今までのようにはいきませんでした。





一昨年の12月頃から、車弄り病が発病し、





気が付けばこんな車で、サーキットを走っちゃたりしてまして・・・





と言いましても、無茶苦茶な違法改造をしているという訳ではありません。





まず、車高。





これに関しては完全にNG。





「最低地上高9cm以上」のことよりも「フォグ下25cm以上」の規制に





完全に引っ掛かった状態です。





とは言っても車高調なので、面倒がらずにクルクルクルクルケースを伸ばしていけばOK。





今回の車検でネックだったのがこれ。



フロントアッパーアームです。





このパーツはこのままでは車検は通りません。





このパーツを購入した際に、強度検討書が付いてきていたので、





車検の時に公認を取ろうと考えていた訳なんです。





ちょうど1週間前にフォトギャラで告知した通り、





事前に改造の書類申請をしておいた訳なんですが、





一発では受理されませんでした。





受理できない理由としまして、





このアッパーアームには、強度検討書に書いてある型式の





打刻やステッカーの類が一切ない為、





書類と実際装着されているパーツが同じものなのかの確認が出来ないとのこと。






言われてみれば、確かに・・・





ここで検査員の方が提案してくれたのが、





書類にはパーツの寸法が細かく記載されているページがあるんですが、





寸法が記載されていない部分の寸法を測り、





アーム本体の厚みと補強板の厚みを測り、





書類に書き込み再提出。





書類受理後の検査日に、現地でホイールを外し、





パーツの寸法を実際に測る。





というものでした。





「めんどくせ~な~」と思いましたが、





ここは従うしかありません。





それから、車検に関して気になっていたのが、サイドスリップ検査。





フロントタイヤの横滑り量の検査です。





検査のOKの範囲は、フロントのトーがIN5mm~OUT5mmまでの間。





だったっけ?





この件については、事前に対策済み。



すぐにタイロッドが緩むように潤滑剤をふいて





一度緩めて締めなおしてあります。





モンキーが1本あればすぐに調整可能です。





予備検査でトーを測ったら、OUT4.5mm。





んーーー、一応調整しておくか。





ということで調整開始。





この時点で、ステアリングのセンターはズレていないので、





左右のタイロッドを均等にIN側に調整をし、0mmに調整。





検査ラインはなんなくクリアし、残るは、アッパアームの点検です。





「どうか合格しますように・・・」





と願うこと数分。





OKをいただき無事に合格です!





こんな感じで、少々時間がかかってしまいましたが、





全ての工程が完了しました。





そしてついに!!!



「改」をいただきました。





それからこんな書類もいただきました。



大事に保管しておきます。





でもこれで、タイムアップする訳でもないんですが、





ただの自己満足ですな・・・(笑)





これで堂々と公道を走れるぞぉ!





あっ、フォグ下がダメかぁ(汗)





車高はいまだ上がったまま。





いつ弄ろうかな・・・











あっ、それから・・・





明日は久々に筑波サーキットに遊びに行ってきます。





走行会の話もあったんですが、





車検があるので準備が間に合わないと思い断念。





ノーマルチックなゼロアスくんで行ってきます♪





たまにはこんなドライブもいいでしょ!?
Posted at 2013/06/22 22:53:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2013年06月13日 イイね!

富士スピードウェイ♪

富士スピードウェイ♪昨日の話になりますが、FSWに行ってきました。


天気はご覧の通り雨。


サーキットに行った時のブログは長文ですので


お暇な方限定でご覧ください(^_^;)






この日は、4月に取得したばっかりのライセンスカードを提示して、


東ゲートを通過。


これって、なかなか気分のいいもんですね(^o^)


おまけにゲートのお姉さんもキレイな方でしたし(^_^;)





ひとまずAパドックに向かいます。


「こんな天気だし、ガラガラなんだろうなぁ・・・」


なんて勝手に考えながら、Aコーナー脇の坂道を登りきると・・・


いるじゃないですか!


しかも、この日の午前中はNS枠は無く、S枠のみだったからなのか、


超~速そうな車がもりだくさん。


S耐マシンなんかもいて


見ているだけでテンションアップ!





まずは、先に到着しているエフメインさんといつもお世話になっているrasty社長様を探索。


ピット脇をゆーっくり走っているとすぐに発見。





15分後にS枠のスタート時間が迫っていたので、エフメインさんは準備中。




rasty86号は1本目は走らないとのこと。






エフメインさんIS350号がS枠で走る中、


目移りしてしまうマシンがたくさん走っていて


見ているだけで楽しめました(^o^)


そんな中でひときわ気になったマシンがこちら。




このマシン、CCS-R???


いやぁ、迫力満点、サウンドもかなりGOODでしたよぉ。





午後になっても雨は止まず・・・


そんな中、エフメインさんが2本目走行する時に、


rasty86号も走行開始。


ドライでのホームストレートはもちろんのことなんですが、


ウェットでも変わらずの迫力。


みなさん、全開です!


デジカメなのでいまいちの写真ですが・・・


まずはrasty86号





次にエフメインさんIS350号





それからCCS-R???号





それからエボ号





まだまだたくさんのスーパーマシンが走っていました。


となりのピットにはZのS耐マシンがいて、


フェンス越しにかなりじっくりと観察させていただきました!





この日は、個人的にイベントがもう1つ。


そのイベントとはプチオフです。


みん友のとちぱぱさんとmasa.fd2さんが、


悪天候の中、わざわざ来てくれました。


ありがとうございます(^o^)


先にお越しいただいたのが、masa.fd2さん。


雨が降っていたので、ピット内でおしゃべり開始。


お初でしたが、ここでは書ききれない程いろいろな話をさせていただきました。


続いて、とちぱぱさんが到着。


とちぱぱさんとお会いするのは4月以来2度目です。





エフメインさんとrasty社長様は、


午後1本走ったら帰るということでお見送り。


お疲れ様でした!





その後、残った3人で遅い昼食タイム。


ORIZURUでヘアピンコーナーを見下ろしながら、


またまたおしゃべりタイム。


空模様を気にしながら、その後に迫るNS枠を走るかどうか検討。


masa.fd2さんはこの日は走らない予定だったのですが、


とちぱぱさんは走る準備をしてきています。


結局、ウェット路面は変わらずということで、


走るのは断念。


ピットに戻り、またまたおしゃべりタイム。


masa.fd2さん、コーヒーご馳走様でした(^o^)





いつも思いますが、走り込んでいる方の話を聞いていると、


所々にいろんなヒントがあり、大変勉強になります。


この日も、かなり勉強させていただきました!


途中でmasa.fd2さんがご帰宅ということで、


慌てて写真を1枚撮影。パシッ



後ろ姿ですみません(^_^;)


次回は、晴れた日に一緒に走りたいですね。


その日が来るまでに腕を磨いておきます(^o^)


ありがとうございました(^o^)





残るは走る準備をしてきている2人。


結局この日は2人とも走らなかったんですが、


この写真を見ると



いまからスタートするみたいじゃないですかぁ?(笑)





その後も話は絶えず・・・


ピットを閉め、鍵を返してからもしばらくおしゃべりタイム。


この日はしゃべり過ぎましたね(笑)


とちぱぱさん、前回同様、遅くまで引っ張っちゃいましてすみませんでした(^_^;)


次回は晴れの日に集まりましょう(^o^)




雨のFSW、


3度目ともなるとかなり見慣れましたが、


次回はきれいな富士山を見たいな・・・

Posted at 2013/06/13 23:17:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月10日 イイね!

準備完了♪

準備完了♪ブレーキメンテを全て終わらせた後


昨晩、久々に☆スペックを履かせ


ウキウキしながら12日の準備が完了した訳ですが・・・


← 嬉しくて出勤時に写真撮っちゃいましたよ(^o^)v




小山町の週刊天気予報を見ると、台風の影響なのか、雨マークが並んでいるではないですか!


まっ、そもそも梅雨真っ只中なのでありますが・・・


先週、週間天気予報を見ている限りでは、晴れで暑そうな感じだったのに・・・


日頃の行いのせいなのかな・・・


でも久々の仕事休みなので


ドライブがてら行ってみることにしようかな♪


ちなみに今までのFSWでの天候確率。


全走行回数 4回中


雨 2回


確率5割とかなりの高確率で雨なのであります。


雨男ではないと思うんですが・・・


走りに行く予定の皆様はどうするんでしょうか。


行くか行かないかは明日決めることにしようかな。


困ったもんだ・・・
Posted at 2013/06/10 22:17:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月06日 イイね!

スポーツ走行♪

スポーツ走行♪いろいろと都合がつかず、


結局5月は、


一度もサーキット走行が出来ずじまい。







ですが・・・


6月は走りますよぉ。


梅雨ですけど・・・


気温高くなってきてますけど・・・


そんなの関係ありません。


がまんにも限界があります(笑)





今月は、7日か12日にFSWに行く予定でいましたが、


結局明日は都合がつかず断念。


天気も怪しそうですね。





しかーし!


12日はほぼ決定です。


天気も良さそうです。


と言いますか、暑そう・・・


ひとまずブレーキのフィーリングを確かめるのに走れればそれだけで満足です。


当日に向けて、日々、ブレーキの慣らしに専念しています。


今まで、こんなに慎重に慣らしなどしたことないです(笑)


みんカラで気になるとあるお方も走られるようなので、S4の見学も楽しみな日になりそうです。





その後は、23日に筑波を走りたいけどどうなるかな・・・





更にその後は、来月3日に日光でのスクールのお誘いが・・・


全部の予定走りたいけど、タイヤが持たないだろうなぁ・・・


どうしよう・・・
Posted at 2013/06/06 22:56:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、ありがとうございます。雨予報だったせいか今日の全走行枠、ガラガラです~♪」
何シテル?   07/12 14:15
みんカラは車好きの集まる場所。 カーライフを一緒に楽しみましょう(^o^) 足跡だけでも大歓迎です!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345 678
9 101112 131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATFセルフ交換💧(オイルパン脱着)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:11:00
ATFセルフ交換💧(油量調整方法)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:02:18
TM-SQUARE  レーシンググローブ 発売開始のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 08:29:56

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2017年8月10日 IS-Fオーナーになりました。 CCS-P Stage-2 です。 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成18年6月登録納車 新車購入後、5年以上フルノーマルで乗ってきましたが、気が付けばこ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車のおかげで、今までたくさんの人と出会うことが出来ました(^o^) 平成28年5月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation