• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

totomo.のブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

お買い物♪

2~3日前に久々にネットショッピングをしました。



何を買ったかといいますと、



これです!



エアゲージ



前回、FSWに行った時に、これまで愛用していた



エーモンのエアゲージがついに壊れちゃいました。



リセットがきかなくなっちゃいました。



約1000円というリーズナブルな金額のものとしては



去年の一月にサーキット走行を始めて以来使っていたので、



ずいぶんと長持ちしたほうなのかな・・・



今度は、エーモンからイーモン(良い物)にしたので、



もっと長持ちしてほしいな・・・



ということで、今日はオヤジギャグで締めてみました(^_^;)
Posted at 2013/10/23 22:21:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2013年10月15日 イイね!

富士スピードウェイ♪

富士スピードウェイ♪10月13日


FSWに走りに行ってきました。


ライセンス取得以来、ちょうど半年振り、


FSWでの走りは5回目になります。




天気は快晴、


とてもきれいな富士山がお出迎えをしてくれました。


この日は、みん友さんやそのお友達もたくさん来られるということで


非常に楽しみな1日の始まりです♪


あっ、いつものように長文ですので悪しからず(^_^;)





おしゃべりに夢中になるあまり、


写真をほとんど撮っていません。


朝一のショットがこちら。




それからもう一枚。




以上です。


3枚しか撮っていませんでした(^_^;)


まっ、それだけ楽しんだってことなのかな♪





今回は、4月と比べて仕様変更箇所がいくつかありました。


 ◇ ブレーキパッド前後交換 

 ◇ ディスクローター前後交換

 ◇ マフラー交換

 ◇ タイヤサイズ変更

 ◇ リヤショートスタビリンク取付

 ◇ リヤシート撤去


簡単に言うと、ブレーキをより強化して、タイヤを太くして、軽量化を少々・・・


こんな感じです。





この日は、NS4B、NS4D、NS4Fの合計3本走りました。


台数はどの枠も50台前後といったところでしょうか・・・


3連休なので、混むことは覚悟していましたのでしょうがないです。


4月にライセンスを取って、その日の午後に走った時は


10台程しか走っていませんでしたから、


今思えば、夢のような時間でしたね。





いざ、走行開始。


まずは1本目。


かなりドキドキでした!


特に1コーナーの進入は、怖さがなかなか取れなくて、


早めのアクセルオフ、その後、


250m看板あたりから、ブレーキ踏んでました。


全体的に、アクセルもブレーキも踏み切れないまま時間だけが過ぎていき、


ようやくコースに慣れてきた頃には1本目終了~。





2本目。


アクセルやブレーキの感覚、スピード感、コースの感覚が


少しずつですが戻ってきた感じです。


台数が多いので、クリアはほとんど取れずじまい。


それならばと、今回課題にしていた100Rの練習に徹してみました。


いつも100Rは4速を使って走っていましたが、


今回はコカコーラからヘアピンまで3速で引っ張ってみたことろ、


なかなかいい感じ、のような気がしました。


誰かに相談したいんですが、相談相手がいません。


どなたか2GR搭載のAT車でFSWを走られている方がいらっしゃいましたら


シフトを教えてくださーい(^o^)





3本目。


2本目と同様のまま終了~~。





結局、ベスト更新はならずでした。


ちなみにワタクシのベストが前回の走行時で出した


2.09‘72


この日のベストは、ベストから1秒落ちの


2.10‘97


パーツ変えたからって、なかなかうまくいかないもんですね。


もっと修行しないといけません。


コーナリングマシンではありませんが、


SEC3のタイムをもっと詰めれたら気持ちよさそう・・・





今回はお友達も増えて、非常に楽しい1日を過ごすことができました。


スポーツ走行参加の皆様、お疲れ様でした!!!





最後に・・・


ベストラップではないんですが、


それなりにクリアが取れたラップの動画をアップしてみました。


ラップタイムは不明。


おそらく12秒位だと思われます。


ロガーの類がありませんので、インフォメーターに


スピードメーターだけはデカく見えるようにして撮影してみました。


ドラテクに関するご指摘をいただけたら幸いです(^_^;)


Posted at 2013/10/15 23:11:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年10月11日 イイね!

GRBインプレッサ vs GRS184クラウン

GRBインプレッサ vs GRS184クラウン本日は派手なタイトルですが、


みん友のとちぱぱさんと


以前にFSWで一緒に走った時の


ワタクシの悪い走りの動画です(^_^;)



以前にもアップしたことのある動画の一部ですが、


今回はとちぱぱさんのご協力を得て、


両車からの動画をアップしてみました。





先にお伝えしておくと、


バトルなんてものではなく、


ワタクシがBコーナー進入でツッコミ過ぎて


ギブアップするだけの内容ですので、


あまり期待しないでください(^_^;)


ワタクシの必死のドライブに対して、


とちぱぱさんのスムーズな余裕のドライブ。


大変勉強になります。


あとで話をしたら、ワタクシの走りを後ろから撮影してくれていたそうで、


車間距離もあけてくれていたようですが、


ワタクシにはものすごいプレッシャーに感じてました(^_^;)





このことを踏まえて、13日はがんばります!








では、ワタクシの車載映像からどうぞ!




次に、とちぱぱさん号の車載映像をどうぞ!






という訳で、軍配はGRBインプレッサに挙がったのでありました。


当然ですね(^_^;)


もっともっと修行するぞ~~
Posted at 2013/10/11 22:36:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年10月08日 イイね!

10月13日♪

この日は、愛知県瀬戸市にある「道の駅 瀬戸しなの」という場所で、


「2013年クラウン&マークX&レクサスSEDANDALE全国オフ会」が開催されます。


以前から、何名かのみん友さんから声を掛けていただいておりまして、


すでに仕事の休みも取り、参加を検討していたんですが、


翌日を含めた時間的な都合で今回は断念しました。


すでに約250台の参加者がいらっしゃるようで、すごい規模のオフ会になりそうですね。


後日、いろいろアップされるであろう参加者様のレポートを楽しみにしております(^o^)











で、休みを取ってしまったワタクシはといいますと、


同日、東名高速を西に向かいますが、


途中の御殿場で降りて、ちょっと遊んできます(^_^;)





今回は、仕様変更箇所がちょっとだけあります。


まずはこれ。



リヤのショートスタビリンク。


この部品、とあるみん友さんのそのまたみん友さんの純正加工品だそうです。


すごくよーく出来ております。


どの位の長さがベストなのかわからないので、ひとまず最短にして装着。


短すぎるのもあまりよくない。


という話を聞いていたんですが、目安がさっぱりわかりません。


実はこの状態で先月筑波を走りましたが、


鈍感なワタクシは正直、差がわかりませんでした(^_^;)


短すぎるのもなんなので、今回は、左右共に4回転長くして装着してみました。


スタビは純正のままですが、これでいい仕事してくれるといいな♪


といいながら、いい仕事をしてくれても気が付ない可能性大なんですけどね(^_^;)





それから、ちょっと気が早いですが、


ラップタイマーのセクター数の変更も実施。


当たり前ですが、これって、大事ですよねぇ。


筑波仕様の3から、富士仕様の1へ。





ここで、1つ疑問が・・・


富士って、走行会なんかでリザルトをもらうと、セクター3つあるのに、


なぜ、ラップタイマーのセクター数は1にセットするのでしょうか。


お分かりになる方、いらっしゃいましたら教えてください(^_^;)





最後に、今回の足廻りですが、


アルミはいつものHOMURA2×7 9.5J+38、


タイヤはGY EAGLE RS-Sport 255/35R18。


アルミは久々に前後同サイズでセットです。


これでまた、前後のローテーションが可能になりました。


フロントに使用していた8.5Jの2本は長期休暇ということで、


丁寧に手洗いして箱にしまいました。






あとはアライメント調整をやってもらえば完成。








当日オフ会に参加される皆様、


また、御殿場方面に遊びに来られる皆様、


お互い事故なく楽しい時間を過ごしましょう(^o^)
Posted at 2013/10/08 22:58:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2013年10月04日 イイね!

プチ整形♪

プチ整形♪いい歳して、体のプチ整形ではありませんよぉ。


車のプチ整形です。


今回はリヤフェンダーの爪加工を実行しました。


まずはリフトアップ。






今回の作業の目的は、


「9.5J +38」のアルミに「255/35R18」のタイヤを履かせて、


ゼロアスくんに装着することです。


リヤは大丈夫そうでギリギリ干渉してしまいます。


ということで作業開始。





今回の爪加工は、折るのではなく、少々削り落とす作業になります。


事前にカットする箇所は下調べ済みなので、


ホイールを外すや否や、迷わず作業開始。


サンダーを使って、ガリガリ削っていきます。


ゼロクラウンのリヤフェンダーの爪って


二枚重ねっぽくなっているので、


内側の一段低い部分(約5mm)をカットして作業終了。





仕上がりはこんな感じ。



赤丸の間をカットしました。


その後、化膿止めを・・・


じゃなかった(^_^;)


錆止めを・・・


ということで、タッチペンで塗料をヌリヌリ。



実はカラーコードが202ではないんですが、パッと見わからないでしょ!?


最後にアルミを履かせて、


片側だけスロープを二段重ねにしてリフトダウン。




赤丸の間、タイヤとフェンダーの干渉無し!


ちょっと削りすぎたかな・・・





同じように、反対側のフェンダーとタイヤのクリアランスを確認して


この日の作業は終了。


爪を削る思いっきりが必要なだけで、


大した作業はしていません(^_^;)





フロントはまだ試し履きさせていませんが、大丈夫なはず(・_・;)


もうすぐ完成するぞ(^o^)v
Posted at 2013/10/04 23:24:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、ありがとうございます。雨予報だったせいか今日の全走行枠、ガラガラです~♪」
何シテル?   07/12 14:15
みんカラは車好きの集まる場所。 カーライフを一緒に楽しみましょう(^o^) 足跡だけでも大歓迎です!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 45
67 8910 1112
1314 1516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ATFセルフ交換💧(オイルパン脱着)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:11:00
ATFセルフ交換💧(油量調整方法)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:02:18
TM-SQUARE  レーシンググローブ 発売開始のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 08:29:56

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2017年8月10日 IS-Fオーナーになりました。 CCS-P Stage-2 です。 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成18年6月登録納車 新車購入後、5年以上フルノーマルで乗ってきましたが、気が付けばこ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車のおかげで、今までたくさんの人と出会うことが出来ました(^o^) 平成28年5月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation