先月の話題になります・・・
7月30日
この日はFSWで「LEXUS F ドライビングレッスン」が開催されました。
仕事が休めず、前回行われた3月に続き、欠席の予定でおりました。
もしかしたら参加出来るかもしれなかったので、走行準備は完了しておりました。
結局急遽時間の都合がつき、イベントには不参加のまま、遊びに行く運びとなりました。
たまたまなんですが、この日の午前中は、スポーツ走行枠がS4もNS4もたっぷりとあります。
こちらの参加は自由ですので、せっかくFSWまで行くことだし、マースケGTさんとスポーツ走行をする予定となりました。
当日FSWの東ゲートに到着後、すぐさまレクサクカレッジに向かうと、チェーンが張られたまま誰もいません。
それじゃあAパドックに行ってみよう!とすぐさま向かいます。
するといましたいました。
たくさんのIS-F、RC-F、GS-Fがいます。
ワタクシも参加者だと思われたらしく、スタッフの方に声を掛けられましたが、「今日は見学でーす。」と伝え、そのまま駐車しました。
午前中のスポーツ走行枠を走る予定で準備をしていると、マースケさんが到着。
実はこの日、翌月行われるFuji-1GPの猛暑での練習走行を兼ねていたんです。
しかも今年に入ってサーキット初走行です。
走り方を思い出しながらの走行になりそうです。
予定では30分枠を2本。
ピットインはエアチェックの為に1度だけと決め、後は連続走行をして、エンジン回転の使い方による油温や水温の変化の確認に徹します。
1本目に関しては、交換したてのフロントブレーキローターとパッドの熱入れということでアタックは無しで走ることとします。
スポーツ走行は無事に終わり片づけをちゃちゃっと済ませ、午後からは、F乗りの皆様の走りの見学に徹します。
Fドライビングレッスンというと、クラウンでサーキット走行をしていた頃から楽しみなイベントの1つで、3回ほど遊びに行かせてもらっていました。
初めて参加した時は、まだRC-FやGS-Fが発売されておらず、IS-Fだけが何十台もいた記憶があります。
イベント名も「IS-F ワンメイク ドライビングレッスン」だったですよね。
過去のブログを確認したら、初Fワンメイクの体験を興奮気味に綴った内容となっていました。
懐かしいなぁ・・・
お時間がありましたら読んでみてください(^^;
2014年6月 IS-F ワンメイク ドライビングレッスン ♪
このイベントでは、ワタクシの中でテーマを決めて撮影する拘りの動画があります。
それは走行動画。
走行動画というと、ホームストレートを爆走するシーンを思い浮かべがちかもしれません。
まっ、その動画も何度か撮影したんですが、違うんですよねぇ・・・
答えは隊列での走行シーンです。
具体的にどんなものなのか過去に撮影した動画をご覧ください。
ますは「隊列での加速シーン」というテーマで撮影した過去の動画がこちら。
2015年9月開催
そして「隊列での減速シーン」というテーマで撮影した過去の動画がこちら。
2016年9月開催
この動画は自分の中では見当違いな結果だったんです。
ワタクシの中では、「参加者の皆様はかっ飛んで走ってきて急減速をし、左折していく」と思ってこの場所を選んだんです。
でも皆様走行マナーが良く、このような静かなシーンの動画になってしまいました。
よくよく考えたら、この雨の中、全員がかっ飛んで走ってくる訳ないですよね(^^;
動画撮影中、ワタクシに気が付いてクラクションを鳴らしてくれたり、手を振ってくれたり、パッシングをしてくれたり、かなり嬉しかった思い出があります。
雨の中傘をさしながら撮影した甲斐がありました(^o^)
その後はこのような動画がありません。
理由は自分自身がIS-Fのオーナーになってしまい、イベントの参加者になってしまったからです。
それでも隙あらば!の根性で、2018年9月には、土砂降りの雨の中開催された記念イベントの時に行動を起こしました。
その時の動画がこちら。
テーマは特になし(笑)
これはパレードランの模様ですが、この時はホームストレートアウト側にはすでにIS-Fが整列しており、そのイン側をRC-FとGS-Fが並ぶのに、ワタクシの真横を通過していくというシーンでした。
大雨の中、運転席の窓ガラス全開で、内装びしょ濡れ状態になりながら気合で撮影しました(^o^)v
そして今回のFドライビングレッスンではイベントには不参加ということで、何か撮影しようと考えて実行したのがこちらの動画。
「隊列での全開加速シーン」
マイスタープランの皆様の1本目の加速シーンです。
ゼロ発進でアクセル全開ポイントといったらここしかないでしょう!
というポイントを選んでみました。
FSWの職員さんに注意されないギリの場所で撮影してみました。
もう少しアップで撮ってもよかったかな・・・
その他にも体験走行だったかな?
全台で2周してピットに戻ってくるシーンも撮影してみました。
ピットレーン途中からパドック側に出ていってしまった車も多いです。
最後はやはりお決まりのホームストレートの時速200kmオーバーでの走行シーンです。
こちらもマイスタープランの皆様の分しかございません。
悪しからず(^^;
2本続けてどうぞ(^o^)
これでこの日のワタクシの任務は終了です。
次回は年内だか年度内に開催されるとの噂。
またギャラリーで参加してみようかなぁ(笑)
以上でFドライビングレッスン総集編終了で~~す(^o^)
ATFセルフ交換💧(オイルパン脱着)① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/08 00:11:00 |
![]() |
ATFセルフ交換💧(油量調整方法)② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/08 00:02:18 |
![]() |
TM-SQUARE レーシンググローブ 発売開始のお知らせ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/01/07 08:29:56 |
![]() |
![]() |
レクサス IS F 2017年8月10日 IS-Fオーナーになりました。 CCS-P Stage-2 です。 ... |
![]() |
トヨタ クラウンアスリート 平成18年6月登録納車 新車購入後、5年以上フルノーマルで乗ってきましたが、気が付けばこ ... |
![]() |
トヨタ マークII この車のおかげで、今までたくさんの人と出会うことが出来ました(^o^) 平成28年5月 ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |