• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

totomo.の愛車 [トヨタ マークII]

サーキットへの道のり その15♪

投稿日 : 2016年04月30日
1
ツアラーくんのECUが修理から戻ってきました。
今回の修理内容は、コンデンサーの打ち替えです。
修理というよりはメンテナンスといったほうが良いかもしれません。
梱包物を開封すると、ECUと交換済みのコンデンサーが入った小さな袋がありました。
2
基盤の状態を確認したくて、ECUの蓋を外します。
どんな風に変わっているのか興味津々です(^^)

蓋を開けてみると、基盤の状態は元々綺麗だったこともあり、何ら代わり映えなく見えます。
3
こちらも面も同じような感じです。
4
でも、前回気になったコンデンサーの箇所をよーーく見てみると、打ち替えてあるのがわかりました。(画像左下のあたり)
5
こちらの箇所も確認済みです。(画像左上のあたり)
6
こちらが今回打ち替えられたコンデンサーです。
合計6個ありました。
変な虫に見えなくもないですが、これは虫ではありませんよぉ…
7
6個ある中で、左から3番目のコンデンサーが、最も状態が悪くみえました。
足が1本取れてしまっているからではなく、コンデンサーの下部(足の生え際)が黒い粉が吹いているような感じになっていました。
指で触ると、指が黒くなりました。
8
今回のトラブルの原因が、ECUのコンデンサー不良によるものであってほしいのですが、主治医からはECUの入院時も退院時も「たぶんECUが原因じゃないと思うよ」と悲しいお言葉をいただいております。
それだけECUの基盤の状態が良かったということで、本来なら喜ばしいことなのですが・・・

時間の都合が付かず、ECUをツアラーくんにまだ移植出来ていませんが、果たしてどうなるでしょうか・・・
次回はECU移植後のレポートをする予定です。
どうかエンジンがかかりますように・・・

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、ありがとうございます。雨予報だったせいか今日の全走行枠、ガラガラです~♪」
何シテル?   07/12 14:15
みんカラは車好きの集まる場所。 カーライフを一緒に楽しみましょう(^o^) 足跡だけでも大歓迎です!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATFセルフ交換💧(オイルパン脱着)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:11:00
ATFセルフ交換💧(油量調整方法)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:02:18
TM-SQUARE  レーシンググローブ 発売開始のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 08:29:56

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2017年8月10日 IS-Fオーナーになりました。 CCS-P Stage-2 です。 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成18年6月登録納車 新車購入後、5年以上フルノーマルで乗ってきましたが、気が付けばこ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車のおかげで、今までたくさんの人と出会うことが出来ました(^o^) 平成28年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation