• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽初心者です(笑の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年11月3日

アクティブトップ 油圧オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウチのコペンくんが来てそれなりになりそろそろこいつをやらなくちゃで重い腰を上げての作業開始です。
交換のオイルは数ヶ月前にネットショップから購入してありました。
他に、ボックスレンチセットと100均で購入してあった20mlのシリンジと廃オイルを入れる紙コップです。
ボックスレンチは 10mm と4mm六角レンチです。
2
オイルはこいつです。
ベンツ系ネット部品屋で2千円ほどで購入。
3
早速交換です。
トランクを開けてアクティブトップのオイルポンプを固定している10mmボルト3本を外すと動かせる様になります。
ホース類に変な力が掛からない様にしながらオイルタンクを持ち上げます。
4mmの六角レンチで蓋を外してシリンジでオイルを吸い取ります。
 20mlのシリンジで2回+5mlほど抜けます。45mlですね。
 廃オイルを抜いた後に同量の新品オイルをシリンジで入れます。
4
最初に抜いた廃オイルです。
結構汚いですね。
恐らく新車から一度も交換してなかったと思われます。
新しいオイルを入れたら一度ポンプを通常に位置に戻し、2度程天井を開閉します。
これを今回は3回程行いました。
本当は5回ぐらいを予定していたのですがシリンジの頭のノズルが吸い取り中にオイルボトルに落ちてしまい難儀したので心折れました。
ノズルは磁石にくっつく材質だったので磁力の力で救出できまました。
5
最後に抜いたオイルです。
最初のに比べると随分きれいになってますが。。。

天井の開閉時間は窓全開から開閉共19秒程なのでとりあえずOKですね。
6
オイルを使った量です。
左が交換前で右が交換後です。
300mlも減ってます。交換は3回より多そうですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L880K白コペン ハイマウントストップランプ取り付け

難易度:

梅雨が来る前に

難易度:

L880K白コペン ハイマウントストップランプチェック

難易度:

TRDフューエルリッドガーニッシュ

難易度:

ボンネットステー加工。

難易度:

ナンバープレート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #Kei バケットタイプシートカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/1376669/car/1010760/9075175/parts.aspx
何シテル?   03/18 22:21
軽 2台目です。 私、大きな車嫌いです(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
20万キロ越えの中古を購入しました。 オープンは爽快です。屋根を閉めると色んな所から"ギ ...
スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei(H12年/白)中古で購入です。 久々のマニュアル車です。初の軽オーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation