• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2013年7月27日

☆ 可変電圧DC-DCコンバータの作成 パート1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
 車両電装品の電圧は12Vで駆動する物ばかりですが、中には5Vや9V駆動品なんかもありますので、適応できる DC-DCコンバータ 電源装置を作成いたします。


 主に車両に取り付けてどうこうより、取付前の確認作業用に作成してみました。

 この電源は入力電圧12V以上で、約3V~11Vの可変電圧出力が得られます。

 ちなみに電流は2Aですので、小電力用となりますので、ご了承くださいませ...。

パソコン電源改安定化電源装置の作成はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2225056/note.aspx

可変電圧DC-DCコンバータの作成パート2はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2430792/note.aspx

 この方法を真似して加工や作成される時は、くれぐれも自己責任にてお願いします。


 先ずは材料の確認ですが、写真のようになります。
2
先ずは心臓部です。

 LM317×1個 

 写真のような3端子のパーツになります。

 1個100円程度です。
3
コンデンサーです。

 16V 10μF ×2個です。 (10μF以上です)

 当方は家電製品から取り外した中古品を代用いたします。

 中古品が心配な方は新品を調達してください。
4
セラミックコンデンサーです。

 0.1μF ×2個です。

 これも中古品を代用いたします。
5
可変抵抗です。

 2KΩ ×1個です。

 こちらは1個100円程度だったと思います。ツマミは別売で1個100円だったかなぁー!?。

 忘れてしまいました...。m(_ _)m
6
抵抗1個

 240Ω (赤黄茶金)×1個

 これも中古品になります。

 あと写真は撮ってないですが、電源確認用のLEDを取付するなら1KΩの抵抗も必要です。
7
ヒートシンク

 適当なアルミ板で良いと思いますが、今回は新品を使用いたしました。

 1個100円程度です。 3端子レギュレター(LM317)のオーバーヒート対策用です。

 
 それと適当な大きさの基盤です。
8
ダイオード2個

 今回は在庫品を使用しますので、1N4007を使用いたします。

 1本5円程度でした。

写真はないですが、電源確認用のLED(赤色)も用意いたしました。これは1Kオームの抵抗とセットで取付いたします。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 可変電圧装置 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(2025.07.06)

難易度:

☆ オッティ OTTI ナビゲーション 取付

難易度:

オイル交換

難易度:

復活か? 投資か? 電球式の字光式ナンバー

難易度:

車検前の準備

難易度:

☆ オッティ OTTI オーディオパネル 取り外し方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation