• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2019年11月4日

☆ ガーミン ドライブレコーダー用 電源USBケーブル 自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 えー、ガーミンのドライブレコーダー用の電源ケーブルを自作しましたので、記録して置きます。

 こちらのドラレコは、別のドラレコと一緒にジャンク品として当方宅にお嫁に来ましたが、電源アダプターがないので、工房内の片隅で放置プレイをしておりました。

 当初は壊れていると思って相手にしていませんでしたが、アレコレ調べてみますと、復活の兆しが見えましたので、再度遊んでみました。

 これを見て真似される場合は、自己責任にてお願いします。

 m(_ _)m
2
詳しい症状は、100均のシガーソケットに差し込んで使うUSBアダプターにminiUSBを接続して電源を入れますと、「大容量記憶装置を使用しますか」とメッセージが出て、「いいえ」を押さないと撮影が始まらないのです。

 何て、面倒な!!。

 このドラレコを車両に取付して、キーオンの度にこのようなメッセージがいちいち出て、その度に対応しておりますと、とても面倒なこととなります。

 メーカー専用電源アダプターに、何かノウハウがありそうです。
3
そこで、以前にこのメッセージの事を記事にしてみましたら、USBホストケーブルなら正常動作するのではないかとのご意見を頂戴いたしましたので、早速作製して遊んでみることとしました。

 作製方法は、写真のような配線にしますが、ネットで「USBホストケーブル」「自作」と検索掛けますと多数ヒットしますので、参考にさせていただきました。
4
工房内の余っているminiUSBケーブルを引っ張り出して来て、バイパスを取るためカッターで切り開きます。

 カッターで手(指先)を切らないように注意です。
5
続いて、5番から4番にバイパスを接続します。

 すごく小さい線ですし、端子部もすごく小さいので、ハンダの先も小さいのが必要です・・・。

 当方、こういう細かい作業はチョー苦手なのです。(笑)
6
接続後は、ホットボンドで配線が動かないように固定して熱収縮チューブを被せて終了です。

 写真は縮ます前です。
7
出来上がりですが、ドラレコとUSBホストケーブルになります。

 これで100均のUSBシガーソケットアダプターとセットで電源アダプターの出来上がりです。

 配線がちょっと短いが、延長ケーブルも勿論用意いたします。
8
それでは最後に動作確認ですが、電源も自動で入りあの紛らわしい「大容量記憶装置を使用しますか」というメッセージが出て来なくなり正常に録画を開始いたしました。

 素晴らしい・・・。

 このドラレコは割と綺麗ですので、車両に取り付けしたいですが、残念ながら当方宅車両には全て取付済ですので、ピンチヒッターとしてベンチスタートとなりそうです。

 あまり乗らないタクト(ミニバイク)用としていいかも!?。(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブ自作

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

外装

難易度:

フロアマット念入り洗浄

難易度:

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation