• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2014年9月27日

☆ ワゴンR(MH34S)ドアミラー自動格納装置取付 パート2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
 ワゴンR(MH34S)にドアミラー自動格納装置(自作品)を取り付けしまして、パート2になります。


 写真のパーツを組み立てて、ドアミラー自動格納装置を作成いたします。


 ちなみにワゴンR(MH34S)ドアミラー自動格納装置取付 パート1(パーツ選定)はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1735619/2935519/note.aspx



 ちなみにワゴンR(MH34S)ドアミラー自動格納装置取付 パート3(ドアパネルの外し方)はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1735619/2940837/note.aspx


 ちなみにワゴンR(MH34S)ドアミラー自動格納装置取付 パート4
(自作)はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1735619/2943388/note.aspx


 ちなみにアルファードに取付パート1はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2038084/note.aspx

・ちなみにアルファードに取付パート2はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2044319/note.aspx

・ちなみにアルファードに取付パート3はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2046007/note.aspx


・ちなみにワゴンRプラスへの取付パート1はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1098697/2070691/note.aspx

・ちなみにワゴンRプラスへの取付パート2はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1098697/2071540/note.aspx

・ちなみにワゴンRプラスへの取付パート3はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1098697/2072341/note.aspx


 くれぐれも施工・取付は自己責任にてお願いいたします。m(_ _)m
2
ドアミラー自動格納装置の回路図ですが、このようにいたしました...。


 いたしましたと言うより、全くトヨタ車と同一仕様で動作することが判明いたしました。


 本来ならリレーの所のダイオードは、ショットキーバリアダイオードで作成するのが本当らしいですが、当方はパーツが無かったので通常使用しているダイオードで代用いたしました...。
3
さて、出来上がりまして、仕上がり具合はこのようになりました...。


 コンパクトに仕上げたかったので、小さい基盤にギューギュー詰めのようになってしまいましたですねー...。


 (笑...)


 スペースを確保するため、部品は縦配列といたしました...。
4
アップでパチリ!!。


 コンデンサーは中古品ですが、他は全て新品をチョイスしております...。


 コンデンサーも新品にしとけば良かったかなー!?...。(笑...)
5
気になる裏側は絶縁処理のため、ホットボンドで固めております...。


 (笑...)


 一応、配線誤りが生じないように、

 常時電源(バッテリー) : 黄色
 アクセサリー(ACC) : 赤色
 アース : 黒色
 ロック信号 : 白色
 ドアミラー操作線 : オレンジ×2本、ブルー×2本

 といたしました。
6
配線も含めた全体の様子はこのようになりました。


 取付場所がドアミラーのリモコン操作部になりますので、配線は短くてOKです。
7
取付場所になりますが、パネル内側になりまして、写真の赤○付近となります。


 何と幸せなことに、今回のワゴンR(MH34S)はドアパネルにミラー操作部がありまして、また、常時電源やドアロック信号の配線もすぐ近くを通っていますので、配線は短くてもいけます。
8
予断になりますが、実はワゴンRプラス(H11年式 1000ccターボ)に取付していた、ドアミラー自動格納装置が同じメーカーなので流用できるのではないかと思い、写真のこれを取付したのですが、全く反応なしでして、ドアミラーはピクリとも動きませんでした...。


 ポン付けでハイ終了かと目論んでりましたが、世の中そんなに甘くなかったですねー!?...。


 (笑...)


 そこで以前にナビを取り付けした時に、トヨタ車用の5Pハーネスが車両に付いていたのを思い出し、もしかしてミラー部もトヨタ車用に変更されているのではないかと予想し、アルファードに取り付けしていた装置を仮取り付けしてみましたら、見事動作いたしました...。


 素晴らしい...。


 どうも、当方の思うのにワゴンRは1つ前の型式よりドアミラーのリレー部が仕様変更となっているようです...。(定かではないですが多分です...)


 パート3へ続く!!。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電格不良ドアミラー修理

難易度: ★★

運転席側ドアミラー、ギア割れ開閉不良の修理

難易度: ★★

やばい、またしてもサイドミラーが!!

難易度:

ミラーカバーも交換

難易度:

ドアミラー格納不良 ギア交換

難易度: ★★

チャイルドミラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation