• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [日産 モコ]

整備手帳

作業日:2019年9月8日

☆ モコ MOCO (MG22S) レーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 えー、モコ MOCO (MG22S)に レーダーを取付しましたので、記録しておきます。

 買い物仕様のため、ほとんど遠出や乗り回すことはないですが、中古レーダーをゲットしていたこともあり、万が一を考慮して取付しておきます。

 これを見て真似される場合は、自己責任にてお願いします。
2
先ずは設置場所の選定です。

 運転席ステアリングハンドルの右か左で悩んでおりますが、真ん中は配線が見えてしまうので、ここは却下ですかな!?。
3
こちら側は、配線を隠せるし走行中もあまり視界を遮ることもなさそうですので、この付近にしたいと思います。
4
配線を隠すために、ピラーカバーを取り外しいたします。

 特にドライバーなんか不用で、手でバキバキッと取り外しました。

 この車両は何回も取り外したり取り付けしたりしていますので、当方のパンツのゴムと一緒で、ユルユルのダスダス状態です。

 (笑)
5
シガーソケットから配線を上げてくるようになりますので、ここから針金を下に通して、レーダーの配線をくくりつけて引き上げます。

 針金は、だいたい数十センチでOKです。
6
配線を引き上げたら本体と接続し、ピラーカバーを元に戻します。

 一応本体は、底面にマジックテープが付いていましたので、マジックテープを両面テープで固定しております。
7
シガーソケットはステアリング付け根の左側にありますので、ここに差し込んで設置は終了です。

 見た目がイヤだなー!と思う方は、見えない所にシガーソケットを増設してそれに差し込むしかないですねー・・。

 当方は面倒なので、これでいきます。
8
最後に、キーオン(ACC)で電源が入ることを確認しておきます。

 こちらの中古品は、モニター照明が故障していまして、左半分が薄暗く表示されております。

 修理はとても難しく、放置プレイが長引いていましたが、修理せずとも多少は見えますので、そのまま設置しちゃいました・・・。(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン漏れ塗料補充

難易度:

プラグ交換

難易度:

スマートキー登録、インテリジェントキー、スペアキー作成

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ラジエーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation