• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまたにの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

クラッチ切れず

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
2004.09.19、茨城県犬吠埼方面へ向かう途中、東関道潮来IC降りて暫くの国道の信号待ちからのスタート時、発進させようとしてクラッチが踏んでも入らない・・・。一旦エンジンを切ってギアを入れ、エンジンをかけつつ歩道に乗り上げ「ワイヤー切れ?」と見てみるものの、そうではなさそう。JAFへお願いし、レッカー移動される身となる。そのまま鹿島のスズキ自動車へ。
2
その場で見て貰ったところ、ミッション側でクラッチペダルからミッション迄は問題ない、ミッションから出ているアームが不動との事。修理を依頼。
09.28、修理完了の電話を頂く。アーム、クラッチカバーとディスク、スプリングその他交換で費用は52,532円。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

7回目リヤデフオイル交換

難易度:

7回目トランスファーオイル交換

難易度:

修理不能

難易度: ★★★

クラッチオーバーホール

難易度:

パワステオイルの漏れ止めに期待して

難易度:

オイル&ロアアームブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2004年10月2日 23:22
直ったようでよかったです。
助けにいけなくて申し訳なかったです(運動会拘束中でした)
出かけたのは神栖町から波崎町にかけてのの日川浜海岸ですよね?
犬吠埼は千葉県銚子市側ですよー。
コメントへの返答
2004年10月2日 23:53
いえそんな、とんでもないですー!>申し訳
そうですそうです、なんだか東京の人が「広島県って、大阪の隣だよね?」みたいな言い方しちゃいましたね私。日川浜です。

神栖は、まさにレッカー待ってたその場所です。潮来で高速降りて、わりと直ぐでした。私、信号待ちで先頭にいたんですけど、後続の方々がクラクションを鳴らすでもなく怒るでもなく、だったので助かりましたわ。。。(正直私、焦って余裕もなかったので)

プロフィール

広島出身、転勤で神奈川に来てはや20年近く経ちました。1992年に買った初めての車、エスクード・コンバーチブルに営々と乗り続けております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N's Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/10/10 12:22:22
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
乗りたかったクルマは、 「背~高4駆でオープンでマニュアルミッション」 だったのでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation